スマートフォンでもっともよく使われるアプリの1つが乗り換え案内系アプリでしょう。
電車の乗り換えなどが簡単に調べられるので、外出時は出番が多いですね。いろいろな種類の乗り換え案内アプリが出ていますが、下図は【乗換案内】です。
経路を検索した後で、下にある【この経路を送る・登録する】をタップします。
表示されたメニューから【カレンダーに登録】をタップします。
登録しました、とメッセージが表示されます。
カレンダーアプリを見てみると、【移動】という名前で、経路が書き込まれています。
私はApple Watchを使っていますから、同じ情報が手元で見られたら便利です。
同様に経路検索の画面から、【この経路を送る・登録する】をタップします。
表示されたメニューから【Apple Watchに送る】をタップします。
送りましたよ、とメッセージが表示されます。
Apple Watchを見てみます。【乗換案内】をタップします。
先ほどの経路が、Apple Watchにも送られましたよ。
タップすると、詳しい経路が表示されます。手元で見ながら降りる駅を確認することができますね。
時計にも情報が送れるので、調べるのはiPhoneで、見るのはApple Watchで、という使い方ができます。
Apple Watchはまだまだこれから進化を遂げそうですが、乗換や天気を調べたり、タイマーを使ったりと、より生活に密着した使い道がありますね。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
▼教室ホームページ www.pasocom.net/
▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
▼iPad関連講座はこちらをクリック
▼教室のFacebookはこちらをクリック
▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
![]() 著者:増田由紀 |
![]() 著者:増田由紀 |
![]() 著者:増田由紀 |
![]() 著者:増田由紀 |
|
やさしく学べる iPad スクール標準教科書1 らくらくマスター編 |
やさしく学べる iPad スクール標準教科書2 もっと楽しもう編 |
|