goo blog サービス終了のお知らせ 

*苺ちゃんねる*

★自由のんびりブログです
新しい家族の文鳥の杏ちゃん。と、その飼い主の日記。

★バレンタインの用意をする★

2006年02月12日 | 今日の出来事
明後日はバレンタイン
普段盛り上がらないアタシが、1年で一番盛り上がるであろうイベント

何でバレンタインってそんなに大騒ぎするの?
普通はクリスマスに騒ぐんじゃないの?(男性陣からの意見)

((-ω-。)(。-ω-))フルフル
クリスマスは年末で疲れてるから、盛り上がる気分にならない

体力的な問題で、テンション低いんだよね>クリスマスって


今年は去年の反省を活かして、ガンバッテみようかと
思い出すと・・・去年はねー。
作った量がちょっと多くて
食べ応えのあるボリューム満点の生チョコにカレシが若干引き気味

つい、もったいない!とか余分に作っておこう!とか
大皿に盛り付ける勢いでやっちゃったんだよね
今年は、ちょっと足りないぐらいの、「トリュフを6個」の予定

レシピは明治のHPからダウンロード済み

包装紙は100均一で購入済み

グラシンカップはプーさんの絵柄のをヨーカドーでゲット
ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

チョコレート、ココアパウダー・生クリームも無事に調達できて、
とりあえず今日は寝て
明日は仕事がお休みなので、がんばって作ることにしよう



仕事場でも言われたけど、大人になるとそんなにバレンタインに騒がないらしい。
せいぜい高校生まで、なんだって。本当かどうか知らないけど

そうなのかー。アタシ的にはバレンタインは好きだし、
大事なイベントなんだけどなぁ


バレンタインって愛情確認の日だよと思う。
アタシ、本当にこの人のこと好きなんだろうか?

いったい、どのくらい好きなんだろう?

自問自答する日



(゜Д゜≡゜Д゜)?  えっ?そうなの?!!!

バレンタインの意気込みを話したら、カレシがビックリしてた( ゜Д゜)ヒョエー

大丈夫大丈夫
今年は気合十分っす。
がんばって作るぞー









★首都高デビュー★

2006年02月08日 | 今日の出来事
ディズニーネタの続き。
行きはカレシが運転してくれたけど、帰りはアタシが運転することになった。
アタシの車だから、慣れているけどさー

首都高デビューですよ ( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

もうね、普通の道路でテンパル以前で、
ディズニーランドの駐車場で訳わかんなくなっちゃってますから
(一応運転歴は4年くらい)

舞浜ランプが見つからず、「どこだ?どこだ?」騒ぎ始め
カーナビに手を伸ばすと「ナビはつけなくていい」とか面白がる奴が横にいて
数年ぶりに必死になる自分がそこにいた。



「舞浜」から「新井宿」で下りるルートで
途中で小菅ジャンクションがあり、

一番右の車線から、合流をしつつ、一番左の車線へ入らないといけないという
超難関の指示が横から出て

「それが出来ないと帰れない」とか言われた日には、超必死ですよ


ギャー、ギャー騒いだ割りに、たまたま空いてて結構楽に車線変更できた。
以前ディズニーシーに行った帰りは私は助手席にいたんだけど、
見てる方でも「こりゃ厄介な場所だな」と感じてた。
まさか、自分もやるとは思わなかったよ・・・・( ´ー`)フゥー...


首都高って幅が狭いし、周りはものすごいスピード出してるし
こういうのホント o(゜Д゜)っ モムーリ!ですから!
無言で運転するアタシを横に、カレシは笑い
アタシはといえば、音楽はペコリナイトをリピートで掛け続け
勢いだけで運転してた。

「そろそろ下りるよ。新井宿で下りないと別料金


・・・・・・・・・教えてくれてるのか、圧力なのか、微妙なラインなんだが


なんとか無事に(空いてたというのもあって)、
事故ることもなく生還してまいりました

楽しいのと、ドキドキとで忙しい日だったなぁ



★ディズニーランドへ行く★

2006年02月08日 | 今日の出来事
人生2度目のディズニーランド
前日まで3連勤だったから、体力的にどうかと心配だったけど、
もう行きたいモード全開なので行っちゃいました

朝はさすがに少しのんびりしたくて、お昼前の到着
さて、何に乗るかなぁ
するとカレシが「スペースマウンテン行ってみよう」と。
あたし、乗り物酔い酷いし。でも今日は酔い止めも飲んでるし
「そうだね」なんて安直な考えがよくなかった・・・・。

脊椎、首などに異常のある方はご遠慮ください

警告を無視した己がマズカッタ



走行中に腰をあちこち強打し
その後2時間、再起不能。

走行中も「きゃ~。怖ーい」という周りの声とは別に
痛い痛いっ!!!!!!!!!!!!!と絶叫。

すごいガクガクするし、痛みは増すし。マジで帰りたくなった
でもまだここまで来てアトラクション1つしか乗ってないし、
てゆーか、これだけでは帰れない

外のベンチで座っても、風が冷たく腰に響く
カレシの心配そうな顔も、アタシは余計に痛い


あああああああああああああああああああああああ?!

つД`) タスケレ !!

カレシが座れそうなカフェを探してくれて、
少し遅めのランチと、休憩を兼ねて体を温めると楽になってきた

コルセットもきつめに巻いて、今度は体に優しいアトラクション巡り。

ホーンテッドマンションイッツアスモールワールド
カリブの海賊ジャングルクルーズ
ミクロアドベンチャースプラッシュマウンテン

本当はもっと回りたかったけど、とにかく寒いし
帰りの時間も考えると、これしか回れなかった

でもとっても楽しかったなぁ

乗り物酔いの私は、あんまり遊園地とか行かないし。
だから「ミッキーと写真を」と意気込んでいったけど、
さすがに人気者は忙しいらしく、長蛇の列が出来てて
ピノキオのゼベット爺さんと2ショット、とか撮って貰っちゃった

他に7人の小人と、グーフィーと撮ってもらったんだけど
カレシのデジカメにあるので、画像データは無いんです
カントリーベアーシアターのクマ(?)も3頭いたんだけど、なんか微妙に声をかけづらくって
つーか、「撮って」と頼まれてないのに、
自分からフレームの中へ入っていくクマがいて
後ろで見ててカレシと爆笑してしまったんだけど

でも色んなキャラクターの個性があって面白い

あ~あ、せっかく
サイン用の油性ペンも持ってたんだけど、出せなかった小心者のアタシ
今度は、もっと色んなキャラクターとバンバン撮りたいな





今日は歯医者!

2006年01月31日 | 今日の出来事
今日は前々から予約してあった、歯医者での歯石除去。
昨日の美容院に続き、あたしの社会復帰への準備なのだ

私は10代の頃に歯列矯正をしてたので、
そこは4年弱、月1で通いなれた歯医者さん

先生が最初にチェックをして、
その後に衛生士さんに除去してもらう。そんな流れ

「随分久しぶりだね~。前回来たのはいつだっけ?」
・・・・あー、そんなのも覚えてないよ。そのくらいずっと前だなぁ

「特に問題も無いみたいだし、虫歯もないし、除去してもらいましょう
そういってお医者さんは次の患者さんへ走っていった

あーーーーーーんと口を開けて、作業をしてもらってる間
することも無いので(この前はいつだったかなぁ?)と考えていた


あぁ、思い出した・・・・



確か前回は・・・




フランスパンをかじったら

顎が開かなくなったんだった・・・・(鬱)

今日も口をずーーっと開けてたら
途中で開かなくなっちゃうし。
そうなんだよ・・・顎関節症だったんだ、アタシ




一ヶ月検診(・・・っていうのかな?)

2006年01月17日 | 今日の出来事
12月2日に手術をして、退院してから約1ヶ月。
久々に病院へ診察に行ってきた。
私も負けないよっ!みのさぁ~んっ!
そんな意気込みで、とにかく寝ることに走った一ヶ月

最初はリハビリと称して頑張ってたけど、
頑張れば頑張るほど、痛みがずずずーんとあるもんで
おっ、、、ありえないと、途中でモードに走っていました。
こんなに寝たのって何年ぶりだろ

「調子はどう?」と先生に聞かれたので
「そうですね・・・・ちょっと傷口がヒリヒリするんです」と。
服をまくって、先生に腰の傷口を診せてると
そ~~~~~~~~~~~っとなぞられたの。

「あぁ、それは痛くないです。」って答えたら
じゃあ、これは?って

指先でグイグイグイグイ押されるし。
爪も当たってるよー

痛たたたたたたっ

思わず診察で叫び声あげたら、看護師さん笑ってるし。

笑えないんだよっ。こっちは・・・・・(/Д`)

結局は傷口が服やコルセットに擦れて痛いんだろうってことで、特に異常も無く
来月からは仕事復帰ということで今日の診察は終わり



「あ、あのぉ、プールに行って泳いでも良いですか?」と尋ねたら
特に構わないのでいいですよって許可も出たので、

久々に解禁だよ・・・(*^。^*)

陸での動きってイマイチぎこちないけど、水中は浮力があるからずっと楽。

プールに入る前に、そ~っと入ろうとしたら
あれって意外と腰を曲げるもので。。。思わず・・・

痛ぇっ!
と叫んでしまい、監視員も引いていたけど

溺れなきゃいいんだろうと、
腰を曲げなきゃ、あたしは元気なんですよ
周りにあっぴ~るなんぞをしてみようと


傷口が水着と擦れて少し痛かったんだけど頑張ってみた


我も忘れて2キロ完泳


凄く地味に25mプールを40往復。
昔、スケートのショートトラックの競技を「ミズスマシ」って言っちゃった人。
あたしはいつもそれを思い出す。
多分、周りから見てたら
あたしの姿も何かに例えられてるんじゃないかって


でもあの調子だと、まだ余裕でイケたな
息もあがらないし、足もまだ全然痛くない。
ただ傷口は擦れて痛いからなー。。。とそこで断念。

11月からずっと入退院でストレスたまってたのかも
今日は久々に体力を使って、気持ちよい日でした


新しい携帯かってみた☆

2006年01月14日 | 今日の出来事
「繋がらない」「すぐ切れる」と言われても
それでも私は愛用していたんだけど
さすがにパケ代が11000円を越した途端に怖くなったので買い替え決定

さらば!vodafone(J-PHONE)

前に使っていたのはV602SHで、
まだ買い換えてから一年も経ってなかった・・・
あたしはずっとシャープ製にお世話になっていて、その先代もシャープ。
とにかく画像が好きだった。きれいなんだもん

そのあたしがお引越し。
よろしくお願いしますau W32T

散々迷った挙句に、ピンクを買いました
データの書き換えも画像の転送も一人でました

「会社が変わったも、電話番号はお知らせサービスがあるんだよ」と
auのサービスの良さを延々と教わって、
じゃ、じゃあと買い換える一番のキッカケになったのに、




vodafoneは対応されてないみたいで、
一番納得いかないんですけど

パンフレットをよく読まなかった自分が悪いんだけどサー
激安で購入したから、あんまり突っ込んで聞けなかったしサー。
とにかく寒かったからコタツに入りたかったしサー

ま、いっか


まず、ボタンの場所をが覚えてるもんだから
全てにおいて使いづらい(慣れない)
iMacからLaVie(WIN)に買い換えたときみたい。
こ、ココにこのボタンかよっ?!みたいな戸惑い。

気が遠い。メールがイライラする・・・・
早くなれるといいなぁ。
昔の携帯はカメラが使いやすい&SDカードで読み込みも楽なので、
お家ブログ撮影用として、まだまだ現役っす









箱の中身は?

2006年01月13日 | 今日の出来事
この前、警察24時を観たときのこと。
なにげにアレ観ちゃうんだよね~

車の取り締まり、人情刑事、電車のチカン、スリ・・・
忙しそうだ。お仕事満載だぁ。

その中でも白バイの特集があって、
新米女性隊員が一生懸命奮闘している姿が放映されていた

白バイって重そう
すごく重そうな物体がドカーーーーーーーーーンって倒れてるんだよ



それをヨイショヨイショと持ち上げるんだよね。
素人のあたしにしてみれば、たぶんあの横の箱が邪魔なんじゃないかと思う。



だって、いつも原付のお巡りさんの、あの後ろの箱Verでいいじゃないか?
それが横についてるから、邪魔で倒れちゃうんじゃない?
後ろに荷物を乗っければいーじゃん

家では「きっと違反切符をきる道具が入っているんだろう」と盛り上がった
たかがこんな疑問に、弟と今年初議論をする勢いで盛り上がった。

で、日を改めて。
カレシと久しぶりにお出掛けしてる時に、ふっと思い出したのさ。
「あの白バイの横の箱ってバランス悪いよね、邪魔だよね。後ろに乗せればいいのに。一体何が入ってるんだろうねー

あたしのカレシ意見は斬新だった

救急道具が入ってるんじゃない?

絆創膏とか。

・・・・・ば、ばばっば、絆創膏
そんなのポケットに2・3枚忍ばせておきゃいいじゃん
真顔で言われた日にゃ、驚いちゃったよ(笑)
そんな意外な事をさらっというとこに昔は新鮮で惹かれちゃったけどさぁ
・・・って、そんなのはどうでもいいんだけど

いったい、何が入っているんだろう?
今でもとっても不思議です







ハ、ハチィィィィ~~~~~(涙)

2006年01月10日 | 今日の出来事
昼間にワイドショーで
乙葉ちゃんがデッカイ秋田犬を連れていたので
何事か?と思ったら、ハチ公のドラマをやるんだと。

今、タイムリーでやってるジャン

あたしダメなんだよ・・・・これは涙腺直撃です

いやーんっ 
あんな健気なわんこを観たら、涙が出てしまう・・・。
昔、仲代達矢と八千草薫バージョンの映画のハチ公を観て
あの感動が、今ここに・・・・。
ピン子さんの優しい奥様っぷりが、余計に涙を誘う。。。ダメだ、マジで泣く


浮気しちゃいますた

2006年01月09日 | 今日の出来事
あんなにダイヤブロックを熱く語っていたのに、
買ってしまった・・・


しかも、これも



ダイヤブロックが好きなんだけど、結構単品で売ってないんだよね
小さい子供用の「ブロックのバケツ」みたいなのしかなかったんだよ・・・



2つ並べると、なかなかカッコいい
仕事している姿は、決まってるねっ

でもでも本当はダイヤブロックが好きなんです


お店も、人形も、車も、マックセットも、、、
色々付いてるダイヤブロックはお得だよな。
今でもあったらきっと楽しいのにな





古畑・金田一と、、、

2006年01月08日 | 今日の出来事
毎年、お正月はのんびりテレビも観る時間がなかったんだけど
今年は療養をかねてのんびりテレビっ子

3日続けて古畑を観て、最終日に金田一耕介を観る。
いやー、おなかいっぱいっす・・・

古畑も、金田一も、もともと大好きで
昔はビデオに撮ったり、原作もたーくさん読んだりしたけど
久しぶりに観たら面白かったぁ~~~
(個人的には古畑は藤原竜也の回が面白かったな

横溝正史さんの本は、昔ほとんど読破したんだけど
もう内容は忘れちゃってるので(内容が複雑だし
また読んでみようと図書館から借りてきましたー



あと前から読んでみたいなって思っていた



ブックオフでお安く買えたので、こちらもゆっくり読んでみようと思います☆
前の株の本も読まないと どれから読もうかなっ