goo blog サービス終了のお知らせ 

チームしましま

我が家のカフェ猫たち、その名もチームしましま

らっちゃんとどっちが大事?

2016-03-14 23:02:35 | らって

 

 

ケージの中で何故かゴキゲンならってくんです。

 フンフンと鼻歌でも歌っているようなおかおですね。

 

らっちゃん、ゴキゲンね。

なんだが期待で一杯の真ん丸おめめですね~。

 

じゃあお鼻タッチでもしてみる?

おかあさんの人差し指に~…

 

タッチ

上手上手、

 

おりこうさんだね。

 『えへへへへ』 

 

 『さあ、おかあさん、これから本格的に遊んでくださいにゃん。

 何して遊びますかにゃ?

 

 

ま、まさか

 おかあさんたららっちゃんと遊ばないで…

 

行っちゃうんですかにゃ?

 こんにゃにカワイイらっちゃんがおかあさんと遊びたいな~って思ってるのに… 

 

 おかあさんたら、

らっちゃんとお洗濯もの、どっちが大切なんですにゃ

 うん、ゴメン。断然洗濯物だ。

終了サインがなったから、早く干さないとね。

 

『おかあさん、らっちゃんと遊ばないんですかにゃ~

らっちゃんをお膝に乗せてよしよししにゃいんですかにゃ~

 

らっちゃん、寂しいですにゃ~よ

おかあさんと一緒にいたいですにゃん

 

なんと後ろ髪引かれるこの姿なのでしょう。

らっちゃん、ごめんね。

お仕事が終わったら遊ぼうね

なんて罪悪感を感じながら慌てて洗濯物を干して戻ったのですけれどね。

 

 

 もかちゃん、らっちゃんはどうしてた?

 寂しくて泣いてたかな?

 

『らっちゃんが?

おかあさん、何言ってますにゃん?

らっちゃんだったらこの通り…

 何にも構わず寝る気満々ですにゃ~よ』

 

そう、

もかちゃんの言う通りらってくんは…

 

りんちゃんのおちりにくっついてうつらうつら。

 熟睡中のりんちゃんが怒らないのをイイ事に…

 

もうすでにこの状態。

うつらうつらどころか、おめめを閉じる間もないまま…

 

寝ちゃったのかも知れません。

一生懸命急いで終わらせてきたのにな~。

何だかおかあさんが寂しくなっちゃったよ

 

 

先週次男と自由が丘に行きましてふと見た看板で見つけた公園まで散歩をしてみました。

 

「ねこじゃらし公園」

わたしは大体想像が出来たのでこんなものだと思っていましたが…

 

現実を見た次男はちょっとガッカリ。

 

しかも冷たい雨の日だったんです。

大きな桜の木が有るのでもうしばらくしたら賑やかになるんでしょうね。

 

わちふぃーるどのお店があったので覗いてきました。

うちのらってくん、この頃何だか猫のダヤンに似ている気がするんですよ。

 

 

 

 

 

 

 


ゴッホより普通に

2016-02-24 21:46:12 | らって

 

『ゴッホとピカソにささげる曲、聞いてください』

 

ピコピコピコピコピコピコピコピコ…

 

『ゴッホよりフツ~に

 

りっちゃんが好き~!

ピカソよりフツ~に

 

りっちゃんが好き~、ハイ!!』

って事で、きりちゃんブーム継続中のらってくんはこの日もまた…

 

きりちゃんにべったり。

ゴキゲンならってくんと、しょんぼりのきりちゃん。

だって、らってくんの横にはもかちゃんが…

 

気持ち良さそうにお昼寝中ですよ。

『りつこ、もかちゃんとねんねしたいんですにゃ~

なんだかきりちゃんのおめめから、涙がぽろぽろこぼれて来そうですね。

 

『今日のポジションは背中ポカポカ効果もそうないし

りつこにとってマイナスポイントばかりですにゃ。

 

まったくどうしてらっちゃんたら突然

りつこにベタベタするようににゃったのかしら?』

 

らってくんの気まぐれだとは思うけれど

きりちゃん、前ほどらってくんのこと怒らないもんね。

ホントはきりちゃんともにゃかよししたかったのかも知れないよ。

 

『まあ、今は冬ですからにゃ~。

 あたかいらっちゃんは暖を取るのには好都合ですけれど…

それ以外の季節はさしたるメリットも無いし、このらっちゃんのマイブーム

一時的なものだと信じたいですにゃ~』

それはどうかな~?らってくん、結構しつこいタイプかもよ~

 

 

キッチンを覗いているもかちゃんですが、何かおかしいですね。

ほらほらほら…

もかちゃんの後ろあしが無いよ

 

 

 『おかあさん、にゃにを大騒ぎしているんですにゃ

 冷ややかにこちらを見るもかちゃんだけれど、もかちゃんだからこそこんな写真が撮れるんじゃないかしら?

だって、もかちゃんて、もかちゃんて…。

言わないけれどね

 

 

 

 

 

 


戦うらって

2016-02-18 21:02:08 | らって

 

べったり密着でお昼寝しているちーのくんとりんちゃん

そしてこちらは…

 

もかきり姐さんたち。

今日も変わらずソファで気持ちよさそうにお昼寝中です。

…あれ

らってくんはどこでしょう?

 

 

いたいたいた

みんにゃと一緒に居ないなんて、珍しいね。

 

『だって…、らっちゃん、まだまだ…、ねんねしませんにゃ。

今日は…、ねんね…、しないで起きて…、いるんですにゃ。

 

 

にゃ

大丈夫、らっちゃん眠くありませんにゃ~よ

 

みんにゃは…、眠たくなっちゃった…けれど、

ねんねしないらっちゃんは…、ちょっとカッコイイ…、かも?

 

だから…、らっちゃん、ねんねしませんにゃん。

ねん…ね…、な…んか…、

しませ…ん…にゃ…n…

 

いやいやらっちゃん、どう見ても無理そうですけれど

 

ほら、丁度らっちゃんが入れるくらい場所が空いてるよ。

こっちに来て入れてもらったら?

ねこ団子、暖かくて大好きでしょう?

 

 

ところがらってくんは…

 

 

抵抗むなしく寝落ち

甘えんぼらってくん、ねんねの時は誰かにくっつきたいんですけれど…

 

 

この時は、すぐそこに移動する事も出来ないくらい

眠かったようですね

 

らってくんみたいに眠いのに我慢するのって子ねこならではじゃありませんか?

子ねこといっても、大きさはもうほとんど変わりませんけれど、

4月中旬生まれのらってくん、これでもまだ子ねこなんですよ。

 

りんちゃんはこの頃また睡眠時間が短くなって、

朝10時頃にはみんにゃ寝てしまうのに、かまってかまってで大騒ぎしています。

何なんでしょう?

みんにゃが寝ている時、自分だけ起きているとチャンス到来って思うのかな?

 

でもこの時のらってくんはただただ静かに睡魔と闘っておりました。

チャンスを活かす余裕も無いほど眠かったのかも知れませんね。


思いの外プライドが高かったようです

2016-02-17 22:07:39 | らって

 

らってくんが居るのはテーブルの下。こんな格好で椅子に乗っていますよ。

 らっちゃん、何しているの?

 

『アレを捕まえているんですにゃ~よ

 アレ、と云うのはですね

アメリカのロングセラーねこおもちゃ「キャットダンサー」

ワイヤーの先に紙紐の太~いヤツが付いていてピョイ~んって動くもの…

 

の、紙紐が無くなったヤツにお菓子だか何だかの袋の切り取った上部分を強引に付けた

例によって粗野なおもちゃでございますね。

ココに引っ掛けておいたら丁度いい感じに遊べるみたいです。

 

『あっちですにゃん

 ぱっと前あしを伸ばしたらってくん、

 

見事キャッチ。

 ほら、袋の切り取ったヤツ、ガジガジにしています。

 

体を安定させようと椅子に後ろあしを掛けています。

 体を支えて夢中でガジガジしていましたが…

あらら、逃げられちゃった

 

 らっちゃん、どうしよう? 

 

そしたららってっくんはおまたパッカン、今度はテーブルの裏側と椅子で後ろあしをしっかり固定して

狙って狙って…

 

捕まえたのは…

 残念、反対側

 

その上足を踏ん張り過ぎて

 落っこちそうよ

 

 でもらってくん、直ぐに体制を立て直し

 またまた狙います。

 

狙って狙って

 狙っているうちに…

 

また後ろあしを活用。

 で、その前あしは何なんだろう?

 

あなたの前あし、モノを捕まえる気があるようには見えないよ~って思いながら見ていましたが

 それはあくまで人間の視点。

ねこ的には問題ないらしいですよ。

 

だって…、

 

見事ゲットしましたものね。

 ところが夢中でガジガジしていたので

 

うっかりバランスを崩しちゃった

 どこかに捕まろうとバタバタしたけれど…

 

無駄な抵抗だったね

 らってくん、思わぬ失敗に大ショック

 ちょっとプライドが傷ついちゃったみたい…

 

キャットダンサーの反対側が落ちてきたけれど

 徹底的に知らん顔なのでした。

 

迎賓館は内部撮影禁止なのですが、どうにか雰囲気だけでもお伝えしたくて苦肉の策

パンフレットを写してみました。

 

彩鸞の間

 表敬訪問や調印式などに使われます。

 

花鳥の間

 ここ、とってもステキでした。

晩餐会を開く大食堂だそうです。

 

朝日の間

 壁の四角、京都西陣の金華山織だそうですよ。

そして敷き詰められている桜の柄の緞通、きっと億単位の価値が有るのでしょう。

そりゃあ解るけれど、でもだからって…、

見学者が通る所は丸めてあるんですよ

なんか、丸めるって発想にいかにもな日本人っぽいケチ臭さを感じちゃう?

上から何か敷いておいたんじゃダメ?

 

羽衣の間

 ココのシャンデリアは一番立派でした。奥にはオーケストラボックス(って言っても室内楽編成ですね)が

見えています。

雨の日の記念行事やレセプション、晩餐会の食前酒食後酒を供するところだそうです。

 

メインエントランスのベルばらドアから入り(アーチの先に見えていますね)

真っ直ぐ中央階段を上がった先にあったのがこの部屋だったと思います。

 

ネットでは動画も公開されています。

 

 

 

 

 


気遣いを見せたらってくん

2016-02-04 21:11:26 | らって

 

 

はい、例によってヒーター前でゴロゴロしているきりちゃんです。

ちょっとハンガーを置きっぱなしにしちゃったら…

あご枕として使用中。いいのか、きりちゃん

気持ち良さそうにうつらうつらしているので、きりちゃんなりに気に入ってはいるらしいです。

 

そんなきりちゃんの隣には…

 

あら、らってくんじゃないですか。

この前は空気を読まずに立ち去ってきりちゃんをしょんぼりさせてしまいましたが

今日は一緒にお昼寝なんですねぇ。

 

らってくん、ちゃんと気遣いができたのね。エライエライ

 

おりこうらってくん、余裕の大あくび。

今日はきりちゃんも大満足だよね

 

と、おもいきや…

 

な、何?また何か気に障りましたでしょうか?

 

『おかあさん、勘違いも甚だしいですにゃ。

りつこが好き好んでこんなゴリゴリハンガーで寝ていると思いますかにゃん?

りつこがこれで寝ているのは…

らっちゃんに爪とぎを取られたからに他なりませんにゃ~よ

 

あらまあそれは失礼しました。

でもねえ、

らってくんは悪気があっての事じゃないんだよね~。

どうか大目に見てはいただけませんでしょうか?

 

とお願いしてみたのですが…

 

 

寝落ちかいな

もう、りんちゃんもきりちゃんも、

そうやってすやすやお昼寝できるんだったら文句を言うのはやめて欲しいんですけれど

でもまあね、らってくん自身は何にも気が付いていないので、

まあ良しと致しましょうか?

 

 

わたしのカメラの普段は回さないダイヤルを回してみたら、

不思議な世界が広がったのです。 

これはノーマルです。

そしてこちらは「ソフトフォーカス」

ファンタスティック

ちーのくんの毛がよりフワフワにみえます。

 

続いて「トイカメラ」

何だかのぞき穴からの景色のよう。

 

さあ、この辺からもう何が何だか判りませんよ。

撮った本人が判らないのですから始末に負えませんね。

 

なんか「サスペンスドラマ」っぽい?

ちーのくんに忍び寄る前あしが!って感じ?

 

今度は何ともレトロ調。

18世紀のモンマルトルをイメージさせ…、

ませんね、ませんよね。やっぱりね

 

ご存知「モノクロ」

そして「セピア」

うふん

気分はカメラ女子

 

コレはですね~。発色を抑える、的な事が書いてあった気がするんだけれど気がするだけかも…

どうもこのカメラ、青みが鮮やかに出過ぎるんじゃないかと思うんです。

トルコブルーくらいの色味のキャリーが、ガチャピン色に写っているんですよね

 

 

とまあ、ダイヤルを回せば色んな事が出来るのは良く判りましたが…

この先も絶対やらないな~。

電源入れる、構える、撮るで精一杯な現状なのです。