遅ればせながら、東京スカイツリーとソラマチへ行ってきました。
(東京スカイツリーに上ったわけではありませんが)
近いといつでも行ける、という気がしてしまい、あまり予備知識もなくて、東京スカイツリーの
ふもとの商店街が大々的にリニューアルして、〇〇町という昔からの名前の商店街が「ソラマチ」
という名前になり、通り沿いにずらっとお店が並んでいるものだとばかり思っておりました。
「ソラマチ」という商業ビルだったのですね。。。知るのが遅すぎるが。。。
駐車場には観光バスが並んでいました。夏休みということもあり、子供さん連れも多かったし
旗を持ったガイドさんに誘導されているツアーの方も多かったです。
店内も大変混雑していました。
私の目的はコレです、コレ。今年からミーハーになったの、ワタシ(笑)。
24時間テレビのチャリティグッズ、チャリティーシャツです。
ええ、3色買いましたとも。だって・・・ねえ。。
造形美のスカイツリーですね。鉄骨の組んである模様がきれいです。姿かたちがきれいなタワーです。
スカイツリー近くの川、北十間川にかかる橋の上で何やら人が集まっています。
一眼レフを抱えたカメラマンの集団です。
スカイツリーのライトアップを狙っているのかな。スマートフォンで本日のライトアップの時間を
調べてみると、なんと後3分ほどでライトアップされるようです。
一緒に待っていようっと。
ほどなくしてライトアップが始まりました。
北十間川にかかる歩道橋の上にも一眼レフを抱えたカメラマンさんたちが。
スカイツリーが正面に見えるここは絶好の撮影スポットのようですね。
ソラマチには、和風雑貨や和風のお土産がたくさんありました。
「まかないこすめ」というコスメのお店で、お顔マッサージ用の
「凍りこんにゃくスポンジ」を買いました。
パッケージが和風チックで、好きだなあと見ているうちに、手で試してみませんかとお姉さんに言われ
片手だけにマッサージをしてもらってから、クリームを塗ったところ
たしかにこんにゃくでマッサージした方にはクリームがすっと入っていった感じがしたので
1個買ってみようかな、と。
包装が気に入ったんですけれどね。
教室のリフォームもあるので、店舗の照明やインテリアなども意識して見て回りました。
都内の観光スポットは、いつでも行けるけど、行く気にならないといつまでも行くことはない、
というものですね。
スカイツリーを撮影するぞ、という気もなかったので一眼レフも持っていかず
すべてスマートフォンで撮影ですが、スマホでブレずにきれいに撮るのはとっても難しいです~。
そんなわけで、今頃の東京スカイツリー訪問でした。
★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安
047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★