半月ほど前の金曜日の午後に、突然激しい悪寒と頭痛とのどの痛み、、、
会社を早退しかかりつけの病院に行ったところ
「扁桃腺ではないね、のどは腫れてないし、風邪だね」と言われ、
薬を出される。微妙に出ていた熱も下がり、のどの痛みも引き、
普通に週明け月曜日から出社するも、水曜日あたりから妙に咳き込んできた。
日に日に咳はひどくなり、ある夜とうとう咳き込んで眠れず夜を明かす。
翌日、かかりつけの病院の薬では一向に咳が納まらないので、
会社の斜め前にある「ラッパー◎◎Dr.」の医院に行く。
どうしてラッパーDr.なのかというと、とにかく激しくノリがいいのである。
「咳が出て苦しくて眠れないんです」と私。
「わかる~わかる~~」とデスクを叩いて「わかるよ~~それ!」とDr.。
「で、いつも苦しいの?」とDr.。
「いや、咳が出でてない時は苦しくないです」と私。
「わかる~わかる~~そうだよね!そらそうだよね~出ない時は
苦しく無いよね~~」とDr.。
海外旅行前にひどい蕁麻疹でラッパーDr.にかかった会社の女性は
「気をつけて帰ってらっしゃい!はい!」って握手を求められたそうな・・・
まぁ、いいDr.なのである。
で、このDr.、なかなかの名医なのである。
「こんにちわ」と診察室に入った私の声を聞くと開口一番、
「ぷちママさん、それ風邪じゃないよ!気管支壊した人独特の話し声になってるね」と
ズバリ診断!「一応、見てみるけどさ、はい、口あけて!あ~~って声出してみて、
ほら!やっぱりのども腫れてないしリンパ腺も腫れてない、これ風邪でも何でもないよ、
アトピー咳琤(せきじょう)って言ってアレルギーからくる咳で、乾いた咳でしょ?
痰も出ないでしょ?咳止め飲んで止まらないよ、ますますひどくなるよ」ですって!
「薬出しとくから、まぁ1週間で咳が納まればいいかなぁ~って感じ。もし、1ヶ月とか
続いて咳で苦しいようなら、ステロイド使うしかないね、じゃあ薬飲んでみて」って
処方された薬、なんと1回飲んで苦しさ半減。今日で6日目ですが、随分楽になりました。
この話しをすると、結構回りで2週間以上、咳が止まらず辛いって人がいたんですね。
2週間以上たって乾いた咳が止まらない方、また、今迄そんな症状のあった方は、
一度、病因を変えて「アトピー咳琤」疑ってみればどうでしょう?

僕ちゃんは全然元気で~~す!!