あ~した天気に なぁ~れ♪

今日は雨でも、明日は天気な~れ♪花、動物、食物、音楽、趣味等☆皆様と一緒に楽しい思い出の写真日記に・・♪♪

ポチッ♪

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

川フェチさんから頂いた写真 ★おいしんぼ食材

2010-06-30 | 川フェチさん
川フェチさんから頂いた写真 ★おいしんぼ食材です

 山女?ズームすると 金メッキ?金ラメみたいな魚ですね

 うに いか かき? ほたて

  いろいろ満載ですね

 さあ、皆さんは、どれが お好みの食べ物かしら??

桑田真澄 第2の野球人生に密着! 明かされる衝撃の革命的理論02

2010-06-29 | お気に入り動画集・音楽・アニメ・スポーツ
桑田真澄 第2の野球人生に密着! 明かされる衝撃の革命的理論02




 現役時代は、数々の活躍をして貢献してきた桑田真澄さん

野球ファンでなくても、ほとんどの方が、ご存知の元プロ野球選手・桑田さん

 現在は、某少年野球チームを指導されているようです


ある方が、この桑田さんの動画を紹介されていて

  この動画を見て感動しました 


 
大切にする気持ちと行動・・感謝の気持ち・・

 成長していく中でわかってほしい事

その中で自分で考える(行動する)・・・

励ます意味・・・しつけとは・・・など



  スポーツだけに限らないのですが

経験して学んだ事を 桑田さん(コーチ関係者の方)が ご指導の中で伝えています

 感じ方は千差万別ですが・・

何かを 感じて・・・明日の一歩に 繋がれば・・そう思います。 

夜明けの月

2010-06-29 | 日記
  月曜日の 夜明けの月

いつもより 早く目が覚めてしまい 

  ふっと 外を眺めて見る

 明るくなってきつつある 朝の景色

その中で ポツンと輝いている 月を発見 

 新鮮な感じの 夜明けの月でした  



もう、そろそろ花盛りも終わり・・終盤に近付いてる・・紫陽花

2010-06-28 | ★コンデジと携帯花 昆虫 鳥 etc
もう、そろそろ花盛りも終わり・・終盤に近付いてる・・

紫陽花街道の紫陽花です 

行きたい一番の花盛りに いけなかった感・・・

でも、これほど紫陽花に魅せられて・・

 お散歩したのも初めてですね

沢山 いろんな紫陽花をマジマジ見たのも

学んだのも初めてかもしれません・・

 
別の顔の綺麗な紫陽花が みれて

 なんか 凄くうれしいです

あじさいさん ありがとう

 


物部川・雨の影響で・・自然の力(霧と川の流れ)

2010-06-28 | ★高知県・地元情報・よさこい
 6月27日夜勤明け・・・

ちょっと、お散歩?紫陽花が気になり・・

 旬の花は、その時しか見れないですから・・・

お散歩コースが・・自然を見てるとエスカレートしちゃって・・

 ★物部川の様子です・雨の影響で・・

自然の力って、すごいですね

 自然に見える霧が綺麗なのと・・・

普段と違う川の流れ

水量が増えて流れている水の様子です

 なんか濁流が近くに見えるのが

逆に怖い感じ・・

 雨の影響って、凄いですね

私の好きな魚・鯵の煮付け

2010-06-27 | ★おいしんぼ 食べ物 料理 自家製
魚が好きな私 塩焼きにしようと思ったその鯵

6尾も購入したので 2匹のみ塩焼き

4尾は 鯵の煮付けにしました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料

平鯵4尾 生姜の線切り

みりん 砂糖 醤油2種

だし

塩焼き用に すでに頭をカットしたので
頭はないです

それほど大きくないので、そのままカットせずに煮付けました

塩焼き用は ゼイゴを取らずに焼いたりしますので・・
すっかりゼイゴをとる事を忘れて煮付けてしまいました

魚の煮付けは、水をあまり入れず さとう、醤油、みりん、生姜を入れて
煮付け その煮付けた タレを魚にかけて食べる 

が好きな私の自己流 魚の煮付けです

生臭みのある魚は 私は、湯がき捨てる場合もありますが
鯵は、生臭くないので、湯がき捨てたりはしませんでした

鯵の煮付けは、やっぱり最高に美味しい 満足な鯵の煮付けの味でした

自宅になったヤマモモで自己流・簡単ジャム作り (レンジでチンとIHで)

2010-06-25 | ★おいしんぼ 食べ物 料理 自家製
★自宅になったヤマモモ[もりぐち]で簡単ジャム作り(h、22,6、22)

(自己流~簡単ジャム作りです)

ihオールメタルの鍋とレンジの違いがどうなのかお試しの
テストジャム作りをしました



材料
ヤマモモ(森口)47個(大玉?)結構甘め


やまもも洗いの塩

砂糖(好みで種類は) 今回は、私好みで三温糖使用
カップ約 各1,5~2杯 くらいかなあ
 目分量でした(山ももの味で加減)



埃とり
塩をまぶしてごろごろ軽く ヤマモモを転がせ
 たっぷりの塩水で洗い流しざるにあげます


容器にヤマモモを(少ないので全量)入れレンジでチン 5分
(今回は、通常皿を使用)

もう一回 5分


鍋で煮る前に大まか熱を加えて煮詰め易い様に
最初の5+5=10分は、レンジの力を借ります 

10分チンすれば かなりしんなりして種がとり易くなります

ココから熱処理を
IHオールメタル鍋と レンジ用で わけてみました 

山ももの酸味と甘味によって三温糖 適量をいれる

鍋にヤマモモをいれ 弱火(2~4)で 5分
ちょっと火力は、ヤマモモの汁の状態により微妙に調節

レンジ用に皿にも やまももをいれ 五分

味みをして 適宜 砂糖を好みの量をいれる もう一回 各五分

再度3~5分 熱を通す 鍋も レンジも・・・



ほとんど あまりかわらない時間(約25分で)で簡単ジャム作りを終えました
ちょっと冷ましている間に この汁けも 少なくなって

適度の硬さになっていました

消毒もしていない やまももで
あまずっぱい やまももジャム

★短時間 簡単ヤマモモジャムのできあがりです 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
職場の方から簡単に出来るレンジでジャム作りを聞き
お試しやまももレンジでチンを職場で行いました

一番のネック 
種が爆発しないか きになり一個お試しレンジでチン 爆発しないのを確認したので

それと種も綺麗に除去ができるのを見て 数個をやってみて 上手くジャムができそうなので 早速 おこなったわけです

ヤマモモは、傷み易いので 早めに処理しました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

レモン汁
風味付けと酸化を防ぐためと、とろみをつけるために、
レモン汁やゆずを加えるやりかたもあるようです

今回は、お試しだったのもあり(少ない)、また山ももの風味を損ないたくなかったので
 レモン汁やゆずは入れておりません


△アガパンサス の花

2010-06-23 | ★コンデジと携帯花 昆虫 鳥 etc
 アガパンサスの花

 近所の親戚のお花畑に咲いていました

 百合科
 学名 アガパンサス属
 
 南アフリカ原産
 葉は君子蘭に似ているそうで

別名『紫君子蘭』(むらさきくんしらん)

 「アフリカンリリー」

★花言葉
 
 知的な装い


綺麗な 薄紫の花 アガバンサスの

 ズーム写真です

忘れた方は、ポチッとしてね♪

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村