10日が着工ということになっていたので、実家に帰りました。
???おや?何の変化も無い。
杭にはふたがされていたけど。。。
←まるで、もぐら叩きのよう。
あらら、今日じゃなかったのねぇ、なんて思いながら夕飯の支度を始めていると
トラックが一台入ってきました。
おじさんが一人。
くわえタバコしながらトラックの荷台からショベルカーを下ろしたんですが
あ~、写真撮っとけばよかった~。
荷台から板とか渡さずに、そのまま下ろしちゃったんです。
車体を、3分の2くらいはみ出した時点で、ショベル部分を地面に下げ
そのショベルを軸にして、車体を斜めに下ろし、
次に180度回転して、ショベルを荷台にかけ
また、それを軸にして、ゆっくり残りの部分を地面に下ろしたんです。
びっくりした。
あぁ、うまく伝わったでしょうか。
ショベル部分が、まるで人の手のようでした。
「これやってて、死んだ人もいるよ」
なんて平気で言っているおじさん。
基礎の会社の社長さんでした。う~ん。恐そう。
でも、笑顔はいい感じです。帽子をとって挨拶してくれました。
基礎は月曜から始める、ということで、10日は車体を運んで、黄色い紐を張って帰られました。
今日は、とっても寒いです。
実家は雪なんか降ってるんじゃないかなぁ。今週、また見に行ってきます。