間に話し合いをいれたものの、どうにかお願いをしてから1ヶ月。
ファミ○スさんからお返事がありました。
追加変更部分
- お風呂。これは新製品をビルダー価格で。しかも前より安い!
半身浴できるステップがあるぅ!! これで、なんの文句がありましょうか。
- 洗面台はいたって普通のですが、ツリ戸棚を付けてくれるって。
- 主な照明とカーテンは自分たちで購入、もしくは手持ちのもの使用。もちろん。もちろん。
- 2階吹き抜け部分の窓はひとつがハメ殺しですが、ひとつは開閉式のオペレーターのまま。1階から操作できるので、一個だけでも、それで、いい。
- 2階納戸の可動式棚のところに、棚付きハンガーパイプが。ちょっとうれしい。
「決算時期になりまして、待たれてよかったですよ」
「もう、これ以上は。後は外壁などの資材の変更しかありません」
確かに当初の予算より大分考えてくれました。でも、それでもかなり高いです。
大きいお金だと100万、200万あんまり変わらない気がしてくる。
でもそれだけ貯金するのに、どのくらいかかるか。
そう考えると、相談するしかありませんでした。
待ったけど。。。待ったかいがあったかもね。
基本は、暮らしやすければ、それでいい。
家は自分たちで、住んでから創り上げるもの、そう考えている私たち。
今後も相談しながら、変更しながら、
ファミ○スさんとお家を造っていこうかな、そう思いました。