goo blog サービス終了のお知らせ 

■タッチタイピングの練習中

2012年08月17日 | 脳のアンチエイジング



夏の私の課題。

息子へタッチタイピングの授業中です。


「手は膝の上、はい、ホームポジション」


と、まずはホームポジションをしっかり覚えてもらって

あとはAIUEOの位置を見ないで打てるようになること。
これだけで、入力の7割は成功。と私は思います。


彼もだんだん見ないで打てるようになってきつつあります。

がんばって。最初が肝心。自分の癖がついちゃう前にね。

見ないで正確に打てるようになると、後が楽だよ~。



★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■東京スカイツリーとソラマチへ

2012年08月16日 | 脳のアンチエイジング


遅ればせながら、東京スカイツリーとソラマチへ行ってきました。
(東京スカイツリーに上ったわけではありませんが)

近いといつでも行ける、という気がしてしまい、あまり予備知識もなくて、東京スカイツリーの
ふもとの商店街が大々的にリニューアルして、〇〇町という昔からの名前の商店街が「ソラマチ」
という名前になり、通り沿いにずらっとお店が並んでいるものだとばかり思っておりました。

「ソラマチ」という商業ビルだったのですね。。。知るのが遅すぎるが。。。




駐車場には観光バスが並んでいました。夏休みということもあり、子供さん連れも多かったし
旗を持ったガイドさんに誘導されているツアーの方も多かったです。
店内も大変混雑していました。





私の目的はコレです、コレ。今年からミーハーになったの、ワタシ(笑)。
24時間テレビのチャリティグッズ、チャリティーシャツです。
ええ、3色買いましたとも。だって・・・ねえ。。





造形美のスカイツリーですね。鉄骨の組んである模様がきれいです。姿かたちがきれいなタワーです。





スカイツリー近くの川、北十間川にかかる橋の上で何やら人が集まっています。
一眼レフを抱えたカメラマンの集団です。






スカイツリーのライトアップを狙っているのかな。スマートフォンで本日のライトアップの時間を
調べてみると、なんと後3分ほどでライトアップされるようです。
一緒に待っていようっと。
ほどなくしてライトアップが始まりました。






北十間川にかかる歩道橋の上にも一眼レフを抱えたカメラマンさんたちが。
スカイツリーが正面に見えるここは絶好の撮影スポットのようですね。




ソラマチには、和風雑貨や和風のお土産がたくさんありました。
「まかないこすめ」というコスメのお店で、お顔マッサージ用の「凍りこんにゃくスポンジ」を買いました。
パッケージが和風チックで、好きだなあと見ているうちに、手で試してみませんかとお姉さんに言われ
片手だけにマッサージをしてもらってから、クリームを塗ったところ
たしかにこんにゃくでマッサージした方にはクリームがすっと入っていった感じがしたので
1個買ってみようかな、と。
包装が気に入ったんですけれどね。





教室のリフォームもあるので、店舗の照明やインテリアなども意識して見て回りました。
都内の観光スポットは、いつでも行けるけど、行く気にならないといつまでも行くことはない、
というものですね。

スカイツリーを撮影するぞ、という気もなかったので一眼レフも持っていかず
すべてスマートフォンで撮影ですが、スマホでブレずにきれいに撮るのはとっても難しいです~。

そんなわけで、今頃の東京スカイツリー訪問でした。




★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■ハーブコーディアルを飲みました

2012年08月07日 | 脳のアンチエイジング
「ハーブコーディアル」をいただきました。
ハーブコーディアルとは、と調べてみると

「抽出したハーブエキスに甘味を加えた、濃厚なハーブシロップのこと。
原液は味が濃いので、お好みの分量の水・お湯、お酒などで割っていただく。
もちろんイギリスらしく紅茶に入れても飲むことも。
さらに飲むだけでなくドレッシング、料理、お菓子作りにも使われるなど、
各家庭で飲まれ愛され、中には手作りをする家庭もあるそうだ。」

とのこと。イギリス生まれなのですね。

夏なので、炭酸水で割ってみました。





炭酸ジュースの味とは違って、ほんのりした甘みとハーブのミックスが新鮮な味でした。

色もきれいですね。

ハーブコーディアルは

「イギリスでは古くから生活に根付いており、各家庭ごとに家庭の味として
飲み継がれてきましたので、いつごろに発祥したのかは不明」という説明も書いてありました。

イギリスでは昔から飲まれ続けたものであるらしく、母の味、家庭の味という
飲み物なのですね。




★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■ブログつながりの蚊やり

2012年08月01日 | 脳のアンチエイジング




教室の生徒さんのブログに紹介されていた蚊やりを見つけた生徒さん。

これ、注文できるのかしら。


・・・ということで、私が担当させていただいている生徒さんから、K先生ご担当の生徒さんに話がつながり、
無事納品の運びとなりました。

ブログでは犬バージョンだったのが、依頼主のオーダーで猫バージョンになった蚊やりです。


この顔がかわいいですよね!



★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■朝採れ&手摘みの新鮮なブルーベリー

2012年07月31日 | 脳のアンチエイジング
ルーベリー作付面積日本一の埼玉県の美里町から
朝採れ&手摘みの新鮮なブルーベリーを教室でお取り寄せいたします。
今年も美里町みのり農園が提供するブルーベーリーです。





商品の特徴
★安全です! 100%国産(美里産)の無農薬栽培です。
★安心です! 全て農家の方が手で一粒づつ摘んでいます。
★新鮮です! その日の朝一番に手摘みしたものしか出荷しません。
★おいしい! 集めた粒をさらに選別して甘みのある13mm以上の大粒のみを出荷します。
★一級品です! みのり農園のブルーベリーは、品質最高レベルの一級品です。
       一流レストラン、一流パーラーなどでも取り扱われています。
     
スーパーなどのお店では100グラム400円超の高級商品ですから500gで2000円はするそうです。
それを教室で500g(1パック)在校生さま価格で販売いたします。

常温ですと1~2日しか持ちませんが冷蔵庫なら数日間、
冷凍庫に入れてシャーベットにしておけば長期保存できます。

パソコープ会員教室でも納品の順番待ちとなっております。
教室には来週水曜日(8/8)に20パック限定で到着します。夏休み前の商品到着は
この数だけとなります。
次の商品発注と到着は、夏休み明けとなります。
ブルーベリーは8月末には終了しますから、今から1ヶ月間だけの季節限定品です。

ご希望の方は教室または担当講師までお願いいたします。










★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■この夏初めての・・・夏の華

2012年07月22日 | 脳のアンチエイジング
さてこれはなんでしょう?




グラスに入れてみましたよ。




これから外です。




この夏初めての・・・線香花火でした。





★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■iPadやスマートフォンで脈拍を測る

2012年07月16日 | 脳のアンチエイジング


iPadで脈拍を測れるアプリ。
カルジオグラフです。

iPhoneでも、またAndroidのスマートフォンにもアプリがあります。
現時点では、無料です。






心拍数の測定は、人差し指をカメラに当てて測る仕組みになっています。
iPadならディスプレイ側のカメラに人差し指の先を当てて測ります。
最初は間違えて、ずっと背面カメラに指を当てていた私です。。


スマートフォンだと、カメラのレンズに指を当てて測定を始めるとフラッシュがついて
指先の明るさの変化で脈拍を測れる仕組みのようです。
iPadだと、暗いところでの測定はできません。

「人差し指の先を、押さえつけずに優しくかぶせる」といいようです。
あまり強く押さえてしまうとうまく測定されません。
測定した心拍数は履歴として残すことができるので毎日記録するといいですね。

こんなこともできるんですね。





★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■添付忘れを防ぐ・・・

2012年07月10日 | 脳のアンチエイジング
Gmailを使っていて便利なことはいくつもありますが

添付ファイルを忘れて送っちゃった! というミスを防いでくれるのは
とても便利。





危ないところだった。。。



★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■iPadテキスト「iPadを楽しく使いこなそう(活用編)」ができました。

2012年07月08日 | 脳のアンチエイジング





パソコープのテキスト、「iPadを楽しく使いこなそう(活用編)」ができあがりました。

iPad入門編を終えた方に、もっとiPadを楽しく使いこなしていただくための内容が盛りだくさんの
テキストです。

iCloudの使い方から、クラウドサービスの利用法、DropboxやEvernote、iPhotoやiMovieなど有料アプリの楽しみ方
iPadの一歩進んだ使い方がお楽しみ頂けます。

iPadの基本的な使い方はマスターしている、という方にもおすすめです。


どんな内容をどれくらい、またどんな順番で、題材はどうしよう、素材はどうしよう、と
あれこれ考えている時間が一番頭を悩ませるものですね。
それが一番大変な作業かもしれません。

話の筋が決まったら、あとは一気に作業を進めることになります。


教室の先生方にもご協力いただき無事完成しました。

教室でお求めになれますので、ご興味のある方はぜひよろしくお願いいたします。




★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■朝は紅茶

2012年07月07日 | 脳のアンチエイジング




朝は紅茶です。

毎朝飲みます。たいてい。

ゆっくり茶葉が開いていくまで、砂時計でしばし待ちます。


そしてあわただしい朝が始まりますが、今日は土曜日。

いつもよりは少しゆっくり目です。





★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■屋形船のお申込みありがとうございました。満員御礼

2012年06月27日 | 脳のアンチエイジング
お教室情報誌「なでしこ」でもお知らせしておりました、7月28日(土)の
屋形船ツアー。

おかげさまでたくさんの方のご参加をいただきまして、一度ここで締め切りとなります。

クラスのお友達同士、ご夫妻で、というご参加もありますし
お孫さんたちと、お子さん夫婦たちと、というご参加もあって
にぎやかな乗船となりそうです。


【前回の写真です】









★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■iPadのテキストもう間もなく完成

2012年06月26日 | 脳のアンチエイジング


iPadのテキストの追い込み中です。

教室の先生方にもご協力いただいて、もう間もなく完成です。

入門講座を終えた方用のテキストとなります。

章立てを考えるところから、テキストを1冊作りあげていくのは、本当にヘビーな仕事ですが
試行錯誤を繰り返し、検証しながらあちこち触っていくので、とっても勉強になりますね。




★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■親近感のわく滞在

2012年06月18日 | 脳のアンチエイジング
週末京都へ。
けっこう時間がない・・・というスケジュールの中ですが
どうしても用事があって京都へ。

今回は、浦安にも同じ名前のホテルがある、京都御所の近くのホテルに宿泊することに。


浦安のホテルで、いつもお食事の予約をお願いする方に、京都に行ってきます~とメールを送りました。
いつも私が予約を取ろうとすると、なかなか予約が入らなくて、というお話を、その彼にはしていたものですから、ご報告をかねて。


ホテルの滞在はとても気持ちの良いものでした。
同じホテルを地元で利用している、という親近感もあるかもしれませんが
スタッフの方々もみなさま話しかけやすく、初めてきたのに、なんだかとてもくつろげるホテルでした。
同じように、お客様をお迎えする立場の私たちです。どんなサービスだと
うれしくなるのか、ほっとするのか、ご満足いただけるのか、
時々自分がサービスを受ける側になって、これも勉強です。

お部屋には、浦安からメッセージと、小さなプレゼントが用意されていました。6月、私のお誕生月でもあったのでそれを用意してくださったのですね。

こういうサプライズが、女性は好きですよね。私は好き。



短い滞在でしたが、スタッフの方の応対が心に残る、印象深いホテルでした。お話しする時の様子、笑顔、一つ一つは小さなことなのかも
しれませんが、そこにお客さんの親近感が加わると、相乗効果ですね。
こういう体験はとても大事ですね。
自分もこうありたいと思うものです。

そして、またこのホテルに泊まろう、と思うのでした。




★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■おいらちょいと京都へ その2

2012年06月17日 | 脳のアンチエイジング
ご主人様のぼっちゃん。
おいらがお気に入り。あんまりくすぐんなよ。




ご主人様は今日もiPadで京都をあちこち写真撮ってたよ。
地図も見てた。iPadを2台持っていったご主人様は、外で使う時に
Wi-Fiルーターという小さな装置を使ってたよ。
それがあれば、電波が拾えるんだってさ。




あちこちで写真撮ってるけど、これも仕事で使うんだって。







今日が川開きという、宇治川の鵜飼。おいらも初めて見たよ。
ご主人様は動画で撮ってたよ。iPadでね。







夜は、ぼっちゃんとおじいちゃんがFacetimeでテレビ電話。
Facetime初挑戦のおばあちゃん、設定もご主人様が電話で指示をして
いたよ。
初挑戦で設定ができるなんて、おばあちゃんもやるじゃないか。




今回もおいらの仲間たちいっぱい持ってきてた。
ミニノートに各種充電器、6個口のテーブルタップ。
iPadは3台、ぼっちゃんのギャラクシータブ。
スマートフォン2台。
ポータブルバッテリーに、ポケットWi-Fi。

だから重たいんだよね。荷物がね。
仕事なんだけど、もっと荷物減らないのかね。


★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■Evernoteの勉強中です。

2012年06月11日 | 脳のアンチエイジング
今週、来週とエンジョイコースでは「便利なノート、Evenote(エバーノート)を使ってみよう」の授業です。



パソコンからでも、インターネット上からでも、そしてiPadやスマートフォンからでも使える、とても便利なノートです。

でも難しく考える必要はなくて、普通の、皆様がお持ちの大学ノート感覚で
何でも好きなことをメモする、そんなノートです。


やってみると、これがまたいい感じに使えそうなノートです。

授業では2週にわたってご案内しますし、iPadやスマートフォンで
利用する方法もご紹介しますので、ぜひお楽しみくださいね!



★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ