goo blog サービス終了のお知らせ 

■電話・メールだけじゃない! 60代からの「 そこが知りたいスマホセミナー」

2016年05月08日 | スマートフォン講座

電話・メールだけじゃない!
10倍楽しめる!
60代からの
そこが知りたい! スマホセミナー

「どう使えば便利なの?」その魅力や活用方法をお伝えします。

初心者の方大歓迎です!

スマートフォンを持っている人は、どんなふうに使っているのか。ミセスやシニアの方に毎週授業をしている現役講師が、実際に使っている生徒さんの声を交えながら、スマ―とフォンの活用方法についてお話しします。

▼アンケートより

「セミナーに参加して、今まであやふやに理解していたことがすっきり整理できました。これでニュースなど見ても少し理解できる気がします。」(70代女性)

「やはり先生に習うのと家族に聞くのは違うと感じます。シニア向けにゆっくりわかりやすく説明してくれるので、本当に少しずつですが、できることが増えてくるのは楽しいものです。頭もすごく使いますので脳トレにもなっています。」(70代女性)


-------------------------------------------------------------------------------

■日時:5/19(木)・20(金)・21(土)
■時間:10:30~11:30 / 13:30~14:30
■定員:各回10名様(ご予約ください)
■参加費:1,000円(税込)
※当日受付にてお支払いください。
会場:東京駅八重洲地下街「八重洲倶楽部」会議室
〒104-0028  東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街地下2階 
八重洲倶楽部内

-------------------------------------------------------------------------------

▼アンケートより

「これが使えたら、本当に便利だなと思いました。今まで電話をかけることしかしていなかったので。」(60代女性)

「次に買い替えるとしたらスマホになるとは思っていたものの、果たして使いこなせるのか心配でした。でもスマホでできることを聞いたら、ちょっとワクワクした気持ちになり、これからまだ自分にも楽しめることがあると嬉しくなりました。」(80代男性)

「スマホにしたはいいが、電話は何とかできるものの、あとはさっぱり使えなし。何が便利なのかもわからないところ、お話を聞いて、実はとても便利なものを持っているんだということがわかりました。確かにこれを使わないのはもったいないな、と思いました。」(70代男性)

「説明がとてもわかりやすく、始めるのが楽しくなりました。もっといろいろ使い方を知りたくなりました。」(60代女性)

★ネットからお申し込みの方はこちら

★お電話でご予約の方:047-305-6200

-------------------------------------------------------------------------------

講師:パソコムプラザ代表 増田由紀
2000年に千葉県浦安市に、ミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室「パソコムプラザ」を開講。現役講師として、講座の企画から教材作成、テキスト執筆などを行う。

著書「いちばんやさしい60代からのiPhone」が、ネット書店・Amazonのモバイル・タブレット入門書部門で1位に。

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ 理事
ホテル椿山荘、日本橋高島屋、京王百貨店、クラブツーリズムなどでiPad講座を担当。

 

 

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

■ママのプライベートレッスン。お子様とご一緒にどうぞ。

2016年04月29日 | スマートフォン講座

ゴールデンウィークでこれから海外旅行というママのプライベートレッスンがありました。

このママ、私の生徒さんだった方です。あの時はOL。今は二児の母!でもまだ若い!

パソコムプラザはベビーカーのままお入りいただけますので、お部屋と時間の確保ができれば、キッズ同伴でのプライベートレッスンもOKです。

ママはお子さんを預けなくて済みますし、お子さんもママと一緒だとうれしいですね。また、車いすでもお入りいただけますよ。

さてさて、海外旅行でiPadとiPhoneを2台使おうというママ。今回はモバイルルーターをレンタルすることになりました。

前回のプライベートレッスンでそのようにご案内し、今日モバイルルーターがご自宅に届いたので、その接続や使い方、また海外でのiPadやiPhoneの使い方のレッスンです。キミも一緒に聞いておいてね(笑)。

まずは届いたものの確認です。(キミの写真は、ママが載せてもいいって!)

 

並べて写真を撮っておきましょうね。

 

「ボクにも触らせて」「はい、なめちゃだめだよ(笑)。」

 

まずはiPadのWi-Fiのつなぎ方をご案内。ママもしっかりメモしていきます。ここまママの出番だよ! パパにも教えてあげてね。空港で、ホテルで、ショッピングセンターで、きっと出番があることでしょう。

 

そうこうしている間に、キミはママのまねをして「もしもし」って! モバイルルーターを片手にね。

子供は何でも真似するのね。でもとってもステキよ!

 

続いてiPhoneの設定です。ママのと、パパのと。「ボクも見たい~~」

 

「へ~そうなんだ。うん、ボクも分かったよ。」

 

続けてLINEの設定です。パパとママはこれで連絡を取り合うのよ。

 

 

次はFaceTime(フェイスタイム)です。せっかくiPhoneを持っていくのなら、ご実家のiPadとFaceTimeで連絡を取るのもいいでしょう。

ママは「え~~こんなことできるなんて知らなかった~先生!!」とびっくり。

日本にいるおばあちゃんにキミの姿を見せてあげてもいいね。

でも目の前にママがいるのに、どうしてスマートフォンの中もママがいるの??2人いるよ?ママが?? ・・・とびっくりしているキミ。

ママがお勉強中の間、私の膝の上にいたキミは、軽くてふわふわでした。いいなあ、赤ちゃん可愛いなあ。大好き。

 

ねえねえ、ママ~僕もう飽きたよー。まだ終わらないの。。。


ごめんね。まだ終わらないんだよ。ママはいろいろ覚えなくちゃいけないことがあるんだ。

この後、iPadにキミが遊ぶアプリを入れたり、キミのお兄ちゃんが遊ぶアプリを入れたりしたんだよ。

それからママがキミたちに、映画をレンタルしてくれたよ。飛行機の中でも飽きないようにってね。

でも日本ではまだ見せないよ(笑)。飛行機の上でね!

この後、写真の撮り方、セルフタイマー、イヤフォンを使っての写真撮影、それから空き容量の確認、必要のない写真の削除、などなど。

「先生~~覚えられるかなあ。。。」確かに今日のレッスンは盛りだくさんでしたね!

「でも今まで全然使えていないってことがよく分かりました。え~今までもったいなかった~」とママ。

そうなんだよね。意外と知らなくて使っていない便利なメニューがあるの。せっかくだから便利に使いたいよね。また帰国したらレッスンありますからね、ママ!

 

待ちきれない小さなお客様には、ドッツドックで遊んでもらいました。気に入ってくれたみたいだね!

【ドッツドック】iPad、iPhone用 無料

ドッツドックで遊ぶ小さなお客様

 

お子さん連れて海外旅行に行く時、iPadやiPhoneはとても便利な子守役をしてくれることでしょう。

公共機関や乗り物などで小さなお子さんが泣いたり騒いだりすると、一番ハラハラするのはやっぱりママだものね。

少しでも集中してキミたちが楽しめるものがあれば、ママも心安らかにフライトできますからね。

時間を決めて遊ばせてもらったらいいよ。

キミは初めての海外だね。家族みんなで行く海外旅行、楽しい思い出ができるといいね! いっぱい楽しんできてね!

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 

  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  

  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

■OK Googleを試す 音声アシスタント

2016年04月28日 | スマートフォン講座

今週の授業では、皆さまのスマートフォンやタブレットで「音声入力」と「音声アシスタント」をお試しいただいております。

■スマートフォンの癖を知る 音声入力の練習中

■音声入力の実験中。マイクの感度良好です。

「音声入力」と「音声アシスタント」の違いをまず知っていただくこと。

それから自分のスマートフォンの癖を知ること。これが今週の授業のポイントです。

スマートフォンによって癖があります。その癖を知ることも大事です。

iPhoneやiPadには有名な音声アシスタント、Siri(シリ)がいます。

世の中にはほかの「アシスタント」もいる、ということで、授業ではGoogleもご紹介しています。

Siriはホームボタンを長く押すと、それが呼び鈴となってSiriさんが「ご用件は何ですか」と聞いてきます。

Googleでは設定しておけば「OK Google」(オーケーグーグル)と呼びかけると、それが呼び鈴となってGoogleさんがスタンバイします。

 

OK Googleを試す 音声アシスタント(動画)

 

ちょっと気恥ずかしい? OK Googleです。「お願い、Google」とか「ねえ、Google」とかにならないのかな(笑)。

それならSiriさんも「Hey Siri」っていうと出てくる(機種による)のですが、あれも「ねえSiri」とか「ちょっとSiri」とか、ならないのかな(笑)。

 

 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

■音声入力の実験中。マイクの感度良好です。

2016年04月25日 | スマートフォン講座

パソコムプラザ新浦安、今週のエンジョイコースは「音声入力と音声アシスタントを上手に使いこなそう」がテーマです。

スマートフォンやタブレットは最初から音声入力ができるようになっていますから、これを使わない手はありません。

今回は「音声入力」と「音声アシスタント」の違いをしっかり知って、それぞれどんなシーンで使うとよいのか、またそれぞれ自分のスマホやタブレットで使用する時の「間」とか「くせ」などをとらえて、ストレスなく使いこなせるようにしましょう、とお話しています。

ただ今マイクのテスト中。

 

授業中みんなが話をしていて、ちょっとざわついている中でも、「自分の話したこと」の何割ぐらいを聞き取ってくれるのか、それを体感していただいております。

 

音声入力の実験中。マイクの感度良好!

 

「思ったよりすごく聞き取ってくれている!」というのが皆様のご感想でした。前後の関係から漢字変換を適切なものに変えてくれていて、擬音語もカタカナになっている。点やまるも、改行もちゃんと聞き取ってくれる。

なかなかに素晴らしい成績でした。

「長文もいけるんですねえ」と生徒さん。そう、結構いけるんです。

この音声入力、どんなシーンで使うのか、どんな風に使うと便利なのか、授業ではそのお話をしていきます。お楽しみに!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

■葉の上の水滴をiPhoneで撮影

2016年04月22日 | スマートフォン講座

雨の降った日の朝。

寒くない朝。

きっと葉っぱの上にアレがある。

太陽の光が強くなると蒸発しちゃう。

 

出勤前の慌ただしい時間ですが、葉に残る水滴を撮影するのに、ベランダにしゃがみこんで、iPhoneと格闘です。

どのくらい近寄ってピントが合うのか。

どの角度からなら、光と影のバランスがよいのか。

盛り上がった丸い感じが撮れるのかしら。

 

風が吹いても、自分が揺らしてもいけない。

コロンと落ちて行ってしまいますからね。

 

そーっと近づいて。こぼさないように。。。。

 

 

日の光を浴びて、蒸発しちゃうなあ。

 

まんまるに撮れるとかわいいですね。

つぶれてしまうと、面白味がなくなってしまいます。

観察しながら、iPhoneを構える角度や傾きを変えながら。

そして水滴を落とさないように、ゆっくり動きながら。

出勤前の撮影タイムでした。

 

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

■スマートフォンでWi-Fiの設定はどうやる?

2016年04月19日 | スマートフォン講座

■大規模災害時に利用できるWi-Fi「00000JAPAN」の授業

でもご紹介しましたが、急に「Wi-Fiの設定」とか「SSID」と言われても、スマートフォンは普段あまり意識していなくても、家でも外でもインターネットができますし、そんなにしょっちゅう見る設定でもないから、いざやるとなると「あれ? どうやるんだっけ」という方もいらっしゃるかもしれません。

設定はたいてい「歯車」の絵柄をしていることが多いです。

歯車でなければ、工具のマークか、スライダーのマークか。

まずはご自分のスマートフォンやタブレットのどこにこのマークがあるのか、確認するとよいでしょう。

これらが【設定の入り口です。代表的な絵柄を集めてみました。

 

その設定が見つかれば、【Wi-Fi】という言葉がどこかにあるはずです。

 

▼リンゴのマークがついているiPhoneやiPadの場合

(1)歯車のマーク、【設定】をタップします。

 

(2)【Wi-Fi】という文字をタップします。

 

(3)オフ(白)だった場合、タップしてオン(緑)にします。

 

(4)その場所で使用できるWi-Fiの名前(SSID)が表示されます。使いたいもの(この画面では「00000JAPAN」)をタップします。

 

 

▼Android(アンドロイド/リンゴのマークがついていない機種)の場合

(1)本体の上の方から下へ向かって指をゆっくり動かします。

 

(2)上から画面が表示されます。そこに歯車のマークがあります。タップします。
※機種によっては、この画面を左にずらすと表示される場合があります。 

 

(3)【Wi-Fi】というメニューをタップします。
※見つからない場合は画面を上下に動かしてみましょう。 またオフだった場合、タップしてオンにします。

 

(4)その場所で利用できるWi-Fiの名前(SSID)が表示されます。使いたいWi-Fiの名前をタップします。

 

 

Wi-Fiにつながると、画面に扇形のマークが表示されます。

Wi-Fiにつながっていないと、扇形は表示されません。

 

 

Wi-Fiにつなぐにはご自分のスマートフォンの設定からです。

いざという時に困らないように、自分のスマートフォンだったらどこから設定するのか、確認しておくとよいでしょう。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

■スマホで見ているホームページやブログをパソコン版で見たい

2016年04月16日 | スマートフォン講座

教室のホームページやブログも、最近はスマートフォンでご覧になる生徒さんも増えてきました。

でもあれ? いつものホームページと違う、とご質問をいただくことがあります。

スマートフォンで見るとこんな感じ。www.pasocom.net/ です。

そんな時は、画面を上へ動かして、下にあるメニューを確認します。

 

一番下に【モバイル】と【デスクトップ】とあります。

スマートフォンに適したレイアウトが【モバイル】で、スマートフォンで開くと自動的にこのレイアウトになります。

見慣れているパソコンでのレイアウトは【デスクトップ】をタップします。

 

するとこんな感じ。パソコンで見た時のレイアウトです。

 

教室ブログ「グーなキモチ」もそうです。

スマートフォンで見るとこんな感じ。

やはり画面を上へ動かして、一番下にあるメニューを確認します。

 

【PC版で見る】が、パソコンでのレイアウトとなります。

 

デスクトップ版といったり、PC版といったりしますが、大抵の場合一番下に切り替えメニューがあることが多いです。

スマートフォンだといつも見ているレイアウトと違うなあ、という時はぜひ確認してみてくださいね。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

■スマホで写真を素敵に撮ろう! 月イチ講座「お花編」

2016年04月15日 | スマートフォン講座

スマホでおしゃれを素敵に撮ろう! 月1回の月イチ講座です。

今回のテーマは「お花編」です。

今日は、学ぶ内容に合わせた3枚の写真が撮れるようになっていただきたい、とご説明。

お花もいろいろとご用意しました。きれいに撮れたら、待ち受け画面にしたり、素敵なポストカードにしたりしても楽しいですね。

 

ただ撮るのではなく、テーマに沿って撮る。そうすると、つい時間を忘れてしまいますね。

「こうかなあ」「ああかなあ」とあれこれ悩みながら撮影します。

 

小さな葉っぱに水滴をつけて、水滴と真剣に向き合う時間。なんて、なかなかないですよね。

 

スマートフォンの角度、ちょっと変えるだけでも違ってくるのです。面白いですよね。

 

水玉模様のような水滴。きれいに撮れると楽しいものです。朝露や梅雨時の水滴は、本当にいい被写体だと思います。

身近にある花にも、小さな世界があることを知っていただけたでしょうか。

次回は5月20日(金)15:30~17:00(90分)です。

受講料は1回 3,500円(+税)。

テーマは「スマホで写真を素敵に撮ろう スイーツ編」です。ぜひご参加ください。

講座お申し込みはこちらのフォームから

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

■Facebookにもっときれいに動画をアップロードする iPhone、パソコンの場合

2016年04月13日 | スマートフォン講座

★★★2017年1月より、教室ブログのアドレスは 
http://masudayuki.com/ となります。


Facebookに動画を投稿したけれど、なんだか今一つきれいじゃない。

。。。というご質問がありました。

Facebookの動画は、高画質なものをアップロードすると表示されるまでに時間がかかったりするので、自動的に圧縮されてしまいます。

そうすると、「あれ?もっときれいなはずだったのに、なんでこんなに画像が粗いの」と感じてしまいます。

おかしいなあ、スマートフォンで撮影した時は、もっときれいに見えていたけれどなあ。

それもそのはず。自動的に圧縮されて粗い画像になってしまうのです。

もっときれいな動画をアップしたい。そんな時は【HD】の設定をオンにしておきましょう。

Facebookでその動画を再生する時に、HDかそうでないかを切り替えて見ることができます。

※HD=high definition 高精細

 

▼パソコンの場合、動画の右下にある歯車のマークをクリックすると【HD】というメニューがあって、ここにチェックが入っていれば高画質で再生されます。

 

▼スマートフォンの場合(これはiPhone 6s Plus)

動画に表示されている【HD】をタップすると、動画の画質が選べるようになっています。

こちらが【HD】の画質

 

こちらが普通の画質。違いがわかるでしょうか。

 

でもFacebookの設定がされていないと、この【HD】というメニューが表示されないのです。

▼パソコンのFacebookの設定

Facebookの画面で、右上の▼をクリックし、【設定】をクリックします。

左側の【動画】をクリックします。

 

動画設定の中の【動画のデフォルト画質】を【利用可能な場合はHD】にしておきます。これだけです。

 

▼スマートフォン(iPhone)の場合

右下の【その他】をタップします。

 

下の方にある【設定】をタップします。

 

【アカウント設定】をタップします。

 

【動画と写真】をタップします。

 

【HD】をアップロードをタップしてオン(緑)にします。

 

パソコンから投稿することもあれば、スマートフォンから投稿することもあるでしょう。

もっときれいな動画だったのに、Facebookに載せたら画質が悪いよなあ、という方は、パソコンもスマホもどちらも設定を確認して、【HD】の画質でアップロードできるようにしておくとよいでしょう。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

■Yahoo乗換案内で経路を探す

2016年04月12日 | スマートフォン講座

パソコムプラザのエンジョイコース、今週の授業はマップや乗換案内。

スマートフォンをお持ちの生徒さんはご自分のスマホで、またiPadで、ない方には貸し出し機があります。

すでにお使いの生徒さんにも、まだそんなに慣れていない方も、またこれからの方も、スマホを手にしたら知っておいていただきたいのが、乗換案内の使い方です。

今回はYahoo乗換案内をご紹介しています。アプリもその時々によって、何がベストチョイスなのか、考えながら選定します。

今日は私も都内に出る用事があって、授業でもやっているYahoo乗換案内を実際に使いました。

出発と到着に、それぞれ駅名を入力します。駅名だけでなく、お店の名前などでも経路の検索はできます。

 

 

複数の選択箇所が表示されます。これならちょうどいいかな、という経路をタップします。

 

詳細なルートが表示されます。

 

 

この乗り換えだと、新木場で6分ほど余裕があるようです。

でもあの乗換の距離、6分もかかるかなあ。。。と思ったので、「10:30発」の青字をタップしてみます。

 

乗換案内では余裕を持って10:30を提示してくれたのですが、1つ前だと10:25があります。

10:24に新木場について、1分で有楽町線のホーム。。。。。。。

ためしに10:25発をタップしてみます。

 

するとルートの中で、先ほど10:30発だったものが10:25発に変わりました。

移動時間が1分です。

1分で移動・・・・。扉があいて、階段下がって、改札抜けて、地下鉄の階段下がって。。。。。

多分行ける。ラッシュじゃないし、人もそんなにいないし、かき分けて進む必要ないし。

多分行ける。行っちゃう? 行ってみる?? と考えながら新木場に着くまでの駅の中で、60秒を数えてみました。

「よし、やってみよう。」何でも実験(笑)。

 

実際に少し小走りで、無事1分で移動完了。

乗換案内は、出てきたルートそのままでなく、こんな風に途中を変えてみたりすることもできるのです。

ゆっくり行きたい時は、ルートの通りに。

少し急ぎたい時は、条件を変更してみるのも手ですね。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

■スマホで乗換案内アプリの授業

2016年04月11日 | スマートフォン講座

教室ではスマートフォンを持つ方が増えてきました。

今学期のエンジョイコースのテーマの一つが「スマホ・タブレットとPC・クラウドの連携をはじめよう。」です。

スマホの出番も多くなってきますね。

今日は、「マップと乗換案内」のお話をしました。

こんな時は、内側を向いてみんなでテーブルを囲みます。皆さんとの距離もぐっと近くなりますね。

こちらのクラスはiPhoneの方が多かったので、貸出機もiPhoneになります。全員がiPhoneでの授業でした。

 

地図アプリや乗換案内のアプリは、スマートフォンを手にされたら何かしらを入れている方も多いでしょう。

でもその機能を「フルに」使っているかというと、意外とそうでもないかもしれません。

調べたい情報を調べたい時に調べられる。そんな風に皆さまになっていただきたくて、今日は2つのアプリのお話をいたしました。

それぞれに特色があって、得意不得意もあるものです。

自分でやりたいことは、どのアプリならできるのかな? こんな時はこれを使えばよさそうだな。

そんなイメージがつかんでいただければいいな、と思っております。

アプリも進化していきます。今日の「イチオシ」は、ずっと「イチオシ」であるかどうかはわかりません。

その時々で使いやすいもの、お勧めできるものをお伝えしていけたらな、と思っています。

そのために教室講師は、いろんなアプリを試しております。いくつも使い比べて、これかな、これがいいかな、というものをお勧めするようにしております。

「このお料理にはどんなワインがあっているかしら」とアドバイスを求めるワインソムリエがいるように(私は飲めませんが。)

私たちもアプリのソムリエと言えるかもしれませんね(笑)。

そうそう、私、ジンジャエールソムリエならできるかもしれませんよ。

 

スマホで乗換案内アプリの授業(3)

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

■ホテルWi-Fi <パレスホテル東京の場合>

2016年04月10日 | スマートフォン講座

★★★2017年1月より、教室ブログのアドレスは 
http://pasocomplaza.sakura.ne.jp/blog/ となります。


お花見の帰り、千鳥ヶ淵近くのパレスホテル東京で休憩。

パレスホテル東京のホームページはこちら


よく歩いた。。。。ミルクティーを注文。


そしてケーキも。濃厚そうな見かけですが、軽い口当たりのケーキでした。

 

iPhoneは外でもインターネットにつながりますが、iPadはWi-Fiモデルなので、外ではインターネットができません。

そんな時でも、ホテルですから、ロビーですし、ホテルのWi-Fiがあることでしょう。

ホーム画面の【設定】を開き、【Wi-Fi】を確認。

するとその場所で利用できるSSID(エスエスアイディー)が表示されます。

ここはパレスホテル東京。・・・とすると、phtokyo がこのホテルのSSIDです。

鍵がかかっていないので、フリーWi-Fiですね。


phtokyo をタップすると、Wi-Fiが使えるようになりました。

左上に扇のマークが出ています。docomoの電波とともにWi-Fiも利用します。

 

最初にパレスホテル東京のページが表示されます。

ホテルのロビーなどにいらしたら、ぜひWi-Fiの設定画面を開いてみてください。

ホテルスタッフに聞かなくても、「あ、これだな」とわかると、Wi-Fiの設定も楽になりますよ。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


■そこが知りたい、スマホセミナー開催中です。88歳の男性も「ワクワクしてきた」と!

2016年03月27日 | スマートフォン講座

教室ではただいま「そこが知りたい、スマホセミナー」を開催中です。

スマートフォンにしようかな、どうしようかな。

持ったはいいけれど、宝の持ち腐れにならないかな。

そもそもスマホって何ができるの?

そんな疑問を解消していただこうと、スマートフォンってどんなことができるの? またスマートフォンを取り巻く環境とは?

などを、セミナー形式でご紹介しています。

 

せっかくのスマートフォン、電話だけ、メールだけ? それではとってももったいないのです。ということもお伝えしています。

参加者の方からのアンケートでは次のようなご感想をいただいております。

「断片的に知っていたことが、今日のお話でずいぶん頭の中で整理された。」

「今日はいい話を聞けた。今の時代こうなっているんだなあと思った。」

「今から買おうと思っているのですが、先にお話を聞いておけて心の準備ができた。教えていただいたように、売り場では変な質問をしないようにします」

講座は私達講師が持ち回りで担当しております。

今のところ最高齢のご参加が88歳の男性。

丸山先生担当の回では、その方からとてもうれしいご感想をいただきました。

「あなたのお話を聞いて、なんだかワクワクしてきた。自分もまだできるぞって感じになってきた。」

そしてさっそくに、講座のお申し込みをいただきました。

おいくつになっても前向きって、素晴らしいなと思います。またこのお年の方から「ワクワクしてきた」というご感想をいただけるなんて、本当によかったです。

3月28日(月)~31日(木)まで開催しております。お席はご予約制になっております。

ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

パソコムプラザ 047-305-6200


■LINE関係のご質問、最近益々増えています。

2016年03月21日 | スマートフォン講座

ただ今パソコムプラザは春休み期間中で通常授業がありません。

クラスによってはお食事会などに出かけるところもあるでしょう。

私もあるクラスのお食事会に出かけていきました。

日頃のトピックから、パソコン関係の話題まで、さまざまな会話が飛び交いますが、最近どのクラスでも多いのがLINE(ライン)に関するご質問です。

こちらのクラスでも、お食事がひとしきり終わった後に、LINEのご質問が。

「こうでしょ、こうやるわよねえ、で?」

「ここはこうなのよ」

「あなたよく知ってるわねえ。。。」

 

なんていう会話が繰り広げられております。

特にクラス全員がスマートフォンにしたところなどは、やっぱりどうしてもLINEのご質問が多いんですね。

ちょっとしたことでも、今まで気になっていたけれど、まあ今の状態でも使えなくはない。

でも・・・ずっとどうやるのかな、と悩んでいたという方もいらっしゃいます。

授業の合間にも本当によくご質問いただくLINEです。

まだまだ楽しいサービスが出てくるLINE。スマートフォンを始めた方には必須のアプリと言ってもよいようですね。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 

  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

■スマートフォンのお得な契約講習会がありました。パソコン教室の講師対象。

2016年03月20日 | スマートフォン講座

飯田橋にあるIIJ本社にて、パソコープ会員向けIIJ講習会が開催されました。

埼玉、千葉、神奈川、東京、名古屋、長野などから30名の現役講師が集まりました。

冒頭のご挨拶をする増田直樹先生。

 

メイン講師を務めてくださるのは、IIJの堂前清隆さんです。

 

詳細な資料を元に、お得な通信契約とはどんなものなのか、他社との比較、契約におけるメリット・デメリットなどをわかりやすくご説明いただきました。

 

講義だけでなく、実技もあります。

実際に、自分で用意したスマートフォンに、お得な通信契約のカードを入れてみて、設定をします。

銀色の小さいカードがSIM(シム)カードと呼ばれるもので、ここに電話番号の情報などが書き込まれています。

 

まずはそのSIMカードを取り外します。

 

スマートフォンの機種によって、このSIMカードを挿し込む場所はさまざま。

 

そして設定を行います。

設定も、iPhoneやiPadの場合、それ以外のスマートフォン(Android:アンドロイド)の場合と、2通りのご説明があります。

自分の持参したスマートフォンのタイプによって、それぞれの設定をします。

 

普段は先生の私たちも、今日は生徒ですね。

 

ピンクのポロシャツを着たIIJのスタッフの方が、テーブルを回ってわからないところをフォローしてくれます。

 

 

これで無事設定も終わり。生徒さんのスマートフォンにも、ちゃんと設定をして差し上げられそうです。

 

実技中の動画です。

 

お得な通信契約にまつわる様々な情報を、体系だって聞くことができ、知識の整理にもなりました。

生徒さんに質問された時にも、学んだ知識を役立ててお答えできそうです。

最後に増田直樹先生がしめのご挨拶。

 

IIJの堂前さん、スタッフの方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。