ここの所金曜日の午後はテキスト執筆の作業が続いています。
先生方にご協力いただき、iPadのテキスト作成追込み中です。
「これどういう意味かな」「これでわかるかな」「これがなかなかできないんだよねえ」
ということも、みんなで考えると誰かが答えを持っていたりするのです。
誰かの質問は誰かの役に立つんですね。
その途中で、Air Playを実験中。
「こんなことできるんだ」「これ、講座に使えるかも」なんて話も出ました。
休憩時間には出たばかりのChromebook(クロームブック) を初体験。
「これをこうするとどうなるの」「それはどこに保存された?」
「へ~、ダウンロードってそういう意味で使うんだ、いつもと違う感じですねえ」
・・・などなど。先生も日々勉強なのです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
パソコムプラザ 新浦安の動画チャンネルは
こちらをクリック
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
新浦安教室のiPad関連講座はこちらをご覧ください
詳しくはこちらをクリック
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
やさしく学べる iPad 著者:増田由紀 |
やさしく学べるiPad 著者:増田由紀 |
家族とつながる iPad 著者:増田由紀 |
著者:増田由紀 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます