ある登山家は言った。何故山を目指すか?
「そこに山が有るから」
この上には何が有るのだろうか?パパとママの笑い声や
話声、たまに美味しそうな匂いが降りてくる。
いつもいつも気になる存在なんだけど勇気が無かった
昨日までは。
俺には山岳救助犬の血が流れてるんだ!バニャ君だって我が家の山を8合目付近まで登って居るんだ。
僕だって~~
「我、登頂に成功せり!」あれ?パパが居ない。
パパがさらに上のお山から降りて来た。
パパは寝ぼけて居る。自分のホッペを抓って居る。
「プチ?なにしてるの?」
「降りるぞ!ほらおいで!」
脚がブルブル、怖いよ
パパにリードを着けられて、やっとの思いで下山するプチでした。
生後2年と1日目に起きたプチの大冒険の記録
ぷち君は知らないだろうが、2階には美味しい物が沢山あるんだぞ~
パパとママが留守にしている時、階段登る特訓した方が良いぞ!
僕は階段だけは得意なんだ。
ゼッタイバニャから学習したんだ~
悪い手本ごめんね~
もし、パパ&ママが居ない時だったら干からびて居たかも?
降りる怖さを知ったから暫く登山は辞める事にしたよ。
真相①たぶん、プチはバニャ君をブロックしていたのではなく”ねえ、ねえバニャ君2Fに行かないで王子と遊ぼうよ~”って引き止めていたのではないか
真相②プチの部屋の窓を開けていたのですが、裏のお宅が今日から工事を初めて、その工事の音にびびって逃げてきた。そういえば以前もカミナリ
たぶん②が有力説かな??
しかし、現在は早くも登山には全く興味をなくしたようで、自室で
昨晩は、3匹に遊び場のご提供ありがとう御座いました
かなり楽しかったですよ
よだれ、抜け毛(バニャパパのは無い)で汚してしまいすいません
本日、抜け毛とやらをやっつけました
これに懲りずにまた寄らせてください
プチにとっては、バニャ君に会えた事は嬉しかった事と思います。
今日は暑かったですが、確実に秋の気配は感じて居ます。
今月中には、再び大井等のドックラン完全復帰をしたいと思って居ます。
シャンプー覚悟で、バニャ&プチの大相撲を見守りたいと思います。
今後とも宜しくお願いします。
そんなブチ君がかわいい~ぃ実は私は高所恐怖症です
大きな体でびびるワンコって側で見ていて本当に可愛いですよね~子猫に「ニャオ~」ってちょっと威嚇されただけで、尻込みして逃げるプチの姿、ぜひお見せしたいものです
私は1度登頂に失敗して、階段に挟まって降りれず登れずパパさんにレスキュー頼んだけど、2歳になったら登れるのね!!
1度は諦めた階段だけど、やっぱり気になる2階の魅力!! 早く2歳になりたいわ(*^_^*)
あのエアコン事件までは・・・
無理やり連れて行かれた2階
階段を上がるのが
でも、やっぱり
怒られながら、
降りてくるのだ
だけど、勢いよく駆け上がる あの爽快さ、
やめられないのだー
パパに助けを求めに行ったんだ
我が家の2階への階段は、急勾配の上に
「コの字」なので登るの大変なんだよ!
でも、登れたと言う達成感は忘れられ無い!
泳げないけど、階段登れた!これだけで嬉しいんだ
登頂成功おめでとうプチ君。
サクラは子供の頃から2階に上がっていたので、今でもママの横に居たくって2階に上がってくるよ。
寝る時はママの横です。
プチが登山をする様子を是非見たかったのですが?見逃しました。
今日も登った様子は無いので、プチは結構
懲りたのだと思います。
次は、おいらと本物の山を目指すのだ~
階段の練習にはもってこいの場所だ、水泳の練習もできるし。ククク・・・
水嫌いなのだ
川が駄目なら山で勝負!!と思って王子はがんばったのだ
お水には怖くて爪先も入れないし
飛行機