☆ 今 日 の 幸 せ ☆

♪~生きていることに感謝、あなたに出会えたことに感謝、そして・・・明日が見えないことに感謝~♪

拡張子が違う。

2006-06-30 | 今日の幸せ
画像フォルダに、動画ファイルもアップできるようになっていたので、試してみましたが、拡張子が合わない。

涼しげな、水の上をスイスイと泳ぐ、鴨だったんですけどね。

動画は、容量もたくさん使うし、ダウンロードに迷惑をかけることもあるでしょうから、いいんですけどね。

一人で、パソコンで、眺めて楽しむことにします。

誰か遊びにきたら、無理矢理見せることにしよう。(^_^;

デジカメ動画

2006-06-29 | 今日の幸せ
初めてデジカメで、動画を撮ってみた。

鴨が泳いでる風景。

短い時間だったけれども、水の音まではいっていて、パソコンで見ると、また一段と、すばらしい。

アフレコしたり、音楽を重ねたりして、DVDレターを目指すぞ、、、と、目標だけは、高くしよう。

なにがあっても大丈夫/櫻井よしこ

2006-06-28 | ・・・シリーズ、
櫻井よしこさんの自伝的本。

父親は、彼女が、幼い時に、他所の女性のところへいってしまい、母親と兄と3人で暮らすようになる。

ハワイ大学を自活しながら卒業し、ジャーナリズムの世界にはいり、現在にいたる。

要所要所で、母親の「何があっても大丈夫」という言葉に励まされる。

彼女のお母さんは、実に聡明で、前向きで、がんばりやさん。

90歳過ぎた今も元気で、やっと自由な時間ができて、学ぶことを楽しんでいる、とのことだ。
かの母親ありて、よしこさんの今がある。

イタリアで、82歳で、法学の学位をとった女性のニュースがあったけれども、「なぜ、勉強するのか?」と聞かれて、一番の理由は、「孤独からくる寂しさを、知識を得ることで、埋めている、」 というようなセリフがあった。

学ぶことが目的で学ぶ、ということがあっても、なにも、おかしいことはないし、そのことを、妙に感心することもない。

趣味として、学ぶことに、どこか、「えーーーっ!」という声が聞こえてきそうなのは、「学歴主義」の影響か、、、、

花芽が...

2006-06-26 | 今日の幸せ
このところ、植物たちの成長に、自然の素晴らしさを感じているワタシだが、実験的に育てていたトマトのわき芽。 だいぶ大きくなってきたな、と、眺めていたら、今朝、花芽を発見。

家庭菜園1年生のワタシ、かなりいろんな本を眺めて、簡単そうなものから挑戦している。

ミニトマトのわき芽は、挿しておくと根付くという話をきいてやってみたのだが、花芽がつくまでになるとは、予想外の成長でした。

昨日眺めていた、植物画の描き方の本。

成長の順番に描く。

しっかりと根を育てて、適切なときに、肥料をやり、水分を与え、太陽の力を借りる。

そうすれば、土が少しくらい悪くても、のびてくれる。

人間だって同じだよね。

産まれて、寝返りうって、はいはいして、立って、歩いて、言葉を話して、いろんなことがあって、そして、枯れていく。

それが、できないのが、夭逝。 だから、心の中で成長させてしまう。

ギャー! 青虫だ → 青虫ちゃん!

2006-06-24 | 今日の幸せ
参考記事:
食べられ放題のルッコラ

最初、たくさんついてた青虫を見たときは、「ギャーーー!」

検索の結果、モンシロチョウの青虫ということが判明。

どうせ、チョウになって、とんでいくんだわ、少しくらい、収穫が少なくなってもいいかな、、、
青虫ちゃん! 早くさなぎになって、蝶々になって、飛んでいくんだよ。

と、話かけてるうちに、あまり気にならなくなった。
それにしても、ものすごい食欲。 あっという間に、葉っぱがなくなった。

人の欲は、かぎりがない。

2006-06-24 | 記憶に残したい言葉
Man is the only animal whose desires increase as they are fed; the only animal that is never satisfied.
(Henry George;US economist)

人間は、望みが叶えば、それに応じて、欲も膨らむという、
満足することを知らない唯一の動物である。。
(訳 by persempre)


日銀総裁の福井利彦さん、
:利回りが、少し多いな、とは思ったけれど・・・

村上ファンドに1000万円投資して、1500万円近くの利益を産んだ、その結果に対する
感想。

なんか、現実離れしてるな。

:お金儲け悪いですか?  って、

村上さん、お金儲けした、そのお金はどうやって産み出されたものでしょうね。

幸せ時間/ローターザイヴァート

2006-06-23 | 記憶に残したい言葉
過ぎた恋は、単なる思い出。
未来の恋は妄想。
今、ここでだけ、私たちは、恋することができる


いろんなことに、あてはまりそうな言葉。

How to ものだけど、面白い本でした。

体内時計に、気持ちを向けて、何かに集中する時間をもち、
フロー(flow) 体験をする。

flow=流れる。

「あることに集中し、夢中になり、まわりが気にならない状態」とでも。

そして、そのあることは、複数あったほうが、一つがなくなっても、次があるし、バランスがとりやすい。

本村 洋さん、

2006-06-20 | 記憶に残したい言葉
人生は、偶然を必然にするものだ。

この方を見てると「乙武」くんを、思い出すのだが、それはともかく、テレビで彼がいってた言葉。
並々ならぬ覚悟で、失ったものを、価値あるものにしようとしてる。

どんな出来事も、受け入れることから始まる。 受け入れたあとは?

それまでの苦しかった思いを決して忘れてはならない。

忘れてしまうと、今度は、人を裁いてしまう側に回ってしまう。

オスカーワイルドの箴言

2006-06-20 | 記憶に残したい言葉
参考記事:
映画、オスカーワイルド

オスカーワイルドって、どんな人? それがわかって、彼の残した言葉を読むと、また、味わい深い。

A man can be happy with any woman as long as he does not love her.
愛してない限り、男はどんな女とも、うまくやっていける。

It is a very sad thing that nowadays there is so little useless information.
無駄な情報が、きりすてられるようになった現代は、実になげかわしい。

The only thing to do with good advice is pass it on. It is never any use to oneself.
いいアドバイスとよばれるものは、聞き流すにかぎる。けっして、自分自身に役立つことはないから。

Life is far too important a thing ever to talk seriously about.
人生について真剣に語ろうとしても、語り尽くせるものではない。

What is a cynic? A man who knows the price of everything and the value of nothing.
cynic(皮肉屋)とは? あらゆるものの、値段を知っているのに、価値については、何もわからない者のことだ。

繰り返し言葉を!

2006-06-18 | 記憶に残したい言葉
For me, words are a form of action, capable of influencing change.
(Ingrid Bengis)

私にとっては、言葉を口にすることは、行動の一部である。
繰り返しの言葉は、変化をもたらす力を与えてくれる。
(訳 by persempre)


習うより、慣れろ。

そして、慣れるまで、言葉を繰り返せ。

白は黒になり、

黒は白になる。

こうなると、自己催眠ですね。

さて、ワールドカップ、