goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉大好きなおじさん!!!!

横芝光町を中心に田舎ライフを楽しんでいるおじさんです!
台湾から来日してN年になりました、とにかく千葉大好きです!

おじさんが愛した…㊴「ソーセージの父」が作った大木式ソーセージの巻❣️

2021年11月05日 07時07分51秒 | グルメ
Our little town💕Vol.6/No.075
『新たな千葉スタイル生活様式😀新千葉風生活模式』

おじさんが愛した…㊴「ソーセージの父」が作った大木式ソーセージの巻❣️

「ソーセージの父」大木市蔵さんに隠れた国際交流の話👍その2

1938年、大木さんは 台湾総督府の要請により国策会社台湾畜産興業株式会社を創立,高崎ハム操業開始、1940年 中国漢口に渡り食料調達関連の業務に就き、華中畜産興業株式会社を興し、顧問に就任,翌年横芝光町宮川に東陽村産業組合直営工場が設置され指導にあたりました。

1942年 中国武漢農産農工協会を設立し、現地の農畜産振興にあたる、
農林省の要請により沖縄県に派遣され、沖縄県畜産加工委員会設置、豚肉の本土への輸送に成功しました。
1943年 第二氷川丸で帰国するまで、30年間以上、国際色溢れるソーセージ人生を送りました。

✍️1938年二戰時期,大木受到當時台灣總督府的請託設立台灣畜産興業株式會社,生產高崎火腿。1940年到漢口從事糧食籌措的業務,創立華中畜産興業株式會社、並擔任顧問。
翌年,大木回到家鄉横芝光町在宮川地方指導設立東陽村産業組合直營工廠。
1942年,在武漢設立農産農工協會,致力於當地的農畜産振興。
後來,受到農林省要求到沖縄建立沖縄畜産加工委員會、成功將豚肉運送到本土解決糧荒。
最後,一直到1943年 搭乘第二氷川丸回國為止的30年當中、大木的人生可以說是充滿了洋香腸的国際色彩😀