14日の日曜日、「どんどや」がありました。
↑ この「どんどや」って言い方、地方で少し違うんですね。
「どんと祭り」とか言うところもあるそうな。面白いな。
んで、お正月の一区切り。
竹を組んで、松飾りなどを燃やします。
お餅も焼き放題
子供の頃は、書初めも燃やしていました。
天高く上がれば、字が上手になるっていってたなぁ。
きっと私のは、はらはらと飛んだだけなんだろうな。 ま。いっか。
完成。
一気に燃えるので、その後は倒れないように崩します。
カッポ酒に。
バーベキューに。
猪鍋&餅
あ~。餅。餅。
一輪車に乗る近所の子。
大人がみんな挑戦したのに、誰一人乗れませんでした。
む。。。難しい。あれ。
小学生ってすごいのね。
ちょびっと年を感じた「どんどや」でした。