goo blog サービス終了のお知らせ 

激簡単、適当チーズケーキの作り方

2011年06月10日 | 手作り
今日は、




私の十八番チーズケーキを作りました。
お友達にプレゼントしたり、時々作るんですよ
すごーく簡単なんで紹介しますね。

材料は




ケーキ型直径20cmくらい
-----材料A------------------
はかりで軽量するのが面倒な人はカップでOK

 クリームチーズ 1箱(200g)
 生クリーム   1箱
 卵       3個
 グラニュー糖  カップ約80cc(80g)
  ほのかな甘さです、甘目がいい人はもう少し入れてください。
 小麦粉     カップ約50cc(40g)
  振るっておかなくても、入れる直前で振るいながら入れればOK

-----材料B-------------------
 ビスケット(市販のマリービスケット) 18枚
 バター   100g        


始めに
ケーキ型の中にクッキングシートを底と側面に敷いておきます。
(これをやったほうが取り出しが簡単



シートがぐりーんと巻いてしまう時は、セロテープで仮止め(外側だけ)
そしてオーブンを180度に温めておきます。


底に弾くクッキー生地を作ります。



マリービスケットを袋から出さず、すり棒などで
バンバンゴリゴリ砕きます。
空気が気になるようなら、ちょっとだけ切って空気を出してもOK





こんな感じに砕きます。

バターをボールに入れ電子レンジで1分チンします。
その中に砕いたクッキーをいれ混ぜ合わせます。



それを型の底の部分に均等に敷き詰めます。
そして冷蔵庫へ入れて冷ましておきます・・・


チーズケーキの生地です(ここからが激簡単

ここで登場するのがミキサー
我家ではチーズケーキ作り以外に登場した事無いミキサーです

この中に材料Aの小麦粉以外すべて投入。



ゴーーと混ぜます。




全体に混ざったら小麦粉を2回に分けて入れます。
そして、再びスイッチONゴーー




パルがなにやら察知
と、外を見ると



皆気になり始めました
気にせずどんどん次へ進めます

混ぜた生地を冷蔵庫から出したケーキ型に流し込みます。





そして、180度に温めておいたオーブンで40~50分焼きます。
表面が美味しそうになったらOK





出来上がり
始めは膨らんでますが、冷めると縮んで普通のチーズケーキになりますよ
あら熱を取り、冷蔵庫へ入れてください。

チーズケーキを切る時は、包丁をガスで炙って温めて切ると
プロのように切れます。

いかがでした?簡単でしょ。
もうすぐ父の日!是非作ってみてください

今日はカノンがお片づけを手伝ってくれました。



空になった生クリームを綺麗にお掃除
このうっとりしたお目目がかわいい~
カノンお手伝いありがとうね


応援したい所をポチッとお願いします。↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへにほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへにほんブログ村


☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

東日本震災動物レスキュー団体です。

エンジェルズ
 活動日誌より、被災地でので様子が更新されてます
被災地から続々とワンたちがやって来ています。シェルターでは人手が足りません。
1日でもOKお手伝い志願お願いします。





最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べた~ぃ♪ (もも)
2011-06-11 10:05:38
弓ママ、送って送って~
わたち、良い子ちて待ってるからぁ
生クリームのお掃除もするよ~
激簡単でも、超簡単でも…
うちのお母さん、作ってくれないのよ
でも、立派な道具はいっぱい持ってるの
宝の持ち腐れだよね~
あ、うちのお母さん…マリーよりチョイス派だって言ってるよ
でも、どっちでもいいよ…作ってくれれば
返信する
Unknown (マリンママ)
2011-06-11 15:23:49
おいしそうー。

ミキサー登場にはびっくりしたけど
これなら簡単に混ぜ合わせることができますね。
私にも作れそうです。

今度試してみます。

カノンちゃん生クリームおいしかったかい。
マリンも今アイスのカップのお掃除してますよ。
今日はあっちぃ~んだよー。
返信する
Unknown (空見)
2011-06-12 01:08:22
ほんとにおいしそう! 弓さん、まめですねぇ。 私なんて…ほんと、最近? ダメ主婦です。
それにしても、ポアンちゃんもちゃんと自分の居場所ができたようですね。カノンちゃんと並ぶ姿もいいなぁ。
返信する
おいしそう♡ (はるるママ)
2011-06-13 11:40:54
手軽にできるレシピ、ぜひ真似してみます!
洗い物も少なくて、思い立ったらすぐ出来そうな手軽さがいいね♡
カノンちゃん、お片付けのお手伝いご苦労様☆
返信する
Unknown (ルークねえ)
2011-06-13 21:15:33
うまそーーーーー!
そっかあ!ミキサーという手があったか!!
これなら簡単に作れますね~

カノンちゃんの「おいちい!」って顔がたまらなく可愛いですね
実際美味しいんだろうな~~
返信する
ももちゃん ()
2011-06-14 01:11:08
カノンのママだよ

カノンと2人でお掃除してくれたら
きっと道具もピッカピカだね
いい子にしてたら今度送ってあげるね、でも、到着までにカビカビになっちゃうかもよ。

マリーじゃなくてチョイスの方がいいの?
今度試してみるね。
返信する
マリンママさん ()
2011-06-14 01:16:30
メレンゲを作る必要がないので、ミキサーで十分です
手で混ぜるのとほとんど変わりなく、時間も短縮
ズボラな性格が役立ったアイデアです。

カノンもアイスの箱のお掃除得意だよ!
箱を掃除した後は、おもちゃとしてバリバリに噛み砕きます。
マリンちゃんもかな。
返信する
空美さん ()
2011-06-14 01:24:48
買って来たほうが美味しいんだけどね
マメじゃなくて貧乏ヒマ有りって言ったほうが正解かも。

ポアンも我が家の生活リズムに慣れてきたし、
お気に入りの場所も決定して
安心してきた様子です。
居場所は椅子の下なんだけど、暗いし黒いし
どこにいるか解らなくなる




返信する
はるるママサン ()
2011-06-14 01:32:15
材料も特に痛みやすい物ないし、
ストックしておいて思い立った時に作れます。
是非作ってみて

ブログで紹介してるはるるママさんのお菓子作りも
尊敬してるんだよ。
面白そうなレシピあったら教えてね!

小さい頃、友達のお母さんがいつも手作りおやつを作っていて、憧れたんだ~
うちのおばば1度も作ってくれた事無かったし
反面教師?だから作ってるのかも。
返信する
ルークねえさん ()
2011-06-14 01:40:23
本当に簡単だよ!作ってみてごらん。
ラクチン大好きズボラな弓ならではのアイデアレシピです。

カノンの涙ぐみながらウットリしたお目目が
美味しさを物語ってるよね~
良くぞここまで綺麗にしてくれたってくらい完璧にお掃除。
こんな感じに、出したおもちゃも片付けてくれたら言う事ないのにな~
返信する

コメントを投稿