goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴっくんゴーゴー!ゴーゴゴー!

焼酎大好き箏弾き『ぴっくん』の面白い毎日♪

弾け弾けゴーゴー!飲め飲めゴーゴー!

元気そうで良かった♪

2014年09月04日 | 箏★コンサートのお知らせ★
昼間、仕事をしながら何気なくテレビをつけていたら、「家族を亡くして立ち直れない人」という特集をしていた。

グリーフケア協会というのがあって、そういう人達をケアしてくださっているそうだ。


この番組によると、私はやっぱり全然立ち直っていないらしい。。。
(やっぱり、という自覚は自分でもあります)


そして他の方も感じている一番傷つく言葉(テレビで言ってた)、それが本当に私の一番傷つく言葉だった。





『元気そうで良かった♪』『元気になったみたいね♪♪』




もちろん!

言ってくださる方の愛も、気遣いも、すべてわかっています。



でも、「元気になった」と思われていることが悲しいのです。



私は、一人っ子だったこともあって、小さい時から周りの人が『楽しそうにしている』ことが嬉しい子どもでした。

ヒトから「いつも元気ね♪」とか「ぴっくんはパワフルね♪♪」と言われることがとても嬉しいのです。



だから、意識無意識にかかわらず、『そういう風にふるまってしまう』のです。



なので自分を追いつめているのは結局自分。。。





でもね。。。




テレビを観てゲラゲラ笑った後で必ず「こんなに笑ってごめんなさい」とか、楽しいな♪って思った瞬間に「私が楽しそうにしているって思われるのは申し訳ない」とか思うのです。

楽しかったり笑ったりしても、その直後には罪悪感で一杯。





一人になれば泣いてばかりいるし、でも元気にみられていたいし。






肉親の離別というのは、乗り越えなくてはいけないものなのでしょうかね。。。??







海外旅行に行っても、演奏会に出ても、友達と美味しいものを食べても、心の底に罪悪感があるのを





まだ整理できません。






★写真の函館に、家族旅行をしたかったのが無念だなぁ。。。。







See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

いつから講談師に?

2014年08月24日 | 箏★コンサートのお知らせ★
昨日は小さな音楽会のリハでしたが、今日は10月13日(祝)の杵屋徳衛リサイタルのリハーサルです。

チラシが完成したらまた近々ご連絡いたしますが、東京オペラシティのリサイタルホールでのトックンちゃまのリサイタルに参加させていただけるのは大変に栄誉なことであると同時に、かなりのプレッシャー。。。


アタイは「花の色」という曲と「さるとかにのおはなし」に参加させていただきます。


さるとかにのおはなしは、今年2月の全国邦楽フェスティバルでも演奏いたしましたが、今度は箏が佐藤改め半澤歌穂里さんことすみちゃんとのコンビになります。

今日のリハで初めてアタイの歌と語りを目にした、サヤちゃんとおばちゃん。


「ぴっくん、いつから講談師に?」


だ、そうです。

はい。。。。見てきたように語ります。(笑)


See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

新盆フェア~

2014年08月13日 | 箏★コンサートのお知らせ★
今日から我が家の『THE!新盆フェア―』が始まります。


写真はアタイが作った『ママ御膳』。
いやいや、パパには申し訳ないですが一緒に食べてください。(笑)



今日のメニューはコチラ。(クリックで大きくなります)





・がんもどきの煮物
・フキの煮物
・夏野菜の煮びたし
・自家製糠漬け(人参)
・ご飯


ママの祭壇もにぎやかです。





せっかくの初めての新盆。
賑やかに行きましょう!!!



ママにとって娘のようなきなこっちも、親友クロちゃんも来てくれました。
寂しくなくてイイネ♪






See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

真夏の納涼祭だ!イエイ!!

2014年07月12日 | 箏★コンサートのお知らせ★
久しぶりのコンサートのお知らせです。


お江戸のど真ん中!中目黒にてライブに出演します。


沢井箏曲院の先輩で、尊敬する小畑智恵さんとの新しいユニット初の出演で、ドキドキはするもののヒジョ~~に楽しい内容のライブですので、是非是非お越しくださいませ。



 中目黒トライ★納涼コンサート2014


 2014年8月17日(日) <お盆休み最終日、ちょいとお早く帰省よりお帰りのお方♪ご先祖様を無事お見送りされたら是非!中目黒へ~
 14:00開演(13:30開場)全席自由

 中目黒トライ 目黒区上目黒3-6-5 中目ビル5階 <中目黒駅南口より徒歩2分!雨が降っても(あんまり)濡れない!(たぶん)>

 出演  愛~kanashi~  Nigratto<←アタイはこちら>  Mikeeee  早川真理子

 入場料 4,000円 <ナント!コンサートでありながら 1ドリンク&流しそうめん&BBQ付き!>

 お問い合わせ 電話 03-3710-7666(中目黒トライ)info@nakameguro-try.comフェイスブック各出演者まで


下記の画像をクリックしていただくと、詳細が大きく見られます♪

 


箏のグループは私たちだけ、他の3名の出演者の方は皆さんシンガーソングライターやシンセサイザーのアーティストたち。
初めて顔合わせの私は、そちらも大いに楽しみにしています。


おばちゃんと組んだユニットNigrattoはこれから年間通して少しずつ色々なことをやっていくつもりです。
Nigrattoというユニット名についても、謎のまま♪
ライブでその都度お話して行きたいと思います。
ずっと憧れていた大好きな大好きなおばちゃんとの新ユニット。胸躍らぬわけがない!!


お時間ある方は是非お越しくださいませ。




See you !





見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

そしてまた演奏会は続く。。。今度の日曜日ね~。

2014年05月12日 | 箏★コンサートのお知らせ★
地元で『あさきゆめみし』の皆さんと一緒に参加させてもらっている相模邦楽研究会で出演する演奏会があります。

 相模原市民会館 リニューアルオープン記念イベント

【日時】 2014年5月18日(日) 13:00開演

【会場】 相模原市民会館

【入場】 無料!(イヨッ!太っ腹っ!!

【出演】 相模原市文化協会・相模原市邦舞三曲連盟・市立中央中学校有志合唱部・県立弥栄高等学校合唱部・市立旭中学校吹奏楽部・県立相模原中等教育学校吹奏楽部・航空自衛隊中部航空音楽隊


私たちの出演は大体2時半前後になります。
日本のうたのメドレーを演奏します♪
アタイは十七弦。

あさきのみんなとの演奏はとっても和やかで楽しいものです。
楽しみ楽しみ♪


さて、今日はそのリハーサル。


尺八の金子朋沐枝ちゃんからタケノコとキャベツ(大きい!)をいただきました。

トモエちゃんの親戚の方が育てているのだそうで。。。


まさか。。。



このタケノコを。。。。



トモエちゃんのために育てて。。。。。。。。。。。。。。。




尺八にっ?!   (ウソ:笑)



早速切って




下茹でしました♪





明日、どんな料理にしようかな~♪



See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

風呂が無くなった~~~!!

2014年05月07日 | 箏★コンサートのお知らせ★
いよいよ最後のリフォーム週間。
お風呂の取り壊しが始まりました。

開けてみてビックリ!


古い管がボロボロで、このまま使っていても近いうちに水道管が破裂していた!というのがわかりました。
ビックリ!


築30年以上。。。


もうリフォーム時だったのですね。



本当はお風呂はリフォームしないつもりでした。
それは母のためにする予定だったから。

ママを新しいお風呂に入れてあげる理由が無くなっちゃって、だからなんとなくもういいや。。。って思っていたのに。


でも、結局水道管が破裂するまえでよかったのね。。。チャンチャン!という結末。



ものには『期(良い時期とかなすべき時期)』があるのね。


と、思う



今日この頃。



取り壊した風呂は写真のように、ワイルドです。(笑)


See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

勉強会に向けて尻に火が付く、の巻

2014年05月06日 | 箏★コンサートのお知らせ★
来週末によしこ先生のところの勉強会があります。

勉強会。。。そう、まったく読んで字のごとく「自分の勉強のための会」なので、それぞれが自分に課題を与えて勉強をするだけの会です。
(だけの会というと語弊あるけど~)

数年前に始まってからは、小さなサロンでお客様(お友達や家族)に聞いてもらっていたのですが、今年はすっかりクローズド。
まさに私たち弟子だけで互いに発表しあいます。

今年は私のお弟子ちゃんも3名参加させていただくのですが、一番ヤバいのは。。。。そう、アタイです。


あと10日。

今日もまじめなsayoさんがお稽古にみえましたが、そんなsayoさんに熱血お稽古をしながら頭の中で


「いいな~、出来てるな~。。。アタイはさ~ヤバいよね~ハッハッハ~~」と



寂しく笑う。。。。




今日この頃。




★写真は先日適当に作った【マグロのサラダ】美味しかったよん!

下から。。。

・新玉ねぎスライス
・ブロッコリースプラウト
・マグロのざく切り
・小口ネギ
・オニオンフライ

ソースは。。。

・わさびマヨネーズ(わさび・マヨネーズ・レモン汁・塩コショウ)←オリーブオイル入れても美味しいよ♪





See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

来週の演奏告知

2014年05月04日 | 箏★コンサートのお知らせ★
来週10日に四谷区民ホールで演奏しま~す。

ムジカグランディオーザのチャリティーコンサートです。



詳細コチラ(クリックで大きくなります)




アタイが演奏するのは『華(沢井忠夫:作曲)』『月夜の古城(伊藤エイミーまどか:作曲)』『日本のメドレー(宮本あんり:編曲)』です。



 ムジカグランディオーザ ハートフルコンサート

【日時】2014年5月10日(土)14:00開演(13:30開場)

【会場】四谷区民ホール

【チケット】全席自由 3,500円  子ども 2,000円 (当日 大人4,000円&子供2,500円)

【プログラム】

Ⅰ部

日本の音楽の調べ
笙・箏・尺八による日本のうた


Ⅱ部

ヨーロッパ音楽の調べ
トーンチャイム・コーラス・オペラによる洋楽の数々


Ⅲ部

イタリアオペラマスタークラスとのコラボレーション
修習生による世界の歌曲 オペラアリア他


【ゲスト】 ナッツァレーノ・アンティノーリ(テノール)  サブリナ・トロイーゼ(ピアノ/オペラ指導)



頑張りま~す♪


See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

新しい習い事

2014年05月02日 | 箏★コンサートのお知らせ★
ちょっと内緒ですが(笑)、マンちゃんとアタイは二人で一緒に習い事をしています。
まだ数か月ですが、今日はその先生のお誕生日♪

先生はとってもチャーミングで素敵な先生です。


さて



夫婦で共通の趣味があるというのは、



なかなか良いですね♪




See you !





見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪やt

嵐を呼ぶ女のLIVE

2014年02月14日 | 箏★コンサートのお知らせ★


明日はアタイの復帰記念的コンサートです。
いつまでも下を向いてちゃダメよ!!と立ち上がるきっかけをくれた純ちゃんに感謝しつつ、明日は全力を尽くします。

で、昨日は前橋でリハ。
今回のメンバーは四人だけど、みんなスゴイよ。
情熱あるし上手だし。
アタイはお恥ずかしいくらいだよ。
だから気合いだけはスゴイよ。(笑)

そして、明日来てくださるお客様は、きっと一生忘れないくらい感謝します。

こんな雪ですからね。

でも。。。。
アタイも誰かにそんな風に言われる人になりたいな♪





See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪