プレゼントのジャラシで遊んでいたきりちゃん、ちーのくん、りんちゃん。
インスタグラムにはこの3にゃんで思いっきりジャラシを楽しむ様子を
アップしました。
アレ?3にゃん?
と思ったあなたはチームしましまツウ。
そうです、一番大騒ぎしそうならってくんがいませんね。
それが…
始めはね、一緒に遊んでいたんです。
でも…
釣れてしまう
トローリング状態になっちゃって
放そうとしないばかりか…
…
前あしで押さえる
ちみりストのちーのくんも唖然
『あ~、あぶにゃい、おくちから出ちゃいそうですにゃ
だめだめ、らっちゃん絶対放さないですにゃ
前あしでぎゅーっと押さえますにゃん』
とまあ、こんな調子で咥えて引っ張る事にのみ特化しているのです。
ちーのくんみたいにちみってはいません。
ただただ咥えて引っ張るだけ。
さっきからずーっとらってくんが咥えて引っ張っていて、
だ~れも遊べないよ
『だってらっちゃん、放したくないんですにゃ』
あんまりしつこいので
放せ放せって引っ張ったら
取られまいと再び前あしでサポート。
左が疲れると
素早く右にチェンジ。
『放しませんにゃ、らっちゃん絶対放しませんにゃ~』
どうしても取られたくないらってくんは遂に…
…
両前あしを活用
肉球でおくちを
ぎゅっと押さえる
それでもちょっと疲れて来ちゃって
うっかり片方が取れちゃった。
でも頑張ります。
まだまだ頑張ります。
『らっちゃんは諦めませんにゃ~よ。
最後の数秒で逆転金メダルの女子レスリングや
ギリギリの所から5ポイント連続で巻き返し金メダルの女子バドダブルスや
はたまたスタッフのミスで離れたおトイレに連れて行かれたことが吉と出た
銅メダルのテニス男子シングルス。
その他にもこの夏は沢山の感動のドラマがありましたにゃん。
うぐぐぐぐ。
らっちゃんだって負けませんにゃん。
日本男子ねこ
ココにありにゃ~!!』
なんなんだ、そのキメ顔は
そんなこんなで早々に紐が何度も切れちゃうし、
誰かが遊んでいてもすぐに横取りして咥えちゃうし、
独占があまりにも目に余るので
みんにゃが一通り遊び終わるまでケージに収監されていたのでした。
先日の水栓交換工事の時に解った驚愕の事実ですが…
最初に水栓を取り付ける時、システムキッチンの天板に穴をあけるのですが
サイズを間違えて大きくあけちゃってるし
その上要らない穴が一つ空いてるし。
多分一度場所自体も間違えてあけたんでしょう。
だから元々水がシンク下に漏れやすい状態だったんだそうです。
修理の人も呆れ顔でした。
もう16年経っているから今更文句も言えないけれど
ヒドイですよね
でも水栓廻りをびちょびちょに濡らしてしまう夫が
これからは濡らさぬように心がけるそうなので
まあ、いいかな?であります。
やってることはともかく…(^_^;)
かんで さらに口を押さえ
すーと全く一緒です。
笑っちゃうですけどね〜
壊れる壊れる…。
口の押さえ込みは
立っちでできる らっちゃんのが
数倍上手です
あ、褒めちゃいけないんでした。
おたまと通ずる~。
そうそう、ガシっと咬んだら意地でも放さずで、
取り上げたら、もう唾でビショビショ。
5分前、新品だった物が、すっかり唾だらけで、
我が家の女子達なんて、「汚~い、臭~い」と言って、
逃げて行っちゃいます。
工事、無事に済んで良かったですね。
じつは、うちもマンションですがリフォームした
台所の水回りに、欠陥が見つかって直した事が。
今回の事で、見つかって対処ができて、良かったと、
思うしかないですものね~。お察しします。
やる事はともかくね
お口を押えるの、すーちゃんもですか~。
大真面目な顔でやるから、ホント、笑っちゃいますよね。
人の食べ物を盗った時も絶対取られまいと押さえるんですよ。
焼きそばなんて、さらに口に押し込んでいましたよ。
特にちーのくんがちみったぐっちょぐちょでペッタンコのおもちゃなんて
女子たちは明らかに気味悪そうにします。
おかっぱ邸、欠陥が見つかって、その上直って良かったですね。
ウチは直すに直せないらしいのですよ。
どうも水回りの施工をした業者がへっぽこだったみたい。
お風呂の天井裏も問題大アリが発覚したことがありました。
でも、夫の水栓の使い方、ホントに酷いんです。
どんだけ水をぶっかけたんだ、くらいびしょびしょにしちゃうので
とっても掃除が大変でした。
今回、厳重注意を言い渡されてからは
大変慎重に使うようになりました。
やっぱり直せなくて良かったかも…。
でも、これじゃーしょーがない (゜ロ゜)
ほんと、オリンピックの選手に選ばれれば、素晴らしいくらい頼もしかったのに ‥‥‥
諦めないその闘志! 挫けないその気持ち!
もう、大感動の何物でもございません (ToT)
しかし、残念なことに、試合じゃございませんので、譲り合いの精神も大事かと ‥‥‥ ねぇ?
フフw、『 らっての回 』に至っては、存分 らって三昧で、堪能致しましたよ♪
ありがとうございます!
水回り、こりゃ大変!?
直って、よかったですね~♪(^_^)v
作る側、ほんと、いい加減ですねー (-_-#)
以前 住んでたアパートは、お風呂場の浴槽に蛇口が届かないという ‥‥‥ 大家が金の出し渋りを途中でしたがために、穴の位置を違うところに ‥‥‥ 等々、色々なところが 欠陥豊富な住宅でした (ToT)
16年、よく ご無事で!
こんなに必死になってくれるなんて、嬉しいではありませんか
壊れるまで遊んでくれたら、じゃらしだって本望ですよ
しかし、やはり末っ子らってくんですね
うちの林檎も「みんなのおもちゃは すべてわたしもの」とばかり独占してしまいます
なので、苺と遊ぶ時には別室にふたりで籠って、誰も来ないようにしてやります
しかも林檎は、咥えながらウーウー唸るんですよ
ホントにわがままなんだから(爆)
しかし、らってくんの食らいつきお顔、どれも可愛いですね~
お目目キラキラで 夢中になってますもの
イケニャンらってくんに 朝から萌え萌えです~
水道栓、直ったけど「あらら」な事実が判明しちゃいましたね
でも、ご主人様の使い方が直るのならば、良しとしましょうか…
らっちゃんがいないわけだ!
ケージに入れられてしまっては手も足も出ない…
日本男子ネコ、キメ顔はバッチリだったけど、だるまさん状態で見ている羽目に陥っていたのですね^^;
まぁ、らっちゃんはまだまだ子猫ちゃんだから♪
仕方ないですね☆
キッチン、そんな事情があったんですね^^;
工事しなかったらわからなかったですね〜
実はよくある話なのかも…
システムキッチンやユニットバス、裏側がどうなっているか見えないですものね^^;
みんにゃが一気に盛り下がります。
で、らっちゃんを収監すると代わりばんこに走り回って
ジャンプして…、という
大変微笑ましい光景に変わるんですよね。
まあ、ちーのくんが捕まえたらやっぱり独占されるし、
ベッタベタのぐっちょぐちょになるので
その後女子がドン引きして遊べなくなるんですけれど。
そのアパート、大変な物件でしたね。
わたしが新婚さんの頃暮らした部屋も
換気扇のカバーが外せない、と云う
摩訶不思議な物件でした。
という事は換気扇掃除ができない、という事を意味している訳なんですけれど…。
大家さん、知ってたのかな~?
工事って結構やっつけで適当にやっちゃうものなんですかね?
本当に心苦しいのですが
この通り、にゃんず的には大いに楽しんだようです。
本当にありがとうございました。
なにしろ普段は買ってもらえないので
らっちゃんも林檎ちゃんと同じ感じ、
咥えながら唸りまくります。
夫は泡だらけの手でコックを普通に使うし
どうしてそんなにびしょ濡れになるのか不思議なくらい
水浸しにするし、
とにかく酷いんです。
でも肝に銘じているのか今の所相当注意しておりますよ。
ぼくぼくぼくぼく~、で自分ばっかりが遊ぼうとするので、
その上こんな遊び方なので
みんにゃが遊べないんです。
らっちゃんを収監したら、みんにゃでにゃかよく遊べた、と云う訳です。
実は私がシンクしたの水漏れを心配したのは、
友だちが食器洗機を交換する時に、水栓の水漏れが見つかって
シンク下にも漏っているから交換しないといけなかった、
と云う話を聞いたからなんです。
そしたら我が家も同じ状態だったと云う訳で。
しかもね、その友人のおうちでも、初めの工事で
まったく同じミスをされていて、今回判ったんですって。
下手な職人さんて、いるものなんですね。