いや~知ってる方が、
本を出版されたり、大新聞(大新聞でなくても)の連載をされてるって(間違いなく大新聞です)
嬉しいですね~ とっても嬉しいですね
なんだか、自慢したくなりますよね。
はい、今日は、私は何ひとつ頑張ってませんし、関与しておりませんが、
声を大にして言いまわりたいことを、2つもご紹介いたいします。
ひとつめ。
ピアノの友達の友達つながりで、知り合いになりました先生の本が出版されました。
両手になったら
コードネームで
ひいちゃおう
~コードタウンの仲間たちと
あそんでみよう~
著: 折田信枝
yamaha 1巻 2巻 各 1300円+税
コードを覚えると、いいことづくし
ぜひ、オススメです。
楽器店などで、見てみてくださいね。
ふたつめ
ヘルマンハープアンサンブル「Ruhe」が、
本格的にコンサート活動できるようになった、きっかけを作ってくださった
旅ライターAkikoさん
すでに、ずっと毎日新聞夕刊で週1回、連載されてましたが
本日より 新連載「Akikoの癒し旅」
毎週 月曜日 夕刊です。
今日は、和歌山 桃源郷の記事ですよ。
行きたいわ~
筍をいただいたので、筍ごはんです。
あとは、夫の誕生日でしたので
お酒のあてになるもの
これも、今が時期ですか?
ほたるいかの酢味噌和え
たこを買って、半分おさしみ 半分からあげにしました。
ささやかなお誕生日でした。
大変大変お世話になったピアノの教授が来日され
今日は、コンサートでした♪
朝から、我が家のピアノで練習されるということで
chihiがホテルまでお迎え
到着されるなり、即 練習。
集中して2時間近く、練習されました。
昨日は、一日公開レッスンで、練習できませんでしたからね~
お昼をとられたら、少しお昼寝されました。
そして、着替えてバスで出発。
予想していたより、たくさんのお客様がこられ
椅子を追加するほどでした。
受付の係りもしているので、1部だけしか聴きませんでしたが
モーツァルトのソナタを聴きながら、なんともいえない心地よさ
メロディーがすーっと入ってくる感じに涙腺がゆるみました。
とてもハードな旅の中で、練習もできないで
でも伝わるもの。
chihiが2年と数ヶ月に渡って、お世話になったのだなぁという思いとあいまって
涙腺が~~
テンペストも良かった。
左手の低音のフレーズが耳に残っています。
聴いてるだけではわからない
弾いてみて、作曲家に近づく喜びってあるけれど
今日は聴いただけで、モーツァルトとベートーヴェンに近づけたような気がする。
先生、ありがとうございます
chihiのいた学校の学長さんも一緒に来日されてますが
ハードな毎日でお疲れなのか・・
コンサートでは、オヤスミされてました
ほんとにハードなんです。
京都観光もないですよ。
今日は、またダウンのコートでも寒い日でしたね~
その1 携帯を忘れて出かけた(これは、時々する)
その2 一駅で降りなければならないのに、寝てしまって、乗り過ごした。
折り返しました
その3 主婦業27年
初めて、炊飯器に水を入れずにご飯を炊く。
お米を研いだときの水分で、かろうじて炊くのは炊けました。
しんだらけ
その4 発表会でやめる と言ってた生徒が
やっぱりもう1年する→やめる→
相談の結果、回数を減らして続ける→やめる
と、この2ヶ月、ころころ気持ちが変わり、辞めました。
淋しい。。発表会、がんばったのに
最後に、3小節だけ作曲して、辞めました。
ご挨拶は、ばっちりできました。
その5 リビングテーブルの椅子が、あまりにも古くなって
ドイツから来られる chihiの先生に申し訳ないので
(ごめんなさい。今まで来られた、お客様のみなさま)
椅子を買った。
高かった。それを4つも!!
今、我が家はかなりの財政難なのに、ほんとに困った。
届いたら 想像してたより、
かなりテーブルと色が違った
トホホ
家具やさんには夫とchihiと3人で行った。
家具屋のおじさんは、chihiのほうばかり見て話をしていた。
それなのに、chihiが、値切ってくれたけど、だめだった。
タイトルにドキッとして・・・
大好きな谷川俊太郎さんの詩だわ!と
ぱらっと開けたページの
言葉が、胸に迫る。
写真が、子どもの顔が素晴らしい。
もっと、違う言葉で表現したいけれど・・
それでも、その日は買わずに立ち去って・・・
毎日、あの本欲しいなと思う。
10日くらいして、やっぱり買った。
立ち読みしたときには見ていなかった
最初の写真
まだへその緒のついた新生児
母親でありながら、へその緒のことを知らない
小さな箱に入った へその緒は知っているけれど
生まれたての赤ちゃんの姿がいとおしい。
忘れかけていたことを思い出させてくれる
気付かなかったことに気付かせてくれる
写真と詩です。
いろんなことが気になるSちゃん
我が家の家族構成や、家の間取りも気になる。
どこでテレビ見るの?どこで寝るの?
先日は、待ち時間に一人で、ぶつぶつ。
「先生は49歳」
なんだかビミョー 笑
私の手は皮膚に問題あり
30代の頃から、手に老人性のようなシミがある。
それを見て「先生、それ何?」
私 「これはね、もう年ってこと。シミよ!」と明るく答えると
Sちゃん 悪いこと聞いたと思ったのか
「先生の足はきれい」
いや、ほんとは足もきれいとはいえないけど、
フォローしてくれた。
そして、玄関で
Sちゃん「ここ、臭い!」
困ったことなんですが
今、玄関に置いてる花 臭いんです。
どの花が臭いか、鼻をくんくん
かすみ草が臭い?
せっかく、大好きなカラーの花が届いて喜んでいたのに
臭い花って。。 なんだかなぁ。
昨日、おけいはんに乗ったら
初めて乗る型で
いすが、一人分ずつになっていて(窓が背中の横に長い分)
あまりの、きみどりさに驚いて
始発で空いていたから、撮ってみた。
でも恥ずかしかったので
こんな感じです。
偶然、帰りもこの型だった。
なんか
落ち着かない。
濃いブルーの型も落ち着かない。
昨日は、フルートの発表会を聴きに行きました。
残念ながら、仕事や他の用事で、少ししか聴けませんでした。
その中で、3曲もバッハでした。
今、課題である和声を感じる聴く耳を持つ・・
努力をしたいと思ってますが
長年、絶対音感で、旋律を中心に聴いてしまう耳で
和音を機能としてあまり聴けない体質のため
実は、音楽の楽しみを半減させているのではと悩みます。
そんなことをバッハを聴きながら思っていました。
あまり広くないホールで、カメラマンのシャッター音も数が多すぎて気になりました。
でも、真剣に音楽と向き合ってる人たちの演奏を聴くのはいいものだと感じたひとときでした。
音楽に感謝
ピアノソナタ5番/スクリャービン
今日は、その発表だった。
最近の練習の激しさといったら、
ドイツ留学前にはコンクール前日でも考えられない勢いだ。
おかげで、少しは練習したい母であるが、遠慮してしまう。
一昨日、ピアノの調律をしてもらったけれど
あんな、鍵盤の端から端まで弾く・・という表現を越えて
はたく飛ぶ、激しいリズムもあり、
もう調律狂ってる?と思ってしまう。
正直言って理解不能な、
癒される・・とは対極にある。
スカルボの超絶さも相当だけど
また別の超絶さ。
好きでない。疲れる。・・・と思いながら
癖になる?
また、聞きたい。笑