あ~した天気に なぁ~れ♪

今日は雨でも、明日は天気な~れ♪花、動物、食物、音楽、趣味等☆皆様と一緒に楽しい思い出の写真日記に・・♪♪

ポチッ♪

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

高知東洋町~

2011-11-26 | ★D3100・昆虫 動物etc

東洋町

海はきれいでした 

 寄せては返す波の音 聞くとなんか落ち着く でも 少しずつ迫ってくるのは怖かった感じ

青ベラ 

 気持ち悪いいろでした おいしくないそうですね

 

ライントラブル  竿は長いし  重たいし  引っかかり  中々遠くへ投げれず

私は釣れなかったです

長い竿は きっついですね 


祭屋-Saiya-よさこい踊り子隊2011 安芸SP 【ディレクターズカット版】

2011-11-23 | お気に入り動画集・音楽・アニメ・スポーツ

祭屋-Saiya-よさこい踊り子隊2011 安芸SP 【ディレクターズカット版】

http://www.youtube.com/user/Okapon33

2011年

地元 高知県安芸市の祭屋Saiyaの踊り子隊の皆さんの演舞です 

okaponさんの動画の紹介します

太鼓の音 音楽  鳴子の音 太鼓の音と踊りがぴったし

違ったよさこいの迫力 かっこよさが ありますね

「踊るは土佐のSaiyaじゃきぃ~ 」

  の中まで 響いてきますね

 笑顔 笑顔 スマイル スマイル

 

踊り子隊の皆様 関係者の皆様 

okaponさん お疲れ様でした

  

次回は 肉眼で見てみたいです


龍馬誕生祭2011・中央公園・よさこい鳴子踊り 19時30分頃~

2011-11-16 | ★my ムービー

2011,11,15 (火) 高知市中央公園で龍馬様の誕生祭が開催され

 よさこい鳴子踊りが披露されました

 坂本龍馬様を愛し よさこいが大好きな 踊り子さん達

明るく元気な踊りは 男性も女性も 子供さんも

見ていてすがすがしく 元気がもらえそうでした

 

あっちもこっちも録りたい 録ってあげたい 

沢山の人のいる中で 脚立に上がり 三脚を一脚にして 

ワケワカメ 状態で・・

動画の映像は  欲張りなど素人ムービーなので 下手な所は 許してくださいね

 

 

 【上町よさこい鳴子連】 

 龍馬誕生祭2011・中央公園・よさこい鳴子踊り

http://www.youtube.com/watch?v=cNaslP4XBK4

                 

 【TEAM GET】

龍馬誕生祭2011・中央公園・よさこい鳴子踊り

http://www.youtube.com/watch?v=UT9wJ8VNaoQ

 

 【サニーグループよさこい踊り子隊】サニーズ

龍馬誕生祭2011・中央公園

http://www.youtube.com/watch?v=cm83mDFC_RM

 

 【Art wave 】

龍馬誕生祭2011・中央公園・よさこい鳴子踊り

http://www.youtube.com/watch?v=ail9agfRNeo&feature=channel_video_title

 

 【一や GROUP】

龍馬誕生祭2011・高知市中央公園・よさこい鳴子踊り

http://www.youtube.com/watch?v=fgGVyfbqCnE

 

  【國士無双】

龍馬誕生祭・2011・高知市中央公園・よさこい鳴子踊り

http://www.youtube.com/watch?v=d3mluetIO-w

 

 【無国籍】 

龍馬誕生祭2011・高知市中央公園・よさこい鳴子踊り

http://www.youtube.com/watch?v=vdlUvPw7_7w

 

  【帯屋町筋】

龍馬誕生祭2011・高知市中央公園・よさこい鳴子踊り

http://www.youtube.com/watch?v=keeqQ-Zr2RI

 

 【あたごまち愛組氣炎一座】 

龍馬誕生祭2011 よさこい鳴子踊り

http://www.youtube.com/watch?v=ealSIQx_xyg 

 

 【逢au KDDI高知支店】

龍馬誕生祭2011・高知市中央公園・よさこい鳴子踊り

http://www.youtube.com/watch?v=bgEFwLQLCBI&feature=channel_video_title

 

 【いなん】

龍馬誕生祭2011・高知市中央公園・よさこい鳴子踊り

http://www.youtube.com/watch?v=24qumIP3b-w

 

 【旭食品】

龍馬誕生祭・2011・高知市中央公園・よさこい鳴子踊り

http://www.youtube.com/watch?v=OZyOdXDn2gU

 

 【俵屋グループ】

龍馬誕生祭2011・高知市中央公園・よさこい鳴子踊り

http://www.youtube.com/watch?v=XTFaSMtQQjY

 

 【ゑびすしばてん連】

龍馬誕生祭2011高知中央公園よさこい鳴子踊り

http://www.youtube.com/watch?v=bUvtUyU8yA8&feature=channel_video_title

 

   【濱長 花神楽】

龍馬誕生祭・2011・高知市中央公園・よさこい鳴子踊り

http://www.youtube.com/watch?v=yabe3iE4JRY

 

  【ほにや】

龍馬誕生祭2011・高知市中央公園・よさこい鳴子踊り

http://www.youtube.com/watch?v=mVW1OAaxpoE

 

  【十人十彩】

龍馬誕生祭2011・高知市中央公園・よさこい鳴子踊り

http://www.youtube.com/watch?v=WodmHk2L4zY&feature=channel_video_title

 

とりは・・・【高知県トラック協会】    

龍馬誕生祭2011・高知市中央公園・よさこい鳴子踊り

http://www.youtube.com/watch?v=wKDtfaCrofQ&feature=channel_video_title 

 

 

踊り子隊のみなさん 関係者のみなさん

 肌寒い中  お疲れ様でした

夕方まで仕事だったので 途中からしか見れなかったですが

見事な演舞 見れて良かったです

有り難うございました


龍馬誕生祭 11月は秋の龍馬月間・・

2011-11-15 | ★高知県・地元情報・よさこい

 

11月15日 龍馬誕生祭があります

 2011秋の龍馬月間 

 まだまだ、あるイベント情報の詳しいことは  

http://www.attaka.or.jp/bakumatsu-ryoma/ryoma-event.html

今日は日勤なので 日中は 無理 行けないです

いきたいのに~~~

 

 

 

で 仕事終わって 

残るは中央公園しかない 

途中からですが 行ってきました

 


さて これは 何かな?? 

2011-11-14 | ★D3100植物・野菜

さて これは 何かな??

桃 栗 3年 

柿8年 

梅は 酸いとて 12年

ゆずの 大バカ 18年

 

ゆずは 何で大馬鹿 なんて ひどい言い方 

な・なんと ゆずは 種から植えると ゆずの実がなるまで18年 

おぎゃ~と生まれた子供が 18年も・・ 大人になる年月が、かかるんですね

 

で 本題

小さな苗木を植えてから 6年前後?にして今年 やっと 実を付けました

さて これは 何かわかりますか??

 

 これは 種からではないですが 約6年?

かかっちゃいましたです 


2011年 山田太鼓 以前載せれなかったムービーです

2011-11-06 | ★高知県・地元情報・よさこい

2011年 8月6日 第43回 土佐山田祭り

以前ムービー録画したのに 22分という長さが原因でか

どうしても 載せれなかった映像です

花火の前の映像 山田太鼓です


知り合いの方が26分の映像の載せていたので もしかと 思い

やってみたら 時間かかりましたが 

何とか 今度は ユーチューブに載せれました

興味ある方は ご覧ください

                  

http://www.youtube.com/user/pinkutorumarin#p/a/u/0/NDZ64SKyp8k

この山田太鼓

夏のよさこい祭りでは 宇崎竜童さんが 太鼓を敲いていたようです


秋の神祭 起こし太鼓

2011-11-06 | ★高知県・地元情報・よさこい

毎年恒例の秋の神祭 起こし太鼓

野中兼山が活躍された まだ その一昔前に

時代は江戸時代より前を さかのぼる

滋賀県からこちらに来られたという神様のお祭りとのこと

野中兼山が川を作るために 八王子様を移転されたのが 今の八王子宮様

 と 主人から聞きました

 

秋の神祭 起こし太鼓の後 

翌日 御神幸 (お名晴れ)

 翌々日には、もち投げが5か所であります

 

東北の大震災があり お祭りごとは 止めるとのことで お名晴れは中止の予定でした

時は 江戸時代より 以前から 行われてきた八王子宮の神様のお祭りを毎年行っており

伝統行事ということで いろんな審議がなされたんでしょうか

 5日 20時を回り 各家庭の家の周りを 起こし太鼓を敲きながら ほら貝を吹きながら 回って来られました

 毎年 関係者の方が 回ってこられたら 少しでもと、お志し各家庭最低1000円を寄付します

 お礼状兼 予定表と紅白のおもちを頂きました

 

途中 土砂降りの雨 雨の降る中 お疲れのところ 関係者の皆様 お疲れ様でした

 

この ほら貝 音が出るように 吹くのが 難しいそうですね

夜の20時まわって 真っ暗い時間なので 音だけですみません

                            

http://www.youtube.com/watch?v=ExZniMl025E&feature=channel_video_title

http://www.youtube.com/user/pinkutorumarin?feature=mhee#p/a/u/0/ExZniMl025E

 

 

 

東北の大震災に遭われました皆様の

お見舞いを申し上げます 

皆様の 1日も早い復興を 心より願っています

 

 

 

 

 

 

 

 


忘れた方は、ポチッとしてね♪

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村