goo blog サービス終了のお知らせ 

■新学期前のランチミーティング

2012年03月30日 | 脳のアンチエイジング
今日は新学期前のランチミーティング。

今学期の方針、授業内容、今後の動き、イベントの計画などを話しながら
ランチします。

今日は中華バイキングだったのですが、写真を全部撮るのも忘れて、すっかり食べることに
夢中になってしまいました。

今学期もどうぞよろしくお願いします。

■パソコープの先生方と綱町三井倶楽部へ行ってきました

2012年03月27日 | 脳のアンチエイジング
今日は、パソコープの先生方と綱町三井倶楽部へ行ってきました。
会員制のクラブなので、ご紹介状がないと入れませんが、今回、会員教室の先生の生徒さんにご紹介状を書いて頂くことができ、参加者13名でランチミーティング(になったのかな?)してきました。

ジョサイアコンドル博士設計の、素敵な洋館はゆっくり時間が流れているような空間でした。
都会の真ん中に、こんな空間があるとは意外です。




私たち、パソコン先生の集団ですから、iPad、iPhone、デジタル一眼レフなどなどを手に、どこでもすぐに撮影が始まっちゃいます。




ランチもゆっくり時間をかけていただきました。




地下にあるワインセラーも特別に見学させていただきました。

一番古いワインは、120年前のシャトー・マルゴーだそうです。
ワイン好きにはたまらない、たくさんの種類のワインが、温度と湿度を一定に保たれた空間で出番を待っています。




その後、本館の案内もしていただけることになり、広い館の一部屋一部屋、また美術品の説明を受けました。







すごくおしゃれな空間で、結婚式も人気だそうです。
レトロな雰囲気が、花嫁さんをより一層際立たせることでしょう。


みんなで記念撮影。
たまにはゆっくり雰囲気を味わうお食事をするのもいいことですね。
ご参加の先生方、ありがとうございました。




もちろん遊びだけで終わりません。
こののち、土曜日に行われる浅草散策ツアーの下見をしに、浅草へ行って実地検分をしてきました。
予想以上にたくさん歩いたので、ヒールのあるブーツの私は、帰り頃には結構足が痛くなってきました。
iPad見たり、スマートフォン見たり、撮影したりして浅草を歩きましたので。

土曜日は歩きやすい靴で行った方がよさそうですね。






★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■はじめてのスマートフォン体験講座(4月)

2012年03月26日 | 脳のアンチエイジング

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ミセス・シニア・初心者のための
        初めてのスマートフォン体験講座

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


スマートフォンをすでにお持ちの方、
買ったけれど今一つ使い方がわからない・・・という方

スマートフォン体験講座で疑問を解決しませんか?
この秋、スマートフォンの世界には、次々と新しい機種が登場します。
報道によると、NTTドコモは従来の携帯電話の半分以上の機種を
徐々にスマートフォンに切り替えていくそうです。

続けて入門講座で学んでいただくこともできます。

「スマートフォンに買い替えたけれど、全然わからない」
「ちょっと興味があるけど、できるのかなあ」
「使えるのかなあ、私に。」
そんな、スマートフォンをはじめて使うミセスやシニアの方向けの講座です。


▼TBSテレビ系列「はなまるマーケット」で教室のスマートフォン講座が放映されました(2012/3/22)




▼フジテレビ系列「FNNスーパーニュース」で教室のスマートフォン講座が放映されました。(2011/10/18)



☆まったくお初めての方対象の、ゆっくりやさしく進む講座です。
☆ご自身が興味のある方も。
☆買ったけれど、さっぱり使い方がわからないというシニアの方も。
☆ミセス・シニアの方が数多く通う教室の講師が担当いたします。

時代はこれからスマートフォン。
実機を触っていただきながら、ベテラン講師がやさしくゆっくりご案内いたします。
ぜひお問い合わせください。

★1回90分の体験講座です。
★開催日時★

【スマ―トフォン】
4/10(火) 19:00~20:30
4/18(水) 13:30~15:00
4/26(木) 10:30~12:00


★1回90分の体験講座です。1回完結の講座で、どの回も内容は同じです。
★定 員 : 各回8名様(最少催行人数2名)
★受講料★ 5,250円(在校生は3,500円)
★授業では貸し出し用実機もございます。
★ご購入ご検討の方もご相談ください。
★場所 
ミセス・シニアの方が楽しくITを学べる
「パソコムプラザ新浦安」 地図はコチラをクリック

★お問い合わせ★
047-305-6200


スマホデビューの方も、一度触っておけば、ちょっと安心。お店でも触ってみることができますよね。



何ができるのか、実際に体験してみると、スマートフォンのイメージも変わるかもしれません。
基礎をしっかり覚えておけば、そんなに難しいものではない、ということも体感できると思います。







★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★

人気ブログランキングへ

■はじめてのiPad体験講座(4月)

2012年03月26日 | 脳のアンチエイジング

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    ミセス・シニア・初心者のための
        初めてのiPad(アイパッド)体験講座

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


「話題のiPadってどんなもの?」
「ちょっと興味があるけど、できるのかなあ」

iPadをはじめて使うシニアの方向けの体験講座です。
iPadでどんなことができるのかをご紹介します。
続けて、入門講座で学んでいただくこともできます。


▼テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライトWBS」で教室のiPad講座が放映されました。(2012/1/31)



☆まったくお初めての方対象の、ゆっくりやさしく進む講座です。
☆ご自身が興味のある方も。
☆ご両親様にぜひ使ってもらいたいなという方も。
☆パソコンも使ったことがない方も。
☆あるいはパソコンは使ったことがあるという方も。
☆買ったけれど、さっぱり使い方がわからないというシニアの方も。
☆ミセス・シニアの方が数多く通う教室の講師が担当いたします。

新しいiPadの世界を見てみませんか?
実機を触っていただきながら、ベテラン講師がやさしくゆっくりご案内いたします。
ぜひお問い合わせください。

★1回90分の体験講座です。
★開催日時★

【iPad】
4/9 (月) 13:30~15:00
4/17(火) 19:00~20:30
4/27(金) 13:30~15:00   


★1回90分の体験講座です。1回完結の講座で、どの回も内容は同じです。
★定 員 : 各回8名様
★受講料★ 5,250円(在校生は3,500円)
★授業では貸し出し用実機もございます。
★ご購入ご検討の方もご相談ください。
★場所 
ミセス・シニアの方が楽しくITを学べる
「パソコムプラザ新浦安」 地図はコチラをクリック

★お問い合わせ★
047-305-6200

★前回の体験講座の様子です★

「iPadで何がしたいですか?」といきなり言われても、
何ができるか、どんな風にできるかわからないとイメージできない部分もありますよね。
ですから、なるべくみなさまに実機を触っていただこうと思います。
なんといっても、触るのが一番です。




iPadって一体何ができるの? パソコンとどう違うの?
どういう契約? などいろいろなことをお話しさせていただきます。
今までもそうでしたが、契約のお話は一番みなさまの質問が多いところですね(笑)



地図やホームページなど、とにかくまず触ってみていただくと、
「へ~」「わ~」「ふ~ん」というお声がたくさん上がっていました。



この大きさ、大きからず小さからず。。。
これが、みんなで情報を、また場を共有できる、何とも言えないサイズだと思います。
あなたも是非、iPad体験してみませんか?





ご自宅は見えましたか?



テーブルに置いて使っていただきましたが、家の中どこでも
この薄さですから持ち歩けるのも便利ですね。



買ってみようかなあ。。。。なんて思われた方も多かったかもしれませんね!




★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★

人気ブログランキングへ


■ヘッドフォンを買いたいなあ。

2012年03月25日 | 脳のアンチエイジング

ヘッドフォンを買いたいなあ。

ずーっと聞いているには、耳の中に入れるのはどうも痛い。

周りの音をソフトに遮断して、音・声・パフォーマンスに集中できるようなヘッドフォンが欲しいなあ。


BOSE(ボーズ)か。。。






Sennheiser(ゼンハイザー)か。。。。。









★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■ネットでダンスが学べるスクール

2012年03月20日 | 脳のアンチエイジング
安室奈美恵、SPEED、DA PUMPらを輩出した大手芸能事務所「ヴィジョン・ファクトリー」が、インターネット上で、無料ダンススクール「RISING Dance School(RDS)」を開校。

ホームページはコチラ http://risingdance.jp/


とのニュースがありました。
本日20日から、毎日レッスンが更新されるそうです。
レッスンはインターネットで配信され、誰でも無料で視聴することができます。




ダンサーを目指している人も、ちょっとかっこよく踊ってみたい人も
インターネットを使って学べるサービスなんていいですね!




さて、このスクールをきっかけに「未来の安室ちゃん」が誕生するかな?

関連ニュースはコチラ




★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ


■英会話サロン・春のお試しレッスン!

2012年03月06日 | 脳のアンチエイジング

大人のための英会話サロン サロン・ド・イングリッシュからのお知らせです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  2012年春の英会話サロンお試し講座


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


「英会話なんて今からもう無理かしら」「でもほんの少し旅行で話せたら楽しいだろうなあ」

あせらないで学びたい、ゆっくり丁寧に習いたい、
そんな方にピッタリの大人の英会話サロンです。
春の本コース開講の前に、授業の雰囲気を試してみませんか?
「お試し講座」のご案内です。


【回 数】全3回(週1回/60分授業)
【料 金】税込6,000円(教材費含む)
【募集クラス】
・水曜クラス:2012年3月14日、21日、28日 11:30~12:30
・金曜クラス:2012年3月16日、23日、30日 10:00~11:00

※ご希望の時間帯がない場合にはお問い合わせください。






★★お問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ


■アクティブ・ブレイン・セミナー無料説明会

2012年03月06日 | 脳のアンチエイジング
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
  アクティブ・ブレイン・セミナー無料説明会
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●



みなさまこんにちは。私はアクティブ・ブレイン・セミナーの講師をしております中原和代です。
私は同時に、パソコン教室併設の英会話サロン「サロン・ド・イングリッシュ」のマネージャーもしております。


みなさまには「持っていこうと玄関に置いておいたのに、忘れてしまった」という
ご経験はありませんか?
「さっきまで覚えていたのに、忘れてしまった」とか「顔は出てくるけれど名前が」
なんてご経験はありませんか?
「物忘れは歳のせい」と思っていらっしゃる方にぜひ知っていただきたいことがあります

脳の神経細胞は生まれたときは1000億個以上あり、その後は1日約10万個のペースで
減っていくと言われています。それだけを聞くと、「だから年齢とともに記憶力が
衰えるのね。」と思われるかもしれません。でも分母を考えれば1日10万個の減少は
痛くもかゆくもありません。

10万個×365日×80年=29億200万個。これは1000億個の約3%です。
80歳になっても約97%の神経細胞はそっくりそのまま残っています。
大切なのは数ではなく細胞同士でどれだけ活発なやり取りが行われているかということです。

運動しないと体は衰えます。脳も同じです。刺激を与えることで快適に動いてくれます。
アクティブブレインセミナーとは記憶力を鍛えることによって、
脳を活性化させるセミナーです


このセミナーは、野田総理と同じ松下政経塾出身で、人間教育についての研究を
およそ30年されている小田全宏先生が開発されました。
これまでの受講者は1万2千人以上になります。
私が最初にこのセミナーを受けた時、
「自分の脳はこんなに覚えることができるのか!」
驚くと同時に、一緒にセミナーを受けた人たちも、年齢、職業に関わりなく、
どんどん覚えていくのを目の当たりにして、「人間の脳って素晴らしい!」と
感動しました。そして自分の脳を信頼できるということは、生きていく上で
この上ない自信になること、その自信は幸福感に結びつくということを発見しました。
ぜひ多くの方に、より早くこの体験をしていただきたいと思います。

このセミナーの最大の特徴は「記憶力が上がる気がするセミナー」ではなく、
セミナーを受けているまさにその瞬間に「これまでの経験では想像できないほど
記憶できた、という実体験をするセミナー」
という点です。何も事前に準備する
必要はありません。「私だけできなかったら…」という不安を受講前に
おっしゃっていた方が終了後は、「自分で勝手に『できない』と思っていただけだった。
集中することがとても楽しかった。」と笑顔で話してくれました。

このセミナーに関する無料説明会を開催します。

★日 時:
2012年3月14日(水) 15時30分~16時30分


★講 師:アクティブブレイン協会認定講師
     パソコン教室併設英会話サロンマネージャー 中原和代
     講師プロフィールはこちら





★お問い合わせ:047-305-6200(パソコムプラザ新浦安)





★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★

人気ブログランキングへ

■会場下見中

2012年02月23日 | 脳のアンチエイジング


お教室で企画しているイベントの会場下見中。

3カ所回りましたよ。

ここはお庭のきれいな場所でした。


行き帰りの電車の中では、スマートフォンで地図を調べ、経路を調べ。
電卓で経費の計算。

電話のできないiPhoneには、ヘビーローテーション(何度も何度も聞く)の曲を入れて。
5~6曲をずっと繰り返し。

印刷した紙もやっぱり便利なので、原稿のチェックは紙になっちゃうな。

打合せ中のラウンジでは、iPadでスケジュール確認。


荷物は重くなるけれど、なるべく使ってみようと思い、いろいろ試し中です。

本で読んだことを実践してみると、わかること、気が付くこともあるものですね。






★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■仕事中に聞く曲は。。。

2012年02月21日 | 脳のアンチエイジング
只今タイトなスケジュールの仕事をやっております。


煮詰まりそうな仕事です。


頭がウニウニしています。


今は「嵐」の曲を5曲、繰り返し繰り返し聞きながら、作業を進めています。




歌いたい。。。。遊びたい。。。。


この仕事が終わったら。。。。


歌いに行こう。。。。。





★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■みんなで作成中です(折るだけでできるぽち袋作成)

2012年02月15日 | 脳のアンチエイジング
エンジョイコースでやっている課題です。
「折るだけでできるぽち袋作成」です。
今日のクラスには、男性がお二人。女性陣から愛のこもった、そして日本酒入りの(笑)チョコレートが贈呈されました。





今日は真ん中に机を出してあったので「何か作るのね。」とお気づきの方も
いらっしゃったことでしょう。


真ん中に机のある時は、パソコンを使わない時なんですよね!








柄を取り換えたり、言葉を変えたりして使うと、いろいろな用途がありますね。





お水を使いますよ。













「これ、いくつか作っておくといいわよね。」
「もらった人は、これ自分で作ったなんてわからないのよね~(笑)」
「自分の名前を入れておけば、作ったってわかるかしら。」
「どこにいれる?」
「後ろかしらね」・・・といろいろな意見が飛び交います。




楽しい課題ですね!

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■今日はバレンタインデー

2012年02月14日 | 脳のアンチエイジング
エンジョイコース、今日の課題は「折るだけでできるぽち袋作成」でした。





そして今日は・・・チョコの日ですね。





和紙を使った作品です。




お札、コインだけでなく、チョコレート、USBフラッシュメモリ、SDカードも
入りますね。






★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■2012・春のお試し講座募集開始!

2012年02月14日 | 脳のアンチエイジング

大人のための英会話サロン サロン・ド・イングリッシュからのお知らせです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  2012年春の英会話サロンお試し講座


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


「英会話なんて今からもう無理かしら」「でもほんの少し旅行で話せたら楽しいだろうなあ」

あせらないで学びたい、ゆっくり丁寧に習いたい、
そんな方にピッタリの大人の英会話サロンです。
春の本コース開講の前に、授業の雰囲気を試してみませんか?
「お試し講座」のご案内です。


【回 数】全3回(週1回/60分授業)
【料 金】税込6,000円(教材費含む)
【募集クラス】
・木曜クラス:2012年2月23日、3月1日、8日 11:30~12:30
・金曜クラス:2012年3月2日、9日、16日 11:30~12:30

※ご希望の時間帯がない場合にはお問い合わせください。






★★お問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ


■21012春「新・お試し講座」 募集開始!

2012年02月14日 | 脳のアンチエイジング

ミセス・シニア・初心者の方が楽しくITを学べるパソコムプラザ新浦安からのお知らせです。
================================     
   2012年春の新・お試し講座

================================


お試し講座とは? パソコンの基本操作や文字入力はもちろん、
インターネット体験では話題のiPad(アイパッド)や スマートフォンをさわってみます。
本コースの中でもiPadをご紹介していきます。


【回 数】全3回(週1回/90分授業)
【料 金】税込6,000円(教材費含む)
【募集クラス】
・月曜クラス 2012年3月12日、19日、26日 10:00~11:30
・水曜クラス 2012年3月14日、21日、28日 13:00~14:30
・木曜クラス 2012年3月15日、22日、29日 10:00~11:30

※ご希望の時間帯がない場合にはお問い合わせください。



 

 



★★お問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ


■続けることの意味とイメージトレーニング お琴&お三味線レッスンにて

2012年02月05日 | 脳のアンチエイジング
お琴とお三味線を習っている私。

習っているのはいいのですが、とにかくレッスンに行くだけで精一杯で
なかなかおさらいもできないままに、次のレッスン日が来てしまいます。




心の中では「先生ごめんなさい。やってきてません。。。」という感じ(笑)。
私もよく、生徒さんに言われたりもしますね。

でも、そのレッスンのその時しか練習できないという、かなり綱渡り的な
私のお稽古も、続けているからこそ、何とか1曲あがり、次の曲へ行けるという
進歩がみられます。

なかなかスケジュールを空けることができなくて、ものすごく久しぶりに
お稽古を再開した時は、見るも無残な、聞くも無残なレベルまで後退していましたが
薄皮を一枚ずつ重ねていくような(はぐんじゃなくてね・・・)そんな時間を
過ごしているうちに、少しずつ少しずつ、できなかったところができるようになってきたりして
自分でもびっくりするようなこともあったりして。

「継続は力なり」ってよく言ったものだよな、と実感しています。

だからこそ、生徒さんが「ここでしかやらないんです~」とおっしゃっても
自信を持って「大丈夫です。それで大丈夫!」と申し上げられます。
実感を持って、その言葉をお伝えできる、というのかな。


お三味線は「黒髪」が先生との合奏。先生はお琴、私はお三味線。
この、漢数字で書いてある楽譜も、最初は苦労しましたが、今は何とか手がついていくようになりました。
そこへ、手の動きと違う音程の「唄」が入ります。
まるで、パズルを解くがごとく・・・です。
手は「五」の音なのに、声は「八」とかね。。。

地歌を歌うような声がなかなか出なくて、雰囲気が今一つではありますが。

「姐さん!」みたいな、粋な感じにはほど遠いです。




しかもこの「黒髪」、唄はけっこう艶っぽいんですわ。。。




お琴は「子守唄変奏曲」です。
漢数字がいっぱい書いてあるところは、それだけいっぱい手も動くところです。
時々「七」と「十」を見間違えて、あれれ?? なことになります。
両手を使いますので、「そこは右手」「そっちは左よ」と指摘されることも多々ございます。
楽譜がちゃんと読めていない証拠ですね。。。




私の場合、これは覚えるというよりも、「こんなメロディーだったな」と把握して
時々頭の中でイメージトレーニングしながら、指使いを思い出してみる、という練習です。

お琴もお三味線も開かず、練習も何もあったものではありませんが
でもこの、イメージトレーニングをしていった時と、そうでない時は、明らかに進みが違います。

お琴の場合、指が前へ行ったり後ろへ行ったりしますので、「ここは前に進むんだ」とか
「ここで後ろだ」「こういった後は、前だ、前」というようにイメージトレーニングしていくと
難所をクリアできる日があると。。。。いった感じです。


それからこの、綱渡りのような練習で培ったものは「瞬発力」でしょうか。
練習していれば「次はこうだ」と指の準備もできるものの、そうでないのでその箇所の直前になって
「ここ、指どっち?!」「糸押すんだっけ? どうだっけ!?」と、焦るわけです。
「うわっ、ここだった」と。

でも、とっさに手が動いて曲が続けられることがあるんです。
まるで私の手が勝手にワープした、という感じ。

瞬間に「前だ」「後ろだ」「押すんだ」「半押しだ」と指令が飛ぶのですね、きっと。
繰り返し繰り返しやっている箇所だと、そんな瞬発力が一瞬宿る時があります。
すごいね~これ、練習も全然してないのに、よく弾けたね、あの箇所。と自分でも思う時が。

いつもではないですけれどね、時々ね(笑)。
これは、繰り返しの中で時々起きる奇跡みたいなものでしょう。
でも繰り返してないとこの奇跡は起きないようです。

そしてこの瞬発力、意外とビジネスでは役に立ってると思います。私。



もちろん実際に練習していくに越したことはないに決まっています。
しかし練習できない時のイメージトレーニングの力は、けっこう侮れないのですよね。

お琴のイメージトレーニングしている時の私の頭の中は、もうすっかり着物を着て
どの時代かに存在する黒髪のお姫様気分です。姫だね、姫。女官じゃないね(笑)。


お三味線のイメージトレーニングの時は、日本髪の粋なお姉さん気分。


そんな想像の世界も楽しいではありませんか。

遅々とした歩みではありますが、一小節、一パート、終わるたびに、
ほんの少しずつではありますが、できなかったことができるようになる、
そんな時間の過ごし方もありなんだな、と思います。





★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ