あ~した天気に なぁ~れ♪

今日は雨でも、明日は天気な~れ♪花、動物、食物、音楽、趣味等☆皆様と一緒に楽しい思い出の写真日記に・・♪♪

ポチッ♪

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

「いたどり」の煮つけです♪

2011-05-11 | ★おいしんぼ 食べ物 料理 自家製

皆さんは いたどりを採ったら・・・

どんな食べ方をされますか

高知では いたどりは 煮つけます

 

いたどりをとってきたら 固くならないうちに

皮をはぎます

うちでは 、皮をはぐために お湯を沸かして

沸いたお湯に カット面の方を5秒くらい

葉のの方を4秒くらい 漬け込みいたどりの皮をはぎます

適当な長さに カットします

だし汁をとり 味を付けをしたその汁に カットしたいたどりをいれ 沸騰したら

いたどりを汁から 出します

味付けだし汁が 冷めたら 再度 いたどりを その汁の中に入れて漬け込みます

 いたどりは けっして煮込まない 煮込みすぎない

それが シャキシャキとした

いたどりの煮つけの 秘訣です 

 

いたどりが 沢山採った場合は 塩漬けにして 保存します

食べたいときに塩抜きして ・・食べます

 

 


見た目は醜いけど、結構美味さ嵌まりそうな この干物の正体は 一体何?

2010-12-15 | ★おいしんぼ 食べ物 料理 自家製

さて これは なんでしょうか

体長が60センチ

包丁で切るのに かたいったりゃありゃしない

じゃじゃ~ん

はい 干物そのままの から揚げです

左は一回目揚げたもの 右は 2回目に揚げたもの

 さて いったい これは、何かなぁ

お酒のあてに ぴったり 結構いける 嵌まるあじかも

 


ご近所さんから頂いた「チヌ」=「黒鯛」

2010-12-05 | ★おいしんぼ 食べ物 料理 自家製

ご近所さんが 磯釣りをして 釣ったチヌですが

たまたま主人が通りかかって 2匹頂きました

折角釣ったチヌを頂くのは申し訳ないので お断りしたそうですが

 お野菜をいつもあげているので 貰って欲しいと・・・

躊躇したそうですが ありがたく頂きました なんと5匹釣っていたそうです

なかなか鱗が硬く 早速、主人が鱗取りをして煮付けて  頂きました

味は薄味お上品な味に仕上がりましたが 魚肉は やっぱり美味

うんま~ですね 

ご近所さんのYさん 貴重なお魚「チヌ」を ありがとうございました

美味しかったです ごちそうさまでした


忘年会・・海鮮料理

2010-12-02 | ★おいしんぼ 食べ物 料理 自家製

本日は あたらしく上司も変わって 慰労会 忘年会

雨の降る中 バス送迎で、ちょっとこ一時間かかりましたが、海辺の近くでの忘年会でした

焼肉~炊き込みご飯 お刺身 鶏のから揚げ etc

長太郎貝

まてがい はまぐり

焼いている途中

長太郎貝 できあがり

まてがい 焼き始め。。

 

ハマグリも長太郎も 美味しかった

まてがいは いくつもたべれられそうな

特に 美味しかったです


日帰り旅行 某ホテルでお食事③ 

2010-10-04 | ★おいしんぼ 食べ物 料理 自家製
日帰り旅行 某ホテルでお食事③ 

これでメニューは 終了です。

このメニューに パンだけが 写って無いだけです。

ゆっくり 時間をかけすぎるくらい 時間をかけて

お食事をして・・・
お箸で よかった~

こんなに時間をかけて食べたこと無いくらい

時間をかけて 一気に食べる癖のついている私には
考えられないくらい のんびりした食事でした

半額だしですが、美味しい食事ご馳走様でした
 ありがとうございました




日帰り旅行 某ホテルでお食事 ①

2010-10-03 | ★おいしんぼ 食べ物 料理 自家製
10月1日 日帰り旅行 某ホテルでお食事と

龍馬企画 浪漫社中と龍馬歴史館へ

龍馬様企画に魅せられ 急遽申し込み

美味しいお食事もしてきました


食前酒の赤いお酒は・・・

よかったぁ 梅酒でした 


某ホテルで お食事する時に・・・

カメラで写真・・恥ずかしいですが

パン以外は しっかり、写真も撮りました

順に 掲載して行く予定です 


あゆ~鮎です♪ さあ、これは天然かな 養殖かな?

2010-10-01 | ★おいしんぼ 食べ物 料理 自家製
今夜は 鮎の塩焼きを頂きました

  あゆ - 鮎 

  塩たっぷり?

で 焼いたつもりですが

取りそこねて 頭と尻尾が切り落とし

じゃないですが 柔らかくて もげちゃいました

両端が すぱっ!

まあまあのも有ったんですが

焼きあがりが、いまいちなので しかたなく焼く前の生の鮎を・・・


味は もちろん美味しかったです

高知県産とだけ明記の「鮎」でした


天然鮎の塩焼き

2010-08-03 | ★おいしんぼ 食べ物 料理 自家製
夜勤明けで魚屋さんに

仁淀川の天然鮎をげっちゅ

鮎に煮つけをしたいっていったら

主人は絶対「塩焼き」よ

 逆らえず 塩焼きに・・・

まあ また買いにいけばいいか
 
シチリンで焼いていました 

 

美味しい良い香り

 二人が ちょっとはなれた隙に・・・

非常事態 発生 

    

 で・・仕上がりが 

な なんと 火力が強すぎ

kogasitesimaimasita
ちょっち はずかしく 載せれず すみません

 でも鮎の身は白く めっちゃ きれいでした

 

天然鮎=仁淀川の鮎は 美味しかったです 

 

畑になった餅きびと地きび

2010-07-30 | ★おいしんぼ 食べ物 料理 自家製
畑になった餅きび(上)と 地きび(下)です

餅きびは 数ならず あっというまに 種のように

硬くなり


地きびは、じゅ粉の仕方が悪く

花粉がつききれず いつもこの3倍の大きさの地きびも

このライターと かわらない 小粒も大きさになってしまいました


地きびも 餅きびも 湯がいて 醤油をつけて焼いて美味しく頂きました

おいしかった~☆イセギ

2010-07-10 | ★おいしんぼ 食べ物 料理 自家製
某ある方に 今が旬の高級なお魚 イセギの魚をいただきました

ありがとうございました

 早速 塩焼きに~

本当なら串刺しに・・なんですが

魚焼き器に入らない半分にカット 

 おお 美味しそうでしょう

最高!!めっちゃ美味しかったです

  kさん 貴重なイセギ ごちそうさまでした

こういう美味しい魚をたべると

 息子にもたべらして上げたいなぁ 

そう思います 

 美味しい魚 たべてるかなぁ 


忘れた方は、ポチッとしてね♪

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村