goo blog サービス終了のお知らせ 

■乗換案内の経路検索を、カレンダーやApple Watchで見る

2015年08月12日 | デジタルライフ

スマートフォンでもっともよく使われるアプリの1つが乗り換え案内系アプリでしょう。

電車の乗り換えなどが簡単に調べられるので、外出時は出番が多いですね。いろいろな種類の乗り換え案内アプリが出ていますが、下図は【乗換案内】です。

経路を検索した後で、下にある【この経路を送る・登録する】をタップします。

 

表示されたメニューから【カレンダーに登録】をタップします。

 

登録しました、とメッセージが表示されます。

 

カレンダーアプリを見てみると、【移動】という名前で、経路が書き込まれています。

 

私はApple Watchを使っていますから、同じ情報が手元で見られたら便利です。

同様に経路検索の画面から、【この経路を送る・登録する】をタップします。

 

表示されたメニューから【Apple Watchに送る】をタップします。

 

送りましたよ、とメッセージが表示されます。

 

Apple Watchを見てみます。【乗換案内】をタップします。

 

 

先ほどの経路が、Apple Watchにも送られましたよ。

 

タップすると、詳しい経路が表示されます。手元で見ながら降りる駅を確認することができますね。

時計にも情報が送れるので、調べるのはiPhoneで、見るのはApple Watchで、という使い方ができます。

Apple Watchはまだまだこれから進化を遂げそうですが、乗換や天気を調べたり、タイマーを使ったりと、より生活に密着した使い道がありますね。

  

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
スクール標準教科書1
 らくらくマスター編 
やさしく学べる 
iPad
スクール標準教科書2 
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書 

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド

 

■ダウンロードしたフォントをインストールして使う

2015年08月09日 | デジタルライフ

インターネット上からダウンロードしたフォント。ダウンロードしただけでは使えるようになりません。

パソコンにインストールしないとね。

ダウンロードしたフォントは、ジッパーの絵のある黄色いフォルダーの中に入っています。

ジッパーで開閉するスーツケースの中に入っているようなものです。

ダウンロードしたフォントがたくさんあると、このスーツケースのジッパーを1つ1つ開いていかなくてはいけません。

私は1度に大量のフォントを見つけて、ダウンロードして、インストールして、という機会があるのでこんな風にしています。


【1】ジッパーの付いたフォルダーは1つのフォルダーにまとめて入れます。また、その中から取り出したフォントを入れるために、1つフォルダーを作っておきます。

ジッパーの付いたものを入れたフォルダーを開いて画面左半分に。フォントを入れるためのフォルダーを開いて画面右半分に。

 

【2】そしてジッパーの付いたフォルダーを開きます。中にはジッパーの付いていないフォルダーがあります。

 

 

【3】これを開くと、中にフォントが入っています。【A】と付いているのがフォント、メモ帳のようなものは説明書きです。

 

【4】その【A】とついたものがフォントなので、これをフォント用のフォルダーにまずドラッグして入れてしまいます。

 

【5】フォントによってはこうして、2つ入っていることがあります。

 

【6】フォントファイル(Aのついたもの)をドラッグすると、用意しておいたフォルダーにコピーされます。コピーですから左画面に同じものが残っています。

 

【7】ドラッグする時に【Shift】キーを押しながらだと、【移動】になります。左画面には残りません。

 

【8】こうして、ダウンロードしたジッパー付きのフォルダーから、フォントを全部取り出します。

 

【9】使いたいフォントをダブルクリックすると【インストール】メニューが見えます。これをクリックしてインストールします。

 

【10】あとは使ってみるだけ。

Wordに文字を入力し、ダウンロードしたフォントを試してみます。ダウンロードしたフォントは英文フォントですから、日本語入力オフの状態で利用します。

フォントは使ってみて初めて、その感じがわかるというもの。使ってみてう~ん。と思ったものもあれば、思いのほかよい!というものもありますね。

数字の姿は好きだけど、アルファベットは使い道が限られるな、というものもあればその逆も。

また、数字の1ケタはよかったけれど、2ケタにするとちょっとな。というものもあります。

ちょうど来年のカレンダーのデザインを考えているところなので、ひたすら試しては候補を選定し、その中からいくつかに絞っていくことになります。

ABCDと入力していた時にはわからないこともあります。単語を入力してみるとまた違った感じで見えることもあります。

大文字しかないもの、Shiftキーを押しながら入力すると反転するもの、1文字で使うならいいもの、などいろいろ見えてきます。

そうするとダウンロードしたもの全部が好み、ということはありません。フォント選手権の一次選抜、二次選抜、見たいな感じですね。

フォントは何十種類と試すので、時間がある時でないとなかなか取りかかれませんが、夏休みを利用して選抜メンバーを決めたいと思います。

 

 

 


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
スクール標準教科書1
 らくらくマスター編 
やさしく学べる 
iPad
スクール標準教科書2 
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書 

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド




■写真の文字入れ いろいろなフォントがあって楽しいもの

2015年08月07日 | デジタルライフ

世の中にはたくさんフォント(書体)があります。

無料でダウンロードできるものも多く、また英文フォントの豊富さは目を見張るものがあります。

フォントを探し始めると、ついつい・ツイツイ、時間が経ってしまうのですが、そうしたフォントも使って初めて価値あるわけですが、日常生活で英文で文字を入力することはあまりないのですね。

写真に文字を組み合わせるのが、私は好きなのですが、その時に大活躍するのが英文フォントです。

固いの、やわらかいの、セリフがあるの、ないの、筆記体、漫画チック、手書き風、かっちりしてる、流れるような、飛び跳ねるような、書きなぐったような・・・・とさまざまな書体を「これでもない」「こっちがいいか?」「いや前のほうがしっくりくるな」と取り換えている時間は、ちょっとした息抜きになります。

美味しいものを食べたので、それらに合わせてみましたよ。

フォントの世界は奥深いものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
スクール標準教科書1
 らくらくマスター編 
やさしく学べる 
iPad
スクール標準教科書2 
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書 

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド


■Facebookのメッセージの便利なところ

2015年08月02日 | デジタルライフ

 

Facebookのメッセージは、メールの代わりによく使っています。

夫と連絡を取る時も、メールはあまりしなくて、メッセージを使っています。

メッセージだと、読まれたかどうか、返事をもらえるかどうか、などが分かる仕組みになっているからです。

例えば、私が外出中の夫に質問。すると、今「入力中」つまり、返事書いてくれているんだな、と言うことがわかります。

 

新しいメッセージが来ていることもわかりますし。

 

何時何分に「開封」と表示されるので、見てくれたんだなということもわかります。

糸電話のような感じですが、相手が電車に乗っている最中でもやり取りできるので、とても便利に使っています。

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
スクール標準教科書1
 らくらくマスター編 
やさしく学べる 
iPad
スクール標準教科書2 
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書 

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド


■今宵はブルームーン 満月が1月に2回

2015年07月31日 | デジタルライフ

今宵はブルームーン。

とはいっても青い月というのではないんですって。

1月に満月が2度見られる、その2回目をブルームーンというそうです。

珍しいことですよね。今日は31日、月末。月初に1度満月があり、月末にまた満月があるという。

次に見られるのは2018年1月とのこと。

デジタル一眼レフで撮影すると、月のクレーターも見えましたよ。

こちらはiPhone 6 Plusで撮影。デジタル一眼レフほど鮮明ではないのですが、それでも遠くの月がこれくらいには写りますよ。


夏の夜はいい、月のころは言うまでもない、と清少納言さんも枕草子で言っていました。

 

こちらはくるくるの書体と合わせてみました。

月を見て、創作意欲の湧いた夜でした。




++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
スクール標準教科書1
 らくらくマスター編 
やさしく学べる 
iPad
スクール標準教科書2 
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書 

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド


■浴衣の柄でコサージュ作成 Wordで作るコサージュです

2015年07月30日 | デジタルライフ

iPhoneがスキャナーの代わりになる、SnapLiteという商品があります。iPhoneを電気スタンドの上に載せて使います。

専用アプリでスキャンできます。

PFU SnapLite スナップライト
[調光5段階・調色2色 450lm]
[iPhone 6/6 Plus/5s/5c/5対応]
PD-SL01
読書灯にもなるし、とても便利です。
PFU

今回スキャンしたのは、浴衣です。 

 

パソコープのテキスト、【Wordで作るコサージュ】のやり方です。和紙に印刷した型紙を切り離します。

組み立てて、浴衣とお揃いのコサージュが完成。

 

通常サイズが左です。今回はそれより小ぶりに作りました。

 

浴衣と一緒に、帯留めの代わりに使ってみました。

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
スクール標準教科書1
 らくらくマスター編 
やさしく学べる 
iPad
スクール標準教科書2 
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書 

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド


■パソコープ認定・写真整理アドバイザーの上級認定研修に参加しました

2015年07月26日 | デジタルライフ

デジタルカメラを持つようになって、たくさん写真は撮るけれど、パソコンに取り込んだらなかなか見返す機会がなかったり。

デジタルカメラ以前の写真は、アルバムだったりバラの写真だったりで、日ごろ目にすることが少ないとか。

写真を整理整頓したい、という方への的確なアドバイスができるようにと、パソコープがこのたび新しく作った「写真整理アドバイザー」という資格。

今日はその上級認定研修がありました。

写真整理アドバイザーのホームページはこちら

電車の中でもテキストを確認。この中の内容が試験にでます。

 

講義を含め、6時間の内容でした。

写真を整理するとはどんなことか、そのためには何から始めて、どんなものが必要か、整理したものはどう活かすか。

これは人によってやり方も、分類の仕方も変わってくるものです。

写真や動画の知識だけでなく、相手の話を聞いて、その方にあった的確なアドバイスができる、それが写真整理アドバイザーです。

試験の結果は1か月後。さて、どうなっているでしょう。

次回の日程はこちらです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
スクール標準教科書1
 らくらくマスター編 
やさしく学べる 
iPad
スクール標準教科書2 
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書 

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド


■日本語フォントで楽しむ枕草子

2015年07月18日 | デジタルライフ

インターネット上にはたくさんのフォントがあります。

教室の授業でも、Dingbat(絵フォント)などをやりましたが、本当にさまざまな種類のフォントがあって、見ていて飽きないものです。

私はフォントを眺めているのが好きなので、ついついダウンロードして試しみたくなります。

フォントは使ってこそ価値あるものなので、何かを作りたくもなってしまいます。

小学校の息子の国語の授業では「枕草子」をやっているらしく、大変懐かしく思い出しました。

これを暗記したものです。

今まで撮った写真の中からイメージに合うのを見つけて、Wordでフォントを載せて作ってみましたよ。


▼春:はんなり明朝

 

▼夏:かんじゅくゴシック

 

▼秋:AR隷書体

 

▼冬:やさしさアンチック

組み合わせるのは楽しいですね。 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアの方のためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
スクール標準教科書1
 らくらくマスター編 
やさしく学べる 
iPad
スクール標準教科書2 
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書 

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド


■OneDriveのタグ機能がなかなかおもしろい

2015年07月17日 | デジタルライフ

Microsoftのクラウドストレージである、OneDrive。在校生の皆さまには、インターネット上の自分の倉庫として毎週お世話になっているものですね。

スマートフォンやタブレットで撮った写真が自動的にアップロードされていきますが、【タグ】というメニューがあって、写真が自動的に分類されております。

OneDriveの左側にある【写真】を開き、写真が表示されたら上にある【タグ】をクリックします。

すると、写真が分類されているのが確認できます。

 

こんな風に、分類された写真が見えています。

 

▼確かに、パンだ。そしてハンドバッグ。自分で分類したんじゃありませんよ。

 

▼手、肖像、車輪は確かに車輪のオブジェ。飛行物 、飛行機じゃないんですね。飛んでいるものは飛行物なのかな。

 

▼植物、ランプ、携帯電話、集会場、花火。段は、階段などの段状になっているものを識別するのかしら。

 

 もちろん突っ込みどころ満載の分類もありますよ(笑)。

 

▼フライドポテトじゃないし。。。ファストフードでもないよ。

 

▼ピザじゃないの、焼き肉。ドリンクじゃなくて、シャンプーリンスですよ。

 

▼色合いがそう見えるのかな。ステンドグラス。

 

スマートフォンなどで写真を撮ることは多いので、それが自動的に分類されていると、後から写真を探す時に便利ですね。

あのケーキの写真はどこだっけ?? という時に【グルメ】の中を探せばよい、

あの素敵なお花はどこだっけ?? という時に【花】を中を探せばよい、というようにね。

OneDriveをお使いの方は、一度ご自分の写真をご覧になってみてくださいね。

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアの方のためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
スクール標準教科書1
 らくらくマスター編 
やさしく学べる 
iPad
スクール標準教科書2 
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書 

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド


■洋服の柄ならよかったのに。。。モニター故障。

2015年07月15日 | デジタルライフ

最近ちょっとおかしいなあとは思っていたんです。

電源を入れて、ちょっと席を離れて、戻ってみると画面がまだ暗い。

あれ、ついていなかったかな? と思ってまた電源を押すと、画面がつかない。

さっきまで画面が見えていたはずなのに、あれ? いつ切れた?

自宅で使っているディスプレイが、とうとうこんなことに。。。。

洋服の柄なら、好きな色合いですが。。。

 

ケーブルをつなぎなおしてもこんな感じ。

 

何をやってももう画面が映らなくなりました。念のため、ケーブルを抜いたり挿したりしましたが。。。

ああ、これでは仕事になりません。何も見えないんですもの。。

何度つなぎなおしても、見えるのは縞々ばかり。

念のため、別のモニターにつないでみるとWindowsの画面はしっかり写ります。

ということはやはり原因はモニターですか。

やむを得ないので、さっそく次のモニターを手配することになりました。

こんな縞々は初めてです。 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアの方のためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
スクール標準教科書1
 らくらくマスター編 
やさしく学べる 
iPad
スクール標準教科書2 
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書 

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド


■災害発生時のITを使った連絡手段などについて、自治会でお話ししました

2015年07月14日 | デジタルライフ

災害が発生した時の連絡手段、どうしたらいいのでしょう。

電話がつながりにくいのは皆様もご体験されたかもしれません。日中、家族が学校や職場など、それぞれが離れた場所にいた時に、どうやって連絡を取ったらよいのでしょう。

このたび機会がありまして、夫が「災害発生時におけるITを使った連絡手段」について、自治会の皆様にお話をしてきました。

私たち、ITを生活に便利に役立つような使い方を、毎週教室でもご案内しておりますが、今日の会場は自治会です。

 

特に、ITを使った連絡手段について、ご説明をしてきました。

 

携帯電話、メール、それとあわせて、災害用伝言ダイアル「171」の使い方は覚えておきたいものです。

 

日頃から、どんなふうに安否を確認するか、ご家族と話し合っておくことも欠かせませんね。

「災害発生時のITを使った連絡手段について」は、出張講座も承ります。

ご興味のある方は、教室までぜひお問い合わせください。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアの方のためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
スクール標準教科書1
 らくらくマスター編 
やさしく学べる 
iPad
スクール標準教科書2 
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書 

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド


■こんなものも売っているAmazon ヘッドホンの耳当あて

2015年07月09日 | デジタルライフ

。いつもまくらの傍にあり、旅行の時も持っていくヘッドホン。



ふと気がつけば、耳あてのところがボロボロに。
だから最近、黒い細かいゴミが出てきたんだ。。。


これどうやって修理するんだろう。
調べてみると、銀座にBOSEのショップがあるらしい。ああ、でも行く時間あるかなあ。

検索していくと、自分で取り替えたという人もいるようです。
取り替えられるんだ。。。

Amazonで、こんなキーワードで調べてみます。
「BOSE」
「交換」
「耳あて」

おー。商品が出てきました。
さらに、自分のヘッドホンの型番を入れて絞り込みます。

あるんだ。こういうものも売ってるんだ。
正規品だと高いらしいですが、Amazonに売っている商品は1,000円台からあります。
迷った末、評価の星の数が多いものを注文。

古いのを取り外しまして。。。


届いたものを




パチッとはめていきます。完成ー。


修理に行かなくて済んで助かりました。
Amazonにはいろいろなものが売っているんですね。 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアの方のためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 

 日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中  

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ    


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
スクール標準教科書1
 らくらくマスター編 
やさしく学べる 
iPad
スクール標準教科書2 
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書 

家族とつながる
 iPad 使いこな

 



■内閣総理大臣からのLINEで世界遺産決定を知る

2015年07月05日 | デジタルライフ

ZIPロックに入れたiPhoneで音楽を聴きながらのんびりお湯につかっていると

「お。内閣総理大臣からLINEだよ。」


決まりましたか、世界遺産。良かったですね。ニュースではなく、首相官邸からのLINEで知りましたよ。

 

LINEは友人知人同士の連絡にも使えますが、首相官邸や自分のお気に入りのお店、サービスなどを登録しておくと、お知らせが入って便利です。あまり多すぎるのも困りますから、そこは厳選して。

Amazonなどを登録しておくと、狙っていたDVDの予約開始、なんていうのをいち早く知ることができて、いち早く予約することができて、私は重宝しています。

仕事でも使いますが、妹との連絡にも欠かせません。といってもこちらはほぼ「スタンプ」で用事が済んでしまうという気楽さ。

緑の吹き出しが私、白い吹き出しが妹。1~2分の間にほぼスタンプでやりとりしてました。

 

 

 

 

もっともっとスタンプ押しましたが、これはその一部(笑)。

身内だからこその、スタンプ連打ですね。


 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアの方のためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

 

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  

 


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
スクール標準教科書1
 らくらくマスター編 
やさしく学べる 
iPad
スクール標準教科書2 
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書 

家族とつながる
 iPad 使いこな



■東京ステーションホテルにて打ち合わせ ホテル開業100周年記念 マンゴーフレンチトーストセット

2015年07月04日 | デジタルライフ

金曜日は打ち合わせが2つありました。

外で打ち合わせをする時、場所には悩みます。

喫茶店だと話がしにくかったり、パソコンやiPadを広げて書類を作りながら、というスペースがなかったり。

そんな時はホテルのロビーとかラウンジなどを使うことがあります。

長居できるか。

落ち着いて話ができるか。

おいしいものが食べられるのか。

・・・などがポイントですね(笑)。

今回は東京ステーションホテル。 アフタヌーンティーのセットはない代わりに、フレンチトーストがおいしいそうです。

ということで、フレンチトーストを頼んでみました。

 

「ホテル開業100周年記念 マンゴーフレンチトーストセット」です。チョコのプレートに100って書いてありました。

 

ミルクティーを頼みましたが、お替りができるのがうれしいですね!

大きな机のある席に座ることができ、パソコンを広げ、紙を広げ、お互いの声もよく聞こえ、落ち着いて打ち合わせできました。いい場所でした。

 

ああでもない、こうでもない、とそれぞれのアイデアを出し合い、所定の打ち合わせ内容を終えまして、次のミーティング会場へ。

次は長いよ・・・きっと長いよ。終わるまで帰れないよ。

移動中、東京駅の丸の内駅舎の上、鷲のレリーフをiPhoneでパチリ。

ずっと鳩だと思っていましたが、鳩じゃないのですね。鷲なんですね。鳩にしては勇ましい姿だなあ、とは思ってました。

2つ目のミーティングでは、結局仕事を持ち帰ることになり、週末の宿題となりました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアの方のためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
スクール標準教科書1
 らくらくマスター編 
やさしく学べる 
iPad
スクール標準教科書2 
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書 

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド


■モバイルWi-Fiを持って海外へお出かけの生徒さん

2015年07月01日 | デジタルライフ

今年の大人の修学旅行 シンガポールにご参加の生徒さんTは、帰国してほどなく、もう一度海外旅行へお出かけになりました。 

今度の旅行はご主人とご一緒です。

そこで、修学旅行で学んだことを活かして、今度はご自分でレンタルしたモバイルWi-Fiを持ってお出かけに。

出発前に、教室でモバイルWi-Fiの設定をもう一度確認させていただきました。

 

こちらがお持ちになるモバイルWi-Fiや、変換プラグ、モバイルバッテリー、コンセント類。

 

担当の直樹先生と、最後の確認を行います。確認OK! よいご旅行を!

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアの方のためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
スクール標準教科書1
 らくらくマスター編 
やさしく学べる 
iPad
スクール標準教科書2 
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書 

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド