昨年に続き関西で正月を迎えようとしています。
昨年は娘の体調が要因でしが、今年は初めから予定の上での行動です。
年末に落ち着いて関西に居ると、関東との文化の違いを非常に感じてしまいます。
食べ物で言うと、「お餅が丸い」「お雑煮に味噌が入る」「ちくわぶが無い(コンビニは勿論、スーパーにも売って無いところが多いです)」等々ですが、今年一番の衝撃は、子供の付き合いで「餅つき」に参加した際の出来事です。
つきたてのお餅を「きなこ」「あんこ」の用意があったのでそれを付けて食べていたところ、お醤油が追加ででてきたのですが、先ずお皿に「砂糖」が入りその後で「醤油」。
甘辛のお煎餅感覚です。
その後の聞き取りで関東の人でも砂糖を入れるケースがあるようですが、自分には衝撃的でした。
年末年始の日本的行事には地域性の違いがでる出来事が沢山。面白いですね。
昨年は娘の体調が要因でしが、今年は初めから予定の上での行動です。
年末に落ち着いて関西に居ると、関東との文化の違いを非常に感じてしまいます。
食べ物で言うと、「お餅が丸い」「お雑煮に味噌が入る」「ちくわぶが無い(コンビニは勿論、スーパーにも売って無いところが多いです)」等々ですが、今年一番の衝撃は、子供の付き合いで「餅つき」に参加した際の出来事です。
つきたてのお餅を「きなこ」「あんこ」の用意があったのでそれを付けて食べていたところ、お醤油が追加ででてきたのですが、先ずお皿に「砂糖」が入りその後で「醤油」。
甘辛のお煎餅感覚です。
その後の聞き取りで関東の人でも砂糖を入れるケースがあるようですが、自分には衝撃的でした。
年末年始の日本的行事には地域性の違いがでる出来事が沢山。面白いですね。