goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴっくんゴーゴー!ゴーゴゴー!

焼酎大好き箏弾き『ぴっくん』の面白い毎日♪

弾け弾けゴーゴー!飲め飲めゴーゴー!

違う先生による指導について

2009年11月13日 | 美容と健康
頭から火を噴くほど忙しいというのに、そんな時こそ稽古場から出て身体を動かさねば!とバレエに行きました。

今日は代替レッスンのAMI先生。
AMI先生はハクション大魔王に出てくるアクビちゃんにそっくりの可愛い可愛い先生です。



が!

その愛くるしい容姿からは想像つかないほど、『筋トレ柔軟系レッスン』なのです。
つまり翌日はバリバリの筋肉痛。。。。



それはさておき

いつものYURISA先生と代替レッスンのAMI先生。
先生が二人いれば言葉表現の仕方が違うのは当たり前でしょ?

でもね、YURISA先生のおっしゃっていることでわからないことがAMI先生でわかる。
反対にAMI先生のおっしゃっていることが、YURISA先生のレッスンでわかる。。。
という具合に、先生方がなさりたいことは同じなのにアプローチの仕方が全然違うと、ある日イキナリ目から鱗のようにわかることもあるのです。

箏は基本的には一人の師匠ですが、やっぱり違う先生のレッスンを受けると。。。。実は私は混乱します。。。。

ナンデ?ナンデ??



これって、私だけ???



         

記事が(チョッピリだけでも)面白かったらクリックお願いします。
(ランキングが上がってテンションも上がりますの♪)
にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ←あなたのポチッ♪が私の支え。お願い♪
邦楽ブログランキング



オマケお箏習ってみませんか?ぴっくんのお箏教室♪

ダイエットの途中経過

2009年08月28日 | 美容と健康
バレエの日。

夏前に「ヤバい!痩せなくてはっ!!!」と思ってから約2~3か月。
マイナス3.5キロ。
ようやく身体は少し楽になり、今日初めてパッセでピタリと止まりました。嬉しいぃぃぃ~~~~~~!!!




もっとも、バレエで上手になりたいというわけでもないのだけれど、それでもバレエを始めて5年半、パッセが綺麗(私的に)に決まれば嬉しいものです。





。。。。酒は減ってませんがね。




今回のダイエットは。。。。

・酢(リンゴ酢に蜂蜜を入れたものを水で割る)を飲む
・炭水化物は最大1日2回まで!
・水をたくさんとる。

とうもの。

3キロくらいなら、これで痩せるよ~。
米はやっぱり太るからね。
絶対に米、ヤバいからね!!!


さて、あと2キロ。
目標に到達したら。。。。乾杯を♪(また?笑)




         

記事が(チョッピリだけでも)面白かったらクリックお願いします。
(ランキングが上がってテンションも上がりますの♪)
にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ←あなたのポチッ♪が私の支え。お願い♪
邦楽ブログランキング



オマケお箏習ってみませんか?ぴっくんのお箏教室♪

バレエ新年会

2009年02月24日 | 美容と健康
バレエの教室で新年会がありました♪

だらだらと続けてきたバレエなのに、気がつくと3番目に古いお弟子さんになっていました。
習い事って続けるのが結構大変でもあり、大事でもあり。

私の通っている教室はわりとユルユルとのんびり続けている人が多く、だから私もこんなに長く(6年だよ~!!)続けていられるのです。


この先もあと30年くらいは続けたいと思う、なんちゃってバレリーナでした♪




いまだにまともに踊れません。
にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ←あなたのポチッ♪が私の支え。お願い!!!

バレエのこと

2009年01月30日 | 美容と健康
写真は、前にもアップしたことがあるかもしれないけれど、私がたった一度だけ舞台に立たせていただいた『白鳥の湖の貴婦人』の役です。
踊ることはなく、歩いた後に動くカキワリのように舞台に30分立たせてもらったものです。

さて、今日はバレエの話。


私がバレエを始めたのは今から5年前。
動機は単純。
「舞台(当然箏で)に立った時に綺麗に歩いたりしたい」というだけのこと。
あ!十七絃の演奏による腰痛の解消も考えました。

もともと小さい時にバレエをやってみたかったのだけど、母が何故かバレエが嫌いで箏まっしぐら!と進まされました。私も私で箏が好きで、ず~~~っと好きで、結局箏弾きになった今も箏が好きなので、母の思惑通りというわけです。

私がやりたかったことは3つ。「バレエ・フィギュアスケート・柔道」

柔道は父の影響ですが、当然のように3つとも母には許可されず、子供の夢は泡と帰したのです。

そのバレエを大人になってから始めました。
今も残念ながら夢中ではありません。(運動嫌いだし)

けれど、箏のためなら頑張れる!ということで続けています。
私は人生の最後の最後まで箏弾きなのだと、違うことをやるたびに確認するのです。
そんな馬鹿がいても、いいじゃないの♪


バレエのことを書く日記で結局箏の話。(私らしいわね。。。)





あなたもバレエもお好き?にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ←あなたのポチッ♪が私の支え。

とうとうバレてダイエットの誓い

2008年12月26日 | 美容と健康
バレエ教室で、先生の目を盗んでソッと生息しておりましたが、とうとうバレました。

ウイルス性(のはず)太り病のこと。

肩のあたりが丸々と太り、お尻の下も「ハイハイ、私は肉ですよん♪」という主張を始めて、イタリア人のおかげで目がデブ馴れしている先生の目にも留まってしまいました。

。。。。ま、4キロ太ればバレるがな。。。。

[ お正月 ]という飲兵衛には一年で一番楽しいイベントを控え、来月の9日のレッスン初めまでにダイエットを誓う羽目になった師走の寒い日。。。。 ヒュルル~

仲良しのジュンジュンに笑いながら二の腕をつままれ、一緒になって笑っている場合ではありません!!

太りやすいけど痩せやすい私。
明日から2週間でどこまでいけるかな?
けれど問題は体重ではありません。
『先生の目に締まって見えること』が大切なので、ただダイエットしてもダメなのです。
明日の朝からは、家でのバーレッスンと腹筋背筋とウォーキングです。

ご報告は随時!

イタリアの人、有難う~

2008年12月12日 | 美容と健康
あまり休んでばかりもどうかと思うので、若干の風邪気味を押してバレエに行きました。

昨日の日記で書いたとおり【ウイルス性太り病】にかかっている私ですが、バレエの先生が先週イタリア公演に行ってらしたおかげで、太ったことがバレなかったのです。

「イタリアの女性は若い時はものすご~~~く綺麗だけど、オバちゃんたちはみんなすっごい太ってるし大きいの!」と先生。

そうか。。。。眼がごまかされているのだ!


イタリアのオバちゃん。
ものすご~~~く太っててくれて有難う!!



★写真は我が家の太り姉妹♪

バレエ体型

2008年10月03日 | 美容と健康
先週お休みしてしまったので、2週間ぶりにバレエに行きました。

大きな鏡張りのスタジオで見る自分の身体の何とぽっちゃりしていること!!!

ショック!

それにしても普通だったら別に困った体型でもない私。
レオタードを着るとものすごいポチャポチャ。

逆に、明らかに先生は日常では細すぎるくらい細いのに、舞台ではそれが妖精のように美しく、体重は無いみたいに飛ばれます。
バレエって本当に非日常の夢の世界なんですねぇ。。。

もっとも体型維持のためには時折、こうして現実を見るのも(辛いけど)イイのかもしれませんわね。。。。

久しぶりのバレエ

2008年07月18日 | 美容と健康
私は良く食べる時期と、ダイエットにいそしむ時期を繰り返しています。
太りやすいのです。

その「よく食べる時期」が今回は、美食三昧の岩手でした。

ということで、今はひたすらダイエットやら腹筋やらの日々です。
けれど、無理はしません。
ベスト体重を挟んで上下に1キロずつが、だいたいの推移です。
ただ、今回は2キロくらい太ってしまいましたので、気をつけた日々になったりします。

ま、健康でドレスが入るなら何でもいいんだけどね♪

どさくさで痩せました

2008年05月30日 | 美容と健康
2週間ぶりにバレエに行き、全身を鏡で見て改めて「痩せたわ。。。」と思いました。
ダイエットでちゃんと痩せるのと違って、病気で痩せると顔の周りや鎖骨周りの胸が痩せます。
だから不健康そうに見えちゃうのね。
食事量も減ったし、普通のお米じゃなくてお粥だったりするからね~。

今後は健康的に筋肉を戻して行かねばっ!

虚弱バレリーナ

2008年05月16日 | 美容と健康
あまり家で寝ていてもストレスがたまって良くないので、思い切ってバレエに行きました。

失敗。。。

お教室について着替えただけで疲れちゃって、バーにつかまったらもうグッタリ。
途中休み休み参加させてもらったけれど、やっぱり無理はいけませんね。

ところで、私の病気は空腹になると痛みを伴うので、外出する時はどうしたらいいんだろう。。。と思っていてひらめきました。
そう!これです♪



ということで、外に出る私の常備薬の一つになりました。