2011 7,27 アオバズク親子全員集合
左上 親
1雛
2雛
3雛
4親
5雛
です
1200 × サイズにしています右へ スライドさせてください
大人になったら もこもこが ふわふわが ないですね
雛が3羽かと思ったら ・・・
な。なんと4羽
生まれていたようです
もこもこ ふわふわが アオバズクの子供です
今年も帰ってきた アオバズク
なんと あの台風の過ぎ去った日には
雛が3羽 親鳥が2羽 いました
デジイチをもってなく
その5羽は コンデジでは きれいに撮れなかったです
もう、そろそろ巣立つのかもしれません
おぉ~この鳥さんは「キセキレイ」さんでした
前のは原画 切り取り 中々近づけずで撮った写真
これは二分の一~三分の一 に 縮小して 切り取りました
画像編集は 切り取り 縮小のみで そのほかの 加工はしておりません
でも、鳥さん おっかけも、 かわいいですワン
2011,4,25 原画 tori きりとり この鳥の名前は、なんというのかなぁ
たぶん キセキレイの鳴き声かと思います
2011,4,17 ウグイス
上記が原画4608×3072 を600ピクセルまで 縮小したウグイス
下記は 原画切り取りした ウグイスのオスです
あっという間に 逃げちゃったです
可愛い 色は今一かもですが 声が、本当にきれいです
メスさんは 見つけにくいですね
チャッチャとなくようですが・・・
2011,4,15 夕暮れ時 正真正銘 ウグイスの、オスが
くちばしがきちんと動いて 鳴いている いるところを、バシャ
ほかの鳥に 邪魔されることなく やっと撮れました
全部 望遠300ミリ 単写撮影 手持ちです
他の物と 撮るとなかなかピントがあわせれず
ピンボケも載せちゃいます
このすぐ上が 原画縮小600ピクセルです
データ復活・
鮮明じゃないけど・・奇跡のウグイス写真2枚 だと・・・たぶん
デジイチ430枚の、お試し下手な写真 手持ち写真ですが
データが,無くなってしまい、ショックを隠し切れませんでした
画像保護解除したから?
削除していないのに データが0
設定変更をして、しまったのが原因ではなく
どうも、マイクロSD使用したのと pc不調で、微調整中のパソにつないだ時にデータが クラッシュしたようです
中学の 同級生と 定年退職した先生に花束を届けた写真もなくなって
まさかのウグイスも、夜の花回廊写真も 全部なくなってしまったんですが
同級生が、復活できるかも とのことで
わらおもすがる思いで
一回目・0
2回目・0
あきらめて 初期化して
念には念を、もう一回
まさかの データ復活
出来ました
やった~
お友達のHさん 有り難うね
で・・うぐいす
かなり近づけましたが
なかなか撮れない見れないウグイスなので 望遠300ミリを使って撮影
他の鳥も飛んできたのですが
これは 声のするところで 撮ったので、鮮明ではないですが
上記
2枚は ウグイスか と思われます
まちがっていたらすみません
下記 これは鶯じゃないと思いますが
ウグイスを邪魔するかのように 勘違いさせるかのように
紛らわしくも 飛んできた鳥がいました
こっちがうぐいす? どっちがウグイス? こっちは、違うと思うんですが
何の、鳥かわかりません・・ 頭部 目・口の周りが黄色