ぱせり その日暮らし

文化系多趣味、NHK好き
ちょっぴり?鉄子さんの道楽日記です

家族

2014-09-17 | 日記
ヒメが、ねをあげている。ジゴクなんだそうだ。

祖母は94。要介護3。
認知症で、娘のヒメのことも分からないが、
自分で食べる、ポータブルトイレで用を足そうとする。
いまだ介助がいらないほど元気だ。
しかし、用を足しそこねたり、自分で何とかしようとするので、あちこち汚す。
その処理が大変らしい。
週に数回のデイサービスと、月に数回のショートステイ。

おじは67。要介護1。
若いときに事故にあい、頭と肺の手術を受けて、肺がひとつない。
航海士だったので生活が不規則で、アルコール中毒と思われる。
数年前、脳には金属ありでMRは撮れないので、CT検査で小脳萎縮を確認。
現在、認知症の症状があり。
食事をしない、酒は飲む。浮腫がある。すでに見た目が、健常者ではない。
しかし医者の前で治療が必要ないと言うから、治療できない。
ヒメの生活費、祖母の介護支払いについて、文句を言う。罵倒する。

ヒメ63。
高血圧で薬を飲んでいる。変形性関節症で、両足首にボルト入り、足が悪い。
2年前親父と別れて、身ひとつで実家に入る。

「普通の介護」ってなんだろう。「普通」ってなに?

おじがオシリだして歩きまわる、その様子を「キチガイだ」というヒメ。
健常者ができることと比べてはいけない、
ただ目の前にある状況だけを、事実と認めるしかないのだけれど、
きっとそんなことも分かっているはずなのに、考えられなくなってしまっているヒメ。


私にできること、私ができること、するべきこと、ってナニ?


親父にも新たな動きが!
詐欺(弁護士いわく)に巻き込まれて、借金を抱え、それでも相手を信じ続け、
家族にサジを投げられた親父。
「なんとかがんばってみる」と言って2年、どうにもこうにも動けない状態になる。
そんな親父が、とあるところに相談に行くから、私に同行してほしいとのこと。
ひとり家族を見捨てられないと、寄り添う下の弟は、心療内科に通っているが、
そんな彼をも家から連れだそうとする親父。パニック症の症状が出るのに・・・。


ええっと、どこから動こうかなあ、私。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿