ぷちパパの独り言

愛犬セントバーナード「ぷち」の飼い主が、
ぼそぼそと呟く
独り言のブログです。

サプリは怖い?

2014年09月15日 10時57分34秒 | 

誤解されるといけないので、投稿迷ったんですけど、、、

ぷ~ちゃんと同じ目にあうワンコがいると可哀想なので

一応「経験談」って事で、、、後の判断はそれぞれにおまかせします。

ぷ~ちゃんには4歳?5歳を過ぎた頃からずっと

小◎製薬の「コンドロイチン」と「グルコサミン」を与えてきました。

7歳過ぎから友人にすすめられた「サメ軟骨」もあげていたので、

関節ケアはほぼバッチリかな?と思っていたのですが、

寄る年波には勝てず、8歳を過ぎた辺りから足腰の衰えが一気にきてしまい、

とうとう今年は5月に大学病院に行く羽目に。。。

そこで、いろんな情報を集めこれだ!と思ったのが

「緑イ貝」

これまで副作用報告が一切無い事と、緑イ貝の産地NZのとある地区では

関節痛に悩む人が誰もいない!っていうのが決めてになりました。

しかし、これ、、、ぷ~ちゃんには合わなかったようで、、、

犬生初めての超ゲ~リ~血便に悩まされ、それも最初のゲ~リ~の際は

緑イ貝を疑わなかったため、飲まし続けて更にひどい血便に、、、

ごめんねぷ~ちゃん(涙)

あの時、ママが早く気づいて止めておけばこんなにひどくならずに済んだのにね、、、

涙目で「お腹が痛いよ~お外に行きたいよ~(ウンチしたいよ)」って

訴えるぷ~ちゃんを抱きしめて「ごめんね、ごめんね、お外に行くと座りこんじゃって

お家に帰れなくなるから、お部屋の中でがんばってウンチしようね」って

何度も何度も声かけて排便も促すも、ギリギリまで家の中での排便は我慢するせいか?

我慢できなくなった時はひどい量の血便で、何度もお風呂場に移動しては

お尻を洗いながら「ごめんね、ごめんね」を繰り返しました。

かかりつけの女医さんと相談して、緑イ貝を止めてみましょうという事になって、

止めて2日経ちましたが、段々とウンチの状態もよくなってきました。

これで以前のような100点満点のようなウンチに戻れば、

ほぼ間違いなく原因は「緑イ貝」なんじゃないだろうかと。。。

ただ、一応他の病気である可能性もあるので、下痢がひとまず落ち着けば

一度、無麻酔無痛のエコー検査をしてもらおうと思っています。

ただし、この時期は夏の疲れからか?近所のワンコもお腹を壊している子が

多いようで。。。

だからまだはっきり「緑イ貝」というサプリのせいだと断定できたわけではないけど、

もしそうなら、、、怖いですよね。

新しいサプリを与える際は、くれぐれもご注意くださいね。

あ~~食事の量減らされちゃって悲しいなぁ~~  byぷち



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しいね。 (megちゃん)
2014-09-16 14:46:56
こんにちわあ。
プチ君、怖かったね。
パニックになって下に下りたりしてないよね?
豪雨の次は地震、勘弁して欲しいわ。

うちの子は、お里に奨められたサプリメントとヨーグルトで
絶好調でした。人間でもそうだけれど、
それぞれですが、参考にして欲しいですね。
megちゃんは、とにもかくにも、プチ君が
元気でいてくれることが一番です。
あうものを選んで、絶好調でいてね
Unknown (ミークパパ)
2014-09-16 17:57:54
こんにちは。

う~ん、原因が分かり良かったですね
やはり、サプリでも副作用みたいのが
あるのでしょうね。

これで、ぷち君が元気になってくれれば
最高ですね。
megちゃんへ (ぷち)
2014-09-17 06:39:41
僕ちゃんポンポンが痛くて
2階にも上がれず、1階にずっといたよ。
本当はお外に出たかったんだけど、
出ちゃうと下痢Pの後に
疲れて座り込んじゃって
お家に帰ってこれれなくなるし、
最高にひどい時はママと僕ちゃんだけだったので、
怖くて外にだせなかったんだって。
友達のデン君家も同じサプリを
飲んでいるのに、4ワンコ中、1ワンコだけが
大ゲ~リ~になったんだって。
体質によって合う合わないがあるんだろうね。
これからはサプリに頼らず、適度な運動と
食生活でがんばるよ!
っていってもがんばってくれるのは
パパとママなんだけどね!
ミークパパさんへ (ぷちママ)
2014-09-17 06:42:24
緑イ貝のサプリをやめてから
日々便は健康な状態に
戻りつつあります。
肯定的に見ても
否定的に見ても
やっぱ犯人はこいつだ、、、(笑)
みたいな感じで。。。
ただ、もし違っていても、
10歳という年齢を考えると、
「疑わしき物は罰する」
しかないんですよね。
可哀想に (megちゃん)
2014-09-17 07:35:55
おはようございます。
苦しかったね。大変だったね。
読んでいるだけで涙が出てきました。
動け亡くなっちゃうと、ママ一人だとどうしようもないものね。
どうしてあげたらいいかわからないときって、
本当につらいものね。良くなってきて
良かった。早くお腹いっぱい食べれるようになるといいね
megちゃんへ (ぷち)
2014-09-18 23:31:28
お腹の調子もよくなって
明日からまた少しづつだけど、
細かく刻んだお肉を入れてもらえることになったよ!
どうもね~~ふやかしフードだけだと反対に
ウンピーさんが柔らかくなってしまうんだ!
ママもmegちゃんの優しいコメント読んでるうちに
涙流していたよ。
パパがいなくてもmegちゃんが見守ってくれてるから
がんばれるって!!
Unknown (りんご)
2023-08-07 07:08:01
多分私が思うに、副作用と言うよりは適正量の誤りなのでは?とおもうのですが。
量を、与えすぎると下痢に繋がるのでは?と思うのですが。
ちなみに私はペットではなく…私本人が摂取してます。
関節系が目的ではなくコレステロール低減目的なのですが、足腰は全く大丈夫なのですが、手の腱が異様に弱く、無理すると直ぐにドケルバンになるのですが、これ飲み始めてからは、全く悪化しなくなりました。以前なら即手術って位悪化してたので効いてる気がします。

コメントを投稿