goo blog サービス終了のお知らせ 

■それいゆ設立10周年記念ビジネスセミナー&パーティ

2012年06月06日 | 脳のアンチエイジング
今日は夕方から、こんなセミナーに行ってきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それいゆ設立10周年記念ビジネスセミナー&パーティ
『ゼロから立ち上げる、愛されるブランドの作り方』
~スターバックスやライフネット生命の共感を生むマーケティングより~
ライフネット生命保険 中田華寿子氏
6月6日(水)18:30~21:30
西麻布 キャーヴ・ド・ひらまつ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




それいゆ
「毎月テーマを決めて共に学び、良い仲間を増やせるようにセミナー&交流会を開催している
働く女性のための会員組織」です。

パソコン教室の女性の先生とも、時々ご一緒させていただくことがあります。
また、フランチャイズ時代の懐かしいお顔を拝見する時もあります。

それいゆ主催の石川さんとは、前にパソコン教室のフランチャイズに加盟していた時からの
おつきあいになります。それいゆ設立から10年立つのですね。
あの頃はみんな今より10歳若かったってことなんですね(笑)。




セミナーは、とてもためになりました。
明日からでも実践できることもあるな、と思いました。

また、仕事のヒントを得て帰路につくことができました。

違う業種の人の話を聞くことって大事ですね。






★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■三菱一号館美術館

2012年05月27日 | 脳のアンチエイジング

三菱一号館美術館に「KATAGAMI Style 世界が恋した日本のデザイン」を見に行ってきました。


三菱一号館とは


「三菱一号館」は、1894(明治27)年、開国間もない日本政府が招聘した英国人建築家ジョサイア・コンドルによって
設計された、三菱が東京・丸の内に建設した初めての洋風事務所建築です。
この建物は老朽化のために1968(昭和43)年に解体されましたが、40年あまりの時を経て、コンドルの原設計に則って
同じ地によみがえりました。」(Webより)

生地を染めるための、伊勢型紙の実物が展示されていました。細かい細かい模様を実際に彫っている
映像も見ることができました。
日本の文様は、見飽きませんね。

「着物やその他染織品の文様染に使われる日本古来の型紙は、この時期に西洋にもたらされ、
その美しいデザインや高度な技術が高く評価されて、当時西洋各地で起きた
美術工芸改革運動に大きな影響を与えました。」
(Webより)




今日が最終日ということで、とても混み合っていました。


そのあと、併設のカフェ「Cafe 1894」へ。

明治期の銀行営業室の空間を復元した、クラッシックな雰囲気あふれるカフェでした。
なんだか落ち着きますね。




昔の洋館というのは、とても雰囲気がよくて、カフェにはぴったり。
また立ち寄りたいなと思います。


その後、スマートフォンの最新機種を触りに有楽町へ。
色々と情報収集をしました。

夕方近くになったので、この辺りでご飯を済ませて行こうという話になり、ビッグカメラ有楽町店の地下にある
「小洞天」に。

昔、勤務先が赤坂だった時、お昼に時々行ったお店です。(今は赤坂店はないのかな?)
シウマイご飯が800円です。あの頃と値段が変わっていないのかな。
お昼に、会社の女の子と行きましたよ。
担担麺もおいしくて、担担麺にシウマイ2個をつけるのが、お昼の豪華版だったことを思い出します。


最後に杏仁豆腐も食べてしまいました。杏仁豆腐もおいしいです。





★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 
047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★

人気ブログランキングへ

■韓国スマホ事情視察ツアー その1

2012年05月19日 | 脳のアンチエイジング
金曜日の朝、7時15分羽田空港に集合です。

しっかり荷造りの時間が取れた先生もいらっしゃるでしょうし、結局前日の準備になったという先生もいらっしゃるでしょう。
仕事の合間を縫っての旅行ですものね。

空港に集まって、LINE(ライン)に登録しきれていないメンバーを追加しあいます。
各自スマートフォン、iPad、普通の携帯電話、ノート型パソコン、一眼レフ、コンパクト一眼レフなど持ち物は様々ですが、IT率は高いでしょう。きっとね。。。





金曜日、代講をお願いした先生、教室ごとお休みをいただいたところ、お留守番のスタッフに任せてきたところ、さまざまです。
日にちを気にせず、いつでもすぐに旅行できるようになるには、まだまだ道は長い。。。

行ってきま~す。




飛行機離陸の時は電源はオフにしますが、安定飛行に入ったら機内モードにして音楽を聴いたり、カメラとして使ったり、ダウンロードしてあるものを読んだりはできますね。




金浦空港に降り立ったら、機内モードはオフにします。
そして念のため、もう一度データ通信がオフになっているかどうか、データローミングがオフになっているかどうか確認します。






約2時間のフライト。近いですね。旅行中は専用バスで移動します。ガイドは日本人女性。ご主人が韓国の方です。
車窓からみたのは延世大学。韓国の慶応大学のようなところで、いろんなドラマや映画作品のロケ地としても有名だそうです。
(例:イ・ビョンホン出演「美しき日々」でソンジェが通った大学、「ラブレター」の撮影、「猟奇的な彼女」のキョヌが通っていた大学など)




お昼は蔘鷄湯(サムゲタン)。
「若鶏の腹から内臓を出してきれいにし、そこに高麗人参と洗ったもち米、さらに干しナツメ、栗、松の実、ニンニクなど薬膳料理の食材としてよく知られたものを詰めた後、水に入れて2~3時間じっくり煮込む。煮込む際に長ネギなどを加えることもある。ひとり1羽ずつ、熱々のスープに入れてトゥッペギ(小さい土鍋)で供する。(Wikipediaより)」

両替も現地の方がレートがいいということで、現地でしました。





1日目は市内観光。景福宮、仁寺洞等を散策しました。
スマートフォンの人はどれくらいいるのかな? 待ちゆく人たちを観察してみました。

また授業で使うための写真を撮影したり、動画を撮ったり、お教室の生徒さんに向けた情報発信をしたりと、各自歩きながらいろいろと忙しいものです(笑)。私も記録係として写真をせっせと撮影しました。





夕食は焼肉です。韓国と言えば焼肉ですね。目の前でお店の人がお世話をしてくれて焼いてくれます。食べるだけというのは楽ですね。。。
お酒の好きな方はマッコリを召し上がっていました。ビールは日本で見るよりも薄い色でした。飲んだ人によると、軽い感じのビールだそうです。





ホテルはサマーセットパレス ソウルです。滞在型のタイプで、キッチンなどがついていました。2人部屋にしてはひろ~い。
ベッドルームが2つ、シャワールーム、バスルーム、キッチン、リビング、という感じです。広いと気持ちも解放感がありますね。
コンセントは丸いタイプ。変換プラグが必要です。お部屋には有料ですがLANケーブルがあります。





夜は、USTREAM(ユーストリーム)というサービスを使って、ライブ中継を試みます。




生徒さん、パソコープ友の会の方々、あるいはご家族に向けて参加の皆様から一言ずつコメントをいただきました。
撮影と配信はiPad2を使いました。電池を入れて使うインカムを持って行って、マイク代わりに使いました。
中継が終わったころ、外を見ると花火が。皆様の到着を祝って、私が用意したものです。。。。なんて嘘です(笑)
この1週間は、お祭りがあるようなのでその関係かしら。でもいい記念になりましたよ。






リアルタイム配信なので、ご覧になれなかった方もいらっしゃるかもしれません。
接続している最中に時間切れだった方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方のために・・・・・録画したものを見られるようにしてみましたので、お楽しみください。

こちらをクリック。。。








★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■韓国スマホ事情視察ツアー ライブ中継の録画

2012年05月18日 | 脳のアンチエイジング



pasocoop有志が参加して、2012/5/18~20まで­「韓国スマホ事情視察ツアー」を行いました。初日夜に、Ustr­eamで参加者の声をお届けしました。Live配信が見られなか­った方はこちらをどうぞ。
撮影:iPad2、ホテルの有線LANを利用しました。マイクは­乾電池式のインカムを使いました。

■ファン心理

2012年05月15日 | 脳のアンチエイジング

私はAmazon(アマゾン)でCDやDVDなどをよく買います。新品だけでなく、中古品を買うこともよくあります。
その際、買った人のコメントを参考にすることが多いのですが、自分の好きな人のことをよく書いてあるコメントを見ると、それだけでうれしくなってしまうものですね。



〇〇の××は超おすすめ。素晴らしい△△で、買って損はありません。


・・・みたいなコメントがあると、う~ん。買っちゃおうかなあ。。。。


コメントにファン心理が色濃く反映されていて、みんな「愛しているんだなあ」と思います。


ファンってありがたいものだと思います。

自分の好きな人を褒められると、こっちまで嬉しくなるものですね。

ファン心理。。。わかるなあ。。。





★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■GALAXY NOTE(ギャラクシーノート)

2012年05月14日 | 脳のアンチエイジング
さてこれは何でしょう? 
システム手帳?





実はスマートフォンです。教室スタッフのKさんが、携帯電話からスマートフォンへ。

機種変更したのは、GALAXY NOTE(ギャラクシーノート)です。

普通のスマートフォンよりも、一回り大きいのが特徴です。

左がGALAXY NOTE、真ん中がGALAXY S2、右がiphoneです。
比べてみると、GALAXY NOTEが大きいですね。(画面サイズは5.3インチあります。)




手に持ったところです。






画面が大きいということですから、キーも大きめですね。
またホーム画面にアイコンもたくさんのりますね。






スマートフォンのサイズはまちまちということですね。
少し大きめですが、iPadよりは小さいこのサイズ。片手で持てるこのサイズ。
システム手帳に電話機能が付いた感じでしょうか。
これもいいなあ、と思いました。

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■東京ゲートブリッジを歩く

2012年05月13日 | 脳のアンチエイジング
都内に出かけたついでに、東京ゲートブリッジを尋ねてみました。

駐車場に車を止めて少し歩きます。
橋のそばにある筒状の建物のエレベーターか階段を使って、橋の上まで上がれるようになっています。




階段で8階まで上がります。9階は展望台。
8階で降りると、そこは橋の上です。てくてくと歩いていきます。
振り返ると、無効には浦安が見えます。




てくてく。。。




テクテク。。。




橋の上からの眺めはとても良いです。向こうには東京スカイツリーが見えます。
飛行機もとても近くに見えます。
一眼レフを持った男性がとても多かった。撮影ポイントを探していらっしゃるようです。
いい写真が撮れそうですね!







ここがちょうど橋の真ん中です。







東京新名所。歩いて渡れるんですね。


★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■日食メガネ

2012年05月06日 | 脳のアンチエイジング
2012年5月21日(月)、東京上空では金環日食がきれいに見られるようです。

「金環日食」とは、月が太陽に重なった時、太陽が月よりも少しはみだして金色の環となって見える日食のこと。ちょうど太陽が環になって見えるのですね。
東京・千葉の位置は、環がきれいに見られる場所のようです。

日食メガネを、近くのホームセンターで買いました。
予行演習しておかないと、どのあたりを見たらいいかわからないなあ、私。




このメガネ自体はかなり濃い色で、向こう側が透けて見えるようなものではありません。
どんなふうに見えるのか、当日まで実験しておこうと思います。


★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■三井アウトレットパーク木更津

2012年05月01日 | 脳のアンチエイジング
三井アウトレットパーク木更津へ行ってきました。

夫に運転してもらい、妹と一緒に。
朝早めに出たので、一時間弱で、開店前のアウトレットに到着。



さて、どこから見ようかな。

開店時間と同時に大勢のお客さんが動き出します。

カードで支払う時、サインをしますね。
店では、ペンタブレットを使ってサインをしました。初めてだけど、いいシステムです。



これだとレシートが一枚減らせるそうです。
写真を撮らせてもらいました。

夫のシャツや、私の洋服などを買いましたが、暖かくなって来て、明るい色に目が行きますね。
アウトレットの楽しみは何と言っても掘り出し物に出会えること。
仕事用の洋服以外に、ジーパン買いました。ラッキー。。







★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■この春はドキドキ。。。

2012年04月20日 | 脳のアンチエイジング
「19.9」
「18.3」
「15.9」


さて・・・何の数値? でしょう。


足のサイズにしては半端。洋服のサイズにしては変。
小数点が出ているあたりが。。。。






じゃ~ん。2012 春ドラマの初回視聴率です。
 
ちなみに、次の番組は主役がジャニーズの方々。
こんなにあるんです。。。


日9 TBS「ATARU」 19.9%

月9 フジ「鍵のかかった部屋」 18.3%

土9 日テレ「三毛猫ホームズの推理」 15.9%

火10 フジ「37歳で医者になった僕」 13.2%

木9 TBS「パパドル!」 11.6%


「ATARU」はSMAPのリーダー 中居正広兄さん

「鍵のかかった部屋」は嵐のりぃだあ~ 大野智さま

「三毛猫ホームズの推理」は嵐の元気印 相葉雅紀くん

「37歳で医者になった僕」はSMAPのミスター草剛

「パパドル!」は関ジャニ∞の錦戸亮さん


初回の視聴率で言うと、1位、2位、3位をジャニーズが独占です。


記事にも「ミステリーとジャニーズの強さが光る春ドラマ」と書いてありました。

ジャニーズ事務所すごいですね。毎週誰かが主役のドラマがあるのですね。

こんな表もありました。こちらをクリック


視聴率に関してはこんな表もありました。 こちらをクリック



個人的には何曜日がめっちゃ楽しみは内緒として(笑)。


ああ、睡眠時間が(笑)。




★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■先生方と実験中(LINE)

2012年04月19日 | 脳のアンチエイジング

今日の夕方。教室で。。。

休憩コーナーで先生方が何かをやっていらっしゃいました。


何? なに? ナニ?


インターネット電話で今利用者をのばしつつある「LINE」(ライン)の検証中でした。

LINEは
「2012年4月18日現在(おお、昨日だ!)、世界231カ国で使用され、登録ユーザー数が3,000万人、国内ユーザー数が1,300万人。」





「ふるふる」というメニューで、スマートフォンをふると、お互いの連絡先が交換できる機能を
実験中。

同時に何人もできるの? ひとりずつかしら。
とにかくふります(笑)。




お~来ましたよ、連絡先。iPad振るのはちょっと大変そうでしたけれどね(笑)。




そのあと、カードを送りあってみたり。




グループ機能を実験してみたり。

「連絡を取る手段っていろいろあるんですね。」
「そうなんですね。」
「写真撮っていいですか」
「はーい。ブログネタですか。」
「そうで~す。」






へ~、そうなんだ~、といろいろと教えてもらいました。

見ると聞くとは大違い。聞くとやるとは大違い。ってことですね。

先生方と検証すると、とっても勉強になります。

ありがとうございました!



★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■BOSEにしました。BOSE AE2i AUDIO Headphones

2012年04月11日 | 脳のアンチエイジング


迷っていたヘッドフォン。

結局「BOSE AE2i AUDIO Headphones (Apple製品専用マイク/リモコン付き)」にしました。


口コミ、いろいろな意見、調べてみました。
音にこの金額を払うかどうかで、意見が分かれているようでしたが、私にはきっと音の差が
そんなにはわからないかもしれないなあ、と思い迷っていました。

装着感は抜群だと書いてあったコメントもありました。

迷うわ。。。でも私がヘッドフォンを買う目的が一つあるのです。


結局、アマゾンで「ぽちっ」と押しましたよ。


結果。。。。


装着感は抜群です。何時間つけていても、全然痛くない。どこも痛くならない。
すごい。

これだけでもすごい。私には買った価値あり。と思いました。

外歩きに使うのはちょっと大げさかもしれないけれど、ばっちりヘッドフォンかぶっている人になっちゃうけど、そんなのは気にならないのです。私。


外界を遮断して、ひたれるこの感覚が今の私には大事なの。


仕事もばっちりたまってるしね。。。。




★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■英会話サロンのオリジナルテキストできました

2012年04月10日 | 脳のアンチエイジング


パソコン教室併設の英会話サロン「サロン・ド・イングリッシュ」で今学期から使います新しいテキストができあがりました!


サロンの先生、マネージャーさんが内容を一生懸命考えてくれて、とても分かりやすい内容になっています。

私は編集とデザインをしました。文字サイズやフォントもいろいろと工夫して、マネージャーさんとサロンの先生にも見てもらい、このテキストの形になりました。

今週から使用予定のコースがあります。
サロンの生徒さんもぜひぜひお楽しみになさってくださいね!




★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■教室でお花見

2012年04月09日 | 脳のアンチエイジング


さて、これはどこの桜?






我が家の陽光桜を抱えて教室に持ってきました。

お花見気分を味わっていただこうと思って。

陽光桜は、ピンクの濃いのが特徴ですね。

何も手をかけていないのに、今年も咲いてくれました。お見事です。
毛虫もつかずに、偉い!

見頃は今週いっぱいかな~。

教室にお越しの際はぜひ見て行ってくださいね!




★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■おいしそうな手作りジャム

2012年04月04日 | 脳のアンチエイジング



う~ん! おいしそうな手作りジャムをいただきました。
ラベルもパソコンで作ったものですね。いいですね。

活字はPicasaでいれてみましたよ。
フォントは「Dutch&Harley」です。

こんがりトーストにつけたら、おいしい朝がはじまりそうですね。


ごちになりますっ!


★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ