お盆すぎたばかりでございますが、もう稲刈りの話がでております。
早いね~。
稲が。じゃなくて、両親が。
ここらへんでは一番早い収穫になるんじゃないでしょうか。
今日は台風が九州を縦断していますねぇ。
そんなに大きい台風じゃないけど、稲穂が垂れているし、大丈夫かなぁ。
お盆すぎたばかりでございますが、もう稲刈りの話がでております。
早いね~。
稲が。じゃなくて、両親が。
ここらへんでは一番早い収穫になるんじゃないでしょうか。
今日は台風が九州を縦断していますねぇ。
そんなに大きい台風じゃないけど、稲穂が垂れているし、大丈夫かなぁ。
近くで夏祭りがあると聞き、ベランダから花火を見ようとワクワク
時間になってど~んという音が わ~い
。。。ど~ん。
会場と家の間には、モリモリと生い茂った林があったのね。
小さい花火は見えもせず。
ほとんどこの半円状態でございました。
ど~ん。 ひゅるるるる。
ぱらぱらぴろぱら。
う~ん。
音ってよく響くのでございますね。
ど~ん。ど~ん。の合唱の中、テレビを観ちゃったりしておりました。
やっぱり花火は首が痛くなるくらい見上げなきゃ。
ご近所の今月末の花火は2,500発だって。程好いね。
間近を目指して
見に行こう~っと。
梅雨明け直前、旦那の休みがとれたので水族館へ行ってきました。
ほんとは海に行きたかったんだけど、大雨洪水警報発令中and避難勧告真っ只中。
雨の心配をしながらお出かけしました。
運がいいやら悪いやら、出かける時は雨がよく降る私達。
台風だったり。激しい時も。
不思議なことに、それで中止になったことはなく、良しとしましょう
考えてみれば、引っ越してから初めての「遊び」のお出かけです。
↑ ニモ。ニモ。 ↑ 気持ち良さげな海かめちゃん。
↑ マンタの後ろにコバンザメ? ↑ バックで泳ぐイルカに似たの。
← やっぱりイルカショーでしょ~
合間で雨は降ったけど、ネオン街で飲んだし
朝寝して、朝 して、朝風呂して
とってもリフレッシュした休暇でした
梅雨の合い間に、久しぶりに虹を見ました。
↑ 2階のベランダから。
淡く浮き出る感じで、今にも消えそうだったので慌てて撮りました。
写真3枚を合成してます。
虹って二重に出来るんですよね?
これはそのどちらが見えていたのかなぁ。
虹って見つけるとワクワクして、消えそうでドキドキしちゃいますね。
ちょっとうれしい、ご褒美をもらった気分でした
雨です。とっても。
先週は晴れていたのに、今週はず~っと大雨です。
今日は雨でJRが止まったので旦那を会社まで送って行きました。
梅雨に入って5回目くらいです。
JR通勤を旦那が始めて、列車って大雨に弱いことを知りました。
こんなに何回も止まるんじゃ、大変です。
ん?山だから?
帰り道、渋滞しているのに道路が冠水してて、ちょっとビビリました。
おまけに今、これを書いているとき家が揺れた気がする
今年はなんですかね~。降りすぎ。
しかも大雨。
シトシトまったりとした雨は好きなのに、今年は土砂降りばっかり。
全国で被害がでてるし。
止んでくれ~。
ぴぃちゃんの初めての雷雨のとき、怖がってないか夜中に見に行ったら
ピカッ!!
ゴロゴロ~。の中、仰向けでスヤスヤお眠りでした。
大物かもね。
義母さんが作っているお野菜たち。
もりもり、食べてます。
← 巨大なキャベツ?
なんて思っていたのに、これで完了らしい。
真ん中のくるって巻いてる部分でした。
ふつうの大きさでした。 残念。
でも、美味しかったです。
ほんでもってトマトの比較写真をとってみました。
比較っていったら、やっぱりタバコの箱と、ですよねっ。
← こんなん。
これで標準っぽい大きさです。
毎日収穫があるので、食べ切れません。
トマトジュースで頂いているんですが、飲んだら疲れがとれる気がします。
ほんで、ほかのお野菜たち。
季節の野菜って、やっぱりその季節に食べるのが一番いいんでしょうね。
ちょっと不細工でも、スーパーの野菜と全然味が違います。
あ~、なにもしないで食べる幸せ
いやぁ、ほんとに。
山なんだなぁ、なんて思いました。 ↓ これ。
白く広がる。。。「雲」です。
雲が降りてきています。
初秋の急に冷えた朝、雲が降りてきているときに ↑ あの山から「雲海」が見えるらしい。
せっかく住んでるからね、機会があったら登ってみようかな。
早起きしなきゃ。
← 風車
なんせ「風の谷」ですから。回る。回る。