引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

2012年春~初夏に行きたいイベントと映画

2012年06月30日 | イベント情報
  2012春~初夏に行きたい
 イベント&映画情報 と レポート!

2012/4/23 記 5/22~6/30 追記

春~初夏に行ったイベントは!

・ フェルメール 光の王国展 フェルメール・センター銀座 Vermeer Center Ginza 1/20-7/22
  福岡伸一 監修  フェルメール全37点のリ・クリエイト作品を一堂に展示。
5/5 行きました。よかった! ⇒ Myブログ


春~初夏に見た映画

apple スノーホワイト 2012年6月15日公開
 白雪姫の伝説に予想外の新展開を注ぎ込むアクション・アドベンチャー
 悪魔の女王には、オスカー女優のシャーリーズ・セロン。
6/20 見ました。 予想以上の面白さ! ⇒ Myブログ

moon ミッドナイト・イン・パリ [2012年5月26日公開] 丸の内ピカデリー2
真夜中のパリで20年代にタイムトリップ
6/13 見ました。よかった。 ⇒ Myブログ

animal9 ダーク・シャドウ [2012年5月19日公開] 丸の内ルーブル
 人気TVドラマをデップ×バートンで映画化!
5/23 見ました。イマイチ ⇒ Myブログ

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

原作・関連本はこちら
 ⇒ タグ:映画 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

 ⇒ タグ:映画 36冊 ~ Myブクログ 「パそぼの2つめの本棚」
 ⇒ タグ:映画 76冊 ~ Myブクログ 「文学・歴史:koishi-2018の本棚」
 ⇒ タグ:映画 18冊 ~ Myブクログ 「自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚」
 ⇒ タグ:映画 18冊 ~ Myブクログ 「kinohondanaの本棚」
 


N響定期演奏会のまとめ:2009~2012

2012年06月30日 | N響定期演奏会
♪ 2009年9月 ~ 2012年6月 の N響定期コンサート まとめ

   N響定期コンサートの記録 → N響定期 コンサート

いずれも 演奏:NHK交響楽団 定期公演 Cプログラム NHKホール

NHKホール前(代々木公園)の風景 四季の移り変わりが面白いね。
 ここに 「Picasa Webアルバムスライドショー」 を載せていましたが、サービス終了です。

2009年9月に、N響定期公演の会員になって はや 3年。 毎回欠かさず聞きに行っています。
年に9回だから30回近くの演奏を聞いたことになります。
指揮者や曲目には、複数回登場もちらほら。
毎回このブログに記事を書いていますので、それをちょっとまとめてみました。

 公式HPは、こちら → N響

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

 → ♪ 2015年9月 ~ 2018年6月 の N響定期コンサート まとめ
 → ♪ 2012年9月 ~ 2015年6月 の N響定期コンサート まとめ

♪ 2009年9月 ~ 2012年6月 の N響定期コンサート まとめ

★ 2011年9月 ~ 2012年6月

「6月のN響定期はアシュケナージとバヴゼ」 2012年6月16日
2012年6月16日( 土) 第1731回 定期公演 Cプログラム
コダーイ / ガランタ舞曲
バルトーク / ピアノ協奏曲 第2番
R.シュトラウス / 交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」作品30
 指揮|ウラディーミル・アシュケナージ
 ピアノ|ジャン・エフラム・バヴゼ

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「5月のN響定期は広上淳一」 2012年5月19日
2012年5月19日( 土) 第1728回 定期公演 Cプログラム
武満 徹 / フロム・ミー・フローズ・ホワット・ユー・コール・タイム(1990)
バーバー / 弦楽のためのアダージョ
バーンスタイン / 交響曲 第1番「エレミア」
 指揮 広上淳一
 パーカッション I.駐 悟史、II.植松 透、III.石川達也、IV.西久保友広、V.村居 勲
 メゾ・ソプラノ ラヘル・フレンケル

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「4月のN響定期はノリントンのティペット」 2012年4月21日
2012年4月21日( 土) 第1725回 定期公演 Cプログラム 
ベートーヴェン / 序曲「レオノーレ」第2番 ハ長調 作品72a
ベートーヴェン / 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60
ティペット / 交響曲 第1番
 指揮|ロジャー・ノリントン

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「2月N響定期:カセルラ 交響曲第2番」 2012年2月18日
2012年2月18日( 土) 第1722回 定期公演  Cプログラム
チャイコフスキー / ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23
カセルラ / 交響曲 第2番 ハ短調 作品12
 指揮:ジャナンドレア・ノセダ
 ピアノ:デニス・マツーエフ

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「1月N響定期はチェコの色合い」 2012年1月14日
2012年1月14日(土) 第1718回 定期公演  Cプログラム
スメタナ / 交響詩「ワレンシュタインの陣営」作品14
ヤナーチェク / シンフォニエッタ
ドヴォルザーク / 交響曲 第6番 ニ長調 作品60
 指揮:ラドミル・エリシュカ

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「12月N響定期「青ひげ公の城」」 2011年12月10日
2011年12月10日( 土) 第1716回 定期公演  Cプログラム
ブラームス / ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77
バルトーク / 歌劇「青ひげ公の城」作品11(演奏会形式)
 指揮 シャルル・デュトワ (Charles Edouard Dutoit)
 ヴァイオリン リサ・バティアシュヴィリ (Lisa Batiashvili)
 青ひげ バリント・ザボ
 ユディット アンドレア・メラース  (Andrea Melath)

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「11月N響定期シナイスキーのマーラー」 2011年11月12日
2011年11月12日(土)  第1712回 定期公演  Cプログラム
マーラー / 交響曲 第10番 から「アダージョ」
マーラー / 交響曲「大地の歌」
 指揮   ワシーリ・シナイスキー (Vassily Sinaisky)
 アルト  クラウディア・マーンケ (Claudia Mahnke)
 テノール ジョン・トレレーベン (John Treleaven)

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「10月N響定期でオンド・マルトノを聴く」 2011年10月22日
2011年10月22日(土) 第1710回 定期公演  Cプログラム 
メシアン トゥランガリラ交響曲
 指揮 アンドレ・プレヴィン
 ピアノ 児玉 桃
 オンド・マルトノ 原田 節
 
    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「9月N響定期はブロムシュテット」 2011年9月17日
2011年9月17日(土) 第1707回 定期公演  Cプログラム
ラフマニノフ / ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30
チャイコフスキー / 交響曲 第5番 ホ短調 作品64
 指揮  ヘルベルト・ブロムシュテット
 ピアノ レイフ・オヴェ・アンスネス



★ 2010年9月 ~ 2011年6月

「6月N響定期は、シベリウス」 2011年6月4日
2011年6月4日 第1704回 定期公演  Cプログラム 
プロコフィエフ / 組曲「3つのオレンジへの恋」作品33a
プロコフィエフ / ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品16
シベリウス / 交響詩「大洋の女神」作品73
シベリウス / 交響曲 第7番 ハ長調 作品105
 指揮 ウラディーミル・アシュケナージ
 ピアノ アレクサンダー・ガヴリリュク

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「5月N響定期、イッサーリスのチェロ」 2011年5月14日
2011年5月14日(土) 第1701回 定期公演 Cプログラム
ウォルトン / チェロ協奏曲
エルガー / 交響曲 第3番(ペイン補筆完成版)
 指揮 尾高忠明
 チェロ スティーヴン・イッサーリス Steven Isserlis

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「4月N響定期はノリントンのマーラー」 2011年4月23日
2011年4月23日(土) 第1698回 定期公演 Cプログラム
マーラー / 花の章
マーラー / さすらう若者の歌
マーラー / 交響曲 第1番 ニ長調「巨人」
 指揮 ロジャー・ノリントン (Roger Norrington)
 バリトン 河野克典

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「2月N響定期、チョン・ミョンフンのマーラー」 2011年2月12日
2011年2月12日(土) 第1695回 定期公演 Cプログラム 
マーラー / 交響曲 第3番 ニ短調
 指揮 チョン・ミョンフン
 アルト 藤村実穂子
 女声合唱 新国立劇場合唱団
 児童合唱 東京少年少女合唱隊

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「1月のN響定期はイオン・マリンの指揮」 2011年1月15日
2011年1月15日( 土)  第1692回 定期公演 Cプログラム
ムソルグスキー(リムスキー・コルサコフ編) 交響詩「はげ山の一夜」(一部、原典版使用)
ラヴェル   組曲「クープランの墓」
ムソルグスキー(ラヴェル編)  組曲「展覧会の絵」
 指揮 イオン・マリン

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「12月N響定期 戦争レクイエム」 2010年12月11日
2010年12月11日( 土) 第1689回 N響 定期公演 Cプログラム 
ブリテン  戦争レクイエム 作品66
 指揮   シャルル・デュトワ
 ソプラノ タチャーナ・パヴロフスカヤ ロシア
 テノール ジョン・マーク・エンズリー イギリス
 バス   ゲルト・グロホウスキ    ドイツ
 合唱   東京混声合唱団、NHK東京児童合唱団

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「11月N響定期は、シュテンツの「復活」」 2010年11月20日
2010年11月20日 (土) 第1686回 定期公演 Cプログラム 
マーラー   交響曲 第2番 ハ短調「復活」
 指揮 マルクス・シュテンツ (N響初)
 ソプラノ クリスティアーネ・リボーア
 アルト アンケ・フォンドゥング
 合唱 東京音楽大学

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「10月N響定期、堤剛のチェロ」 2010年10月23日
2010年10月23日(土)NHKホール 第1683回 定期公演 Cプログラム 
メンデルスゾーン / 交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」
ドヴォルザーク / チェロ協奏曲 ロ短調 作品104
 指揮 ネルロ・サンティ
 チェロ 堤 剛

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「9月のN響定期 マリナーとシモニアン」 2010年9月11日
2010年9月11日
ベルリオーズ / 歌劇「ベアトリスとベネディクト」序曲
シベリウス / ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47
ベートーヴェン / 交響曲 第7番 イ長調 作品92
 指揮 ネヴィル・マリナー
 ヴァイオリン ミハイル・シモニアン (Simonyan )



★ 2009年9月 ~ 2010年6月

「6月N響定期、アシュケナージ親子競演」 2010年6月12日
2010年6月12日 (土)  N響 第1677回 定期公演
フォーレ / 組曲「ペレアスとメリザンド」作品80
フランセ / クラリネット協奏曲 
サン・サーンス / 交響曲 第3番 ハ短調 作品78
 指揮    :ウラディーミル・アシュケナージ
 クラリネット:ディミトリ・アシュケナージ  (親子競演)

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「5月N響定期 武満の曲を日本人演奏」 2010年5月15日
2010年5月15日(土) 第1674回 定期公演 C program NHKホール
武満 徹/ノスタルジア~アンドレイ・タルコフスキーの追憶に(1987)
ブルックナー/交響曲 第7番 ホ長調(ハース版)
 指揮 尾高忠明
 ヴァイオリン 堀 正文

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「4月N響定期はベートーヴェン」 2010年4月17日
2010年4月17日(土)
ベートーヴェン / ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」
ベートーヴェン / 交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」
 指揮  : ヘルベルト・ブロムシュテット
 ピアノ : ルドルフ・ブフビンダー (Rudolph Buchbinder)

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「4月N響定期-Aプロ、ブロムシュテットのマーラー9番」 2010年4月10日
2010年4月10日(土) Aプログラム <== これだけは、特別です。
マーラー 交響曲第9番
 指揮 ヘルベルト・ブロムシュテット

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「2月N響定期、ワーグナーとマーラー」 2010年2月13日
2010年2月13日(土) N響 定期 Cプロ
ワーグナー / 楽劇「」から「前奏曲と愛の死」
マーラー / 交響曲 第5番 嬰ハ短調
 指揮 セミョーン・ビシュコフ

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

「1月N響定期、ジョン・アクセルロッド指揮」 2010年1月16日
2010年1月16日(土) N響 定期 Cプロ
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」 
チャイコフスキー 「スラヴ行進曲」
 指揮 ジョン・アクセルロッド
 ピアノ 清水和音

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪ 

「12月N響定期、シャルル・デュトワ」 2009年12月12日
2009年12月12日 (土) N響定期コンサート Cプロ
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
ヤナーチェク グラゴル・ミサ曲 
 指揮 シャルル・デュトワ
 ヴァイオリン アラベラ・美歩・シュタインバッハー

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪ 

「11月N響定期、マルフィージの歌声」 2009年11月21日
2009年11月21日 (土) 第1659回 C program  NHKホール
レスピーギ/交響詩「ローマの噴水」
レスピーギ/森の神々 
ヴェルディ/歌劇「オテロ」から 「柳の歌」「アヴェ・マリア」
ストラヴィンスキー/バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)
 指揮 ネルロ・サンティ
 ソプラノ アドリアーナ・マルフィージ

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪ 

「10月N響定期でプレビンの曲日本初演」 2009年10月24日
2009年10月24日 (土) 第1656回 C program  NHKホール
プレヴィン/オウルズ(2008)[日本初演] 
モーツァルト/ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488
ショスタコーヴィチ/交響曲 第5番 ニ短調 作品47
 指揮 アンドレ・プレヴィン
 ピアノ 池場文美

    ♪ = ♪ = ♪ = ♪ 

「N響の会員になり、9月定期へ」 2009年9月26日
2009年9月26日(土) 第1654回 C program NHKホール
プロコフィエフ/古典交響曲 ニ長調 作品25
ストラヴィンスキー/バレエ組曲「プルチネルラ」
モーツァルト/フリーメーソンのための葬送の音楽 K.477
ハイドン/交響曲 第104番 ニ長調 Hob.Ⅰ-104「ロンドン」
 指揮 クリストファー・ホグウッド
 ゲスト・コンサートマスター ヤーノシュ・セルメチ



紫陽花のアルバム2006~2012

2012年06月26日 | 自然に親しむ
紫陽花が綺麗ですね。

これまでにとった写真で アルバムを作りました。

Gooフォトチャンネル ch180118 「アジサイの頃 2006~2012年」
 
2006年から2012年の紫陽花の写真です。 全98枚(新しい順)




2021/01/30 追記
Gooフォトチャンネルのスライドショーは、Flash Playerでの表示ができなくなりました。
その後、Gooフォトチャンネルは仕様変更しましたが、ここでは表示できません。
こちらをご覧ください。
 → Gooフォトチャンネル ch180118 「アジサイの頃 2006~2012年」



※※映画「スノーホワイト」観る

2012年06月20日 | シネマ・フリーク
2012年6月15日公開 の 映画 apple スノーホワイト 
白雪姫の伝説に予想外の新展開を注ぎ込むアクション・アドベンチャー
悪魔の女王には、オスカー女優のシャーリーズ・セロン。

6/20 TOHOシネマズ日劇 で見ました。 予想以上の面白さ!

スノーホワイト、白雪姫 と言えば やはり ディズニーですね。

童話って、裏を深読みし浮「話にするのが好きな人も多いようです。

グリム童話の白雪姫をシガニー・ウィーバー主演で映画化したファンタジーホラー。



6月のN響定期はアシュケナージとバヴゼ

2012年06月16日 | N響定期演奏会
N響定期 コンサート

6月16日( 土) N響 定期公演です ♪ 雨が降っています。



第1731回 定期公演 Cプログラム
6月定期ではウラディーミル・アシュケナージが、フランスのピアニスト、ジャン・エフラム・バヴゼと共演。
バヴゼはハイドン、ベートーヴェン、バルトーク、プロコフィエフから現代作品まで幅広いレパートリーをもち、「ドビュッシー・ピアノ作品全集」録音プロジェクトでは数多くの賞を受賞しています。
N響初共演となるバヴゼが、バルトークの難曲《ピアノ協奏曲第2番》でどのような演奏を聴かせてくれるか楽しみです。
 
コダーイ / ガランタ舞曲
バルトーク / ピアノ協奏曲 第2番 Sz.95
R.シュトラウス / 交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」作品30

 指揮|ウラディーミル・アシュケナージ
 ピアノ|ジャン・エフラム・バヴゼ
 演奏:NHK交響楽団

 ♪ アンコール 亜麻色の髪の乙女

    ♪ == ♪ == ♪ == ♪

♪ コダーイ / ガランタ舞曲 
 今日の演奏は、出だしの弦の音が圧涛Iというか魅力的で、ぐっと心がつかまれる。
 なじみの和音や音階になりそうで・・・ならない、脳が必死でサーチする ♪

♪ バルトーク / ピアノ協奏曲 第2番
 第一楽章は、ピアノと管楽器。 そのザワザワした感じが、魅力かも。
 ティンパニーとピアノの鰍ッ合いが 印象的。
 バヴゼの ピアノは、難しさを感じさせないすばらしい演奏でした。

♪ R.シュトラウス / 交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」作品30
            「ツァラトゥストラはかく語りき」
 ウラディーミル・アシュケナージ 指揮

 有名な冒頭部は、体が宙に浮きそうなほどの迫力。
 それに続く全曲は、R.シュトラウスならではの響き。
 フルオーケストラから、数人のアンサンブルまで絶妙な演奏です。
 ニーチェの哲学は、私にはわからないけど、好きな曲。

コンサートのプログラムは「ツァラトゥストラはこう語った」でしたが、検索では、おなじみのタイトル「ツァラトゥストラはかく語りき」の方がヒットしますね。
「・・・こう語った」は 約 123,000 件 、「・・・かく語りき」は 約 634,000 件。


◆ ウラディーミル・アシュケナージ Wikipedia (1937年7月6日~)
 Втpди́мир Дави́дович Ашкена́зи、 Vladimir Davidovich Ashkenazy、
N響では、数回聴いています。
いつもパワフルでニコニコ笑顔、ステージの出入りは小走り。
 演奏・指揮は、すばらしい~。

kirakira 2年前の6月は! ⇒ Myブログ:2010/6/12「6月N響定期、アシュケナージ親子競演」

◆ ジャン・エフラム・バヴゼ 
アンコールは、クロード・ドビュッシーのピアノのための前奏曲より
「亜麻色の髪の乙女」
最初の一音でも、その世界に惹きこまれました ♪
演奏が終わったバヴゼ、3曲目「ツァラトゥストラはこう語った」は、私のすぐ近くの客席で聞いていました。