ぺんぺん草

レンズで宮古島からこんにちは!

来間島長間浜

2008-12-08 | 過去使用分


晴れた日曜日の夕方、
まだ数回しか使っていない、
SP AF17-50mmF2.8A16をK20Dにつけて
来間島に行きました。


K20D + SP AF17-50mm F2.8 A16
F9.0 SS1/1000 ISO200 +0.7EV f=50.0mm

数100m続くビーチに私だけです。
A16は露出アンダー気味ということ、
また、明るいビーチということで
露出をオーバー気味に設定し、
すべてAFで撮影しています。


K20D + SP AF17-50mm F2.8 A16
F4.5 SS1/2000 ISO200 +0.7EV f=17.0mm

美しい海と波音に、気分が高揚し、
貝殻にも愛着が湧いてしまいます。


K20D + SP AF17-50mm F2.8 A16
F9.0 SS1/320 ISO200 +0.7EV f=28.1mm

空は真っ青ですが、
雲の流れが速く、
冬の到来を予感させます。



砂紋も
強い北風が吹く
冬の到来を予感させます。

SP AF17-50mmF2.8A16。
手放したDA★16-50mmF2.8EDより安心して撮影ができます。
解像度が単焦点ほどではないですが安定しているようです。
しかし、評判通り、
露出がかなりアンダー気味と思われます。
RAW+jpgで撮っていますが、
ペンタックスレンズより
-0.7~-1.0位露出アンダーのように思えます。
もうしばらく使って、気になるようだったら
タムロンさんに調整してもらおうと思います。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« さようなら DA★16-50mmF2.8 | トップ | FA35で居酒屋へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りんご亭)
2008-12-09 14:19:27
こんにちは
青い海と空に白い雲であっても冬が近づいているんですね。

標準露出はレンズにより結構違いますね。
所有するDA40とDA18-55IIではカメラ任せにすると0.7ほどDA18-55IIが暗くセットされます。
ペンタックススクェアで見て貰ったらどちらも基準内と言われました。
返信する
Unknown (penpen385)
2008-12-09 21:53:25
>りんご亭 さま

そうねんですね。
ペンタックスレンズでも標準露出が違うんですね。
かなり節操なくレンズ揃えたので、
自分に合うレンズを早く見つけて、
その性格を知って、
使っていった方が良いようですね。

SDHCカードも安くなり、
16GB3000円弱使うようになり、
RAW+jpeg、場合によっては
露出換えて3枚撮りしてますが、
あとで整理がたいへんです。

自分に合うレンズ、
3,4本が適当かなと思うこの頃です。
でもレンズって個性が各々あって、
かわいくなってきますね~

また、ぜひぜひいろいろアドバイスお願い致します!


返信する

コメントを投稿

過去使用分」カテゴリの最新記事