わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから復帰中の父たまに娘が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

Jリーグ 第14節

2023-05-22 09:17:21 | F・マリノス
あまりの忙しさにブログなんぞ書いてる時間もなくて1日遅れたけど、とりあえず書いておく。

一昨日は5時半頃に外出から戻って来て、疲れて眠くて起きてられなかったから、6時過ぎからお昼寝お夕寝。目が覚めたら7時20頃だった。少しボーッとしてたんだけど、「あれ?そう言えば試合だ」って思ってNHK-BSの中継を見始めた。
見始めてすぐにCKから先制。最初、エドゥアルドが写ってたから彼のゴールかと思ってたら西村だった。それにしても見事なヘッド。
前半はガンバもかなり厳しく来てたけど、それでも今日は勝てそうって思った。ところがどっこい、サッカーって何が起きるのかわからないよねえ。マツケンの黄色2枚の退場で一気に形勢逆転っていう感じに。ただ、その前の畠中のVARチェック。あれ、イエローで助かったけど、あの時点で一発退場でもおかしくなかったかなと思った。つまり、一昨日はいずれにしても10人で戦うことになってたんだろうなw。
そこからはほぼ一方的に攻められてたけど、一人少ない中でめっちゃ集中して良く守り切った。特にエドゥはすばらしかった。飯倉もぜんぜんやれるじゃん。さすがにウチのやり方をよーく知ってるベテランっていう感じ。ああいうGKがいると本当に助かる。しかし、あの飯倉がベテランってねwww。
そして、あのまま行けば同点、さらには逆転されてたかもしれない状況を救ったのは、もちろん永戸。彼のこのゴールはすばらしい!見事過ぎる!
1人少ない状況であの時間帯で、点差を1点から2点に広げられたのはめっちゃデカかった。まさに値千金。クリーンシートで行けたのも、このゴールがあったからかも。

しかし、ウチ、正直、強いのか強くないのかわからない。でも決して弱くはないし、やっぱり地力はあるんだろう。今はまだ熟成中っていうところかな。選手もイマイチ揃っていない中で、しぶとく勝ち点を獲って今の順位にいるのはスゴイなと思う。

一昨日の試合は、サッカーの神様の試験の一発目だったかも。「今まで微笑んでやったけど、さあ、これでどうだ?」みたいなwww。そしてそれを見事にクリアしたと思うけどな~。

P.S.
ガンバサポの応援拒否は、ちょっといろいろ思うことがあった。あれ、ウチがサッカーの神様の試験をクリアできた(多分だけどw)の一因だったな、と、儂は思った。まあ他所のことはどうでもいいのでこれ以上はやめておく。



にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エルガーとはちゅ達 | トップ | 疲労困憊だからこそはちゅ達 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hajime)
2023-05-22 11:12:10
こんにちは。
試合開始後は、ガンバにはめられている感じでしたが、徐々に改善出来たのは成長の証でしょうか(笑)。
試合展開は新潟と同じようなシチュエーションで嫌な気がしていたし、マツケン退場で10人にはなるし、それでも永戸のゴラッソFKで勝てたのは一発目の試験はなんとか通過できたと思っていいのかな?

>正直、強いのか強くないのかわからない。でも決して弱くはないし、やっぱり地力はあるんだろう。
同感です。選手が揃っていなくて戦術も改良中?の割には2位という順位にいるのは、おっしゃる通り、やっぱり地力はあるんでしょうね。
>hajimeさん (Tristan)
2023-05-22 14:06:14
最初、と言っても最初はあまり見てないのですがw、結構苦労してるなと思いましたが、ガンバも連敗してるだけのことはあるなと思いました。
調子がいいチームだったらあれで失点してたかもしれませんね。

相手が相手なのでなんとも言えませんがw、少なくとも守備の頑張りに関しては合格じゃないでしょうか(;^ω^)

今はニューマリノスに進化の途中ですよね。
選手もしないし、これでこの順位にいるのは御の字じゃないでしょうかね。

コメントを投稿