引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

栗をたくさんもらったよ。

2021年09月25日 | 美味しくヘルシー
9/23 秋分の日、お彼岸です。

知人が栗拾いに行ったとかで、たくさん栗をいただきました。

 嬉しい驚き! (*^_^*)♪

大小混ざっているけれど、きれいな栗の実です。全部で74個も!(*^_^*)♪

さて、こんなにたくさん どうしたらいいものかしら?

まずは、「洗って水につけて浮いた栗は虫食いなので捨てる。」
一番大きなお鍋に分けて入れて洗います。 浮いたのは2個だけ。


洗ってザルに上げた栗


大粒です。茹でずに焼き栗にしました。ちょっと固め・・・。


めも:2021/09/23 RICOH PX で撮影


その後、水に付けます。(一晩、半日)
今、朝の10時なので・・・夜の10時まで。 (*^_^*)♪

洗ったものを少しだけ、友人に届けることにしました。
 フレッシュが一番、これから出かけますよ。

夜、水につけていた栗をお鍋で茹でます。(50分) 
途中で塩を入れました。

茹で上がったら、まずは 味見したいね。(*^_^*)♪

・ 半分は、固めに茹でたところで粗熱をとり、水気を切って皮付きのままジップロックで冷凍保存。(約3ヶ月保存できる)

・ 残り半分は、もう少し長めに茹でて、そのまま3時間ほどつけ置きし、
  同様に水気を切って皮付きのままジップロックで冷蔵保存。(3日ほどで食べよう)

・ 冷蔵保存は、早めに食べます。 栗ご飯が一番!


茹でた栗 (昨夜冷蔵したもの)


剥き方をいろいろ試してみます。


剥いた栗の皮と実。 どのやり方でも形が崩れました。


崩れても大丈夫。マロンヨーグルト、美味しい。



美味しい、栗ご飯を作りますよ!

型くずれしないように、包丁で栗を剥きます。


1回目は、普段の 雑穀+もち麦入りごはんで。
炊いて冷凍保存の雑穀ご飯に栗を混ぜて、ちょっと温めるだけ。


めも:2021/09/24 RICOH PX で撮影


2回目は、白米だけで栗ご飯をつくりましょう!
お米に塩とお酒を少しだけ入れて炊き、
炊きあがったら栗を混ぜて蒸らします。

やっぱ、こっちのほうが美味しい。(*^_^*)♪


めも:2021/09/25 RICOH PX で撮影



以前に栗をもらったときのこと、すっかり忘れてました(*^_^*)♪
 ⇒ Myブログ:2019/10/2 「秋の味覚栗をもらったので!」
 
調べると、茹で方、保存方法、栗ご飯の炊き方 いろんな方法があります。

参考
・ 【栗の保存】ゆでて冷凍すれば、味・食感が3ヵ月もつ!皮むきも超簡単! 2019.8.23

・ 【状態別】栗の正しい保存方法!おいしさ長持ちのャCントとは?
 
こちら見見てね。クリノキと花の写真
 ⇒ 栗(クリ) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」 
 


中秋の名月2021年9月21日、きれいな満月

2021年09月21日 | 空~宇宙フリーク

2021年9月21日は、中秋の名月、満月をお月見しましょう。

(9/23は秋分の日、お彼岸です)。

こちらも見てね 
⇒ 10/1 中秋の名月 2021 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

19時半 雲ひとつ無い東の空に、まん丸のお月さまが登りました。








21時 少し雲が出てきましたが、お月さまはきれいに見えます。






23時 そろそろ真上、屋根の影に入る前にパ・チ・リ







めも:2021/9/21 PowerShot SX730 HS で撮影


 ⇒ 10/1 中秋の名月 2021 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」


(おえかきツール)


・ 中秋の名月(2021年9月) ~ 国立天文台(NAOJ)

毎年の様子はこちら
 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

参考 中秋の名月はいつ? (旧暦の十五夜は満月か?)
 


※※名刺、アドレスカード(QR付き)を作ろう

2021年09月08日 | パそぼでレッスン
★ 用途に合わせた名刺を作ろう

仕事でなくても、名刺があると、便利です。
名前と、電話番号やメールアドレスを、メモ書きで渡すような場面で、
見やすく作った名刺(連絡カード、お名前カード)は大活躍。

パソコンで作るときは、1枚からデザインを変えることもできます。
個人情報を何でも書くのではなく、電話だけ、メールだけ、住所の有無など
相手によって使い分けましょう。

パソコンにインストールしなくても使える Webツールが おすすめです。

 「エレコムらくちんプリント」3.0 (Web版が簡単)
  
カンタン操作でオリジナルのラベル・カード作りが楽しめるエレコム紙製品専用のラベル作成ソフトです。
  
エレコムの名刺プリント用紙に対応しているので、ずれたりせずに印刷できます。

 ラベル屋さん  → 名刺を作る   
Aoneの 名刺プリント用紙に対応しています。
最新バージョンは、ラベル屋さん10 で Web版 と DL版があります。

名刺用テンプレートを活用すると、ビジネス用にぴったりのが作れますよ。
オリジナル写真やイラストをいれた個性的な名刺でアピールしてもいいね!

名刺用紙 は、A4サイズやハガキサイズがあります。

・ 名刺用紙 A4 (1シートで10枚、10シート~)

・ 名刺サイズ用紙 インクジェット (120枚など)

名刺サイズなら 印刷した後用紙をカットせずそのまま使えます。
 プリンターで、サイズ(4号:91×55mm)のプリントが可能か確認して下さい。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

★ URLのQRコードいり名刺を作ろう!

あとりえの生徒さんが、自分のWebサイトのURLをお知らせするのに、名刺風のカードを作ることになりました。

・ Webサイト名と URL だけのもの
・       プラス お名前
・              プラス メールアドレス
など 数種類を作って相手によって使い分け。
間違えないようにデザインや 用紙の色を変えておくといいですね。

今どきは Webサイトを見るのも大抵の人がスマートフォンを利用。
狭い画面にURLを入力するのは大変です。
2次元の(四角い)バーコード (QRコード)を載せておくといいですよ。

作ったのはこちら → QRコード作成サイト/無料版 (Web版)
真ん中にファビコンや文字が入れられるので、何のバーコードかわかってすごくいい。



URLを教えるだけなら、
2次元バーコードをスマートフォンに保存しておいて、必要なときに画面表示し読み取ってもらうのも、いいですね。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ビジネスだけでなく、趣味や地域活動などで、
自分の名前や連絡先を教えるのに 名刺は便利ですよ。

自治会や管理組合の役員さんから、名刺作成を頼まれました。
管理組合の理事長ともなれば、外部の方と合う機会も多いです。
しっかり名前を覚えてもらい、連絡先をお知らせする必要があります。

おしゃれな名刺を作りたいけど、ここはグッとこらえてシンプルに。(*^_^*)♪
少し大きめの文字で、携帯やメールアドレスなど、必要項目を見やすく!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

「名刺」というと、小さな文字で会社名や肩書・名前・住所・TEL などを書いた堅苦しいものを思い浮かべるかもしれません。

お名前カード、アドレスメモ といった雰囲気で、気軽に使うのがお勧めです。

個人の名刺は、名前と 携帯番号やメールアドレスなどのうち必要なことだけを書いたものを 相手によって使い分けるのがャCント。
pencil fukidashi 手書きのメモを渡すより、正確だし、スマートで おすすめです。

覚えきれないメールアドレスなど、自分用に持っておくのもいいかもしれませんね。

pcase2 では、パソコンで作ってみましょう!
A4の名刺用プリント用紙で、両面に印刷できるもの、
手で簡単に切り離すことができるタイプがお勧めです。
1度に10枚単位で作れます。
厚さや色、風合いなど 様々なものがあります。
また、ジャスト名刺サイズでカットしなくていい用紙もあります。

色んな種類を作って相手によって使い分けるといいですね。
 メールだけで住所は教えない人用
 携帯番号だけ教える人用
 PCメールアドレスだけ教える人用
 趣味なども書いて自分をアピール
 顔写真を載せたもの
 アドレスのQRコードを載せたもの
 もちろんビジネス用も!
などなど

    ♪ == ♪ == ♪ == ♪

では、簡単に名刺やラベルなどが作れるソフトやWebサービスを紹介します。

プリント用紙に対応したソフトがいいですね。

以前よく使ていたソフトがリニューアルしたようです!

 「エレコムらくちんプリント」3.0 (Web版が簡単)
  
カンタン操作でオリジナルのラベル・カード作りが楽しめるエレコム紙製品専用のラベル作成ソフトです。
  
エレコムの名刺プリント用紙に対応しているので、ずれたりせずに印刷できます。


 ラベル屋さん  → 名刺を作る   
Aoneの 名刺プリント用紙に対応しています。
最新バージョンは、ラベル屋さん10 で Web版 と DL版があります。

名刺用テンプレートを活用すると、ビジネス用にぴったりのが作れますよ。
オリジナル写真やイラストをいれた個性的な名刺でアピールしてもいいね!

2015年5月 
alien ラベル屋さん 9Web版を試してみました。 (2013年1月~2019年6月)
 さくさく動いてあっという間に出来上がり。
ソフトをインストールしなくていいので、超ラクチン!
作成したファイルは、パソコンに保存して、再編集もできます。
ラベル屋さん 9 Web版はインターネット上で動作しますが 作成されたファイルはお使いのパソコンに保存されますので 作成されたデータが漏洩する心配はございません。

light 作成したら まず普通のA4用紙にテスト印刷してから、
名刺専用の用紙に印刷すると 用紙の無駄遣いをしなくてすみますね。

 → 名刺用紙

名刺用紙 A4(1シートで10枚)

名刺サイズ用紙 インクジェット

名刺をカットせずそのままサイズ(4号:91×55mm)のプリントが可能なプリンターなら、きれいな名刺ができます。

他にもいろんなソフトがあるので 試してみてね!

symbol4 イチオシ はがきソフトの「筆ぐるめ」なら、
年賀状以外にも 名刺やラベル印刷が簡単にできるので、重宝しています。



もちろん、Word や Excelで作ることも可能ですが、
専用ソフトにはかないません。
有料版のソフトには、それなりの利点があります。
おすすめは、「ラベルマイティ