豊田市環境学習施設「eco-T(エコット)」の市民参画のブログです

eco-T(エコット)は1,907通の応募の中から決定しました。市民と豊田市とともに歩むブログです。

オープニングの概要決定!

2007年04月26日 00時25分20秒 | 活動記録
苦節。。。ようやくオープニングの企画が固まりました。

オープニングと、これまで言ってきましたが、
6月1日 eco-Tオープン
6月2日 オープン記念フォーラム
6月3日 通常営業(なので、通常の受入れ+ちょっと楽しみを入れる)

という3日が特別な日です。

そして、
○6月1日
(公式に)小学生を受け入れる第1回目。
地元小学生を工場見学と展示案内をします!
午前中、だいたい10時~11時30分くらいの予定です。
インタープリター全員で第1回目をやりましょう。
午後は通常のシフト(展示室に2名)と翌日の準備です。
マスコミ向けの説明会を行ってテレビや新聞に取り上げてもらい、3日以降の集
客につなげましょう!

○6月2日
「講演」と「工場見学とプログラムプチ体験」を目玉に。チラシのうえでは「粗
品進呈」も応募のインセンティブになるかな。
13時30分から、玄関でくす球を割って、多目的室で市からあいさつと紙しばいの
上映(インタープリターが群読)、そして高月先生の講演(約60分)
そして、工場見学と展示案内を行います。
最大200名受入れで、人の回し方に悩んでいましたが、以下のように考えました。
200名/2=100名を工場と展示にわける
工場見学の100名を2グループに分けて、ちょっと時間をずらして案内。

展示の100名は4グループに分けて、25名のグループにする。
グリーンマップ→自転車発電→エコショップ→プラの分別(分けたのを展示)と、
10分毎に回る。(4グループなので、スタートはそれぞれのプログラム)

で、工場と展示をぐるっとまわす。
(文字じゃ伝わりにくいですね

帰るときに玄関でアンケートを回収しつつ、プレゼントを渡すという設定です。


他にもアイディアとして、「寸劇」や「記念植樹(植栽)」が出ました。
また、どんな記念品を渡すかなどまだ決まっていません。

次は、5月18日に会議をします!

6月3日もどんな内容かは決まっていないし。
工場見学や展示の案内以外にも調理室、ワークショップルームの活用はしたいで
すよね。

研修2スタート

2007年04月24日 22時24分04秒 | 活動記録
今日から研修2がスタートしました。

玄関でお出迎えして、多目的室でレクチャーをして、工場の案内をして、展示の解説をして。という一連の活動を説明しました。

テキストを作って、3時間かけて説明をしましたが、なかなか大変です!
実際は、90分でやるプログラム。
どこを濃くして、どこをスリムアップするか、これから工夫です!!

パートさんを募集しています

2007年04月24日 00時28分46秒 | あれこれ
施設のパートさんを募集しましたが、なかなか集りませんでしたので、ブログでお知らせします。

---------------------------------------------------
 豊田市環境学習施設「eco-T(エコット)」
  パートタイムスタッフ募集のご案内

 「eco-T(エコット)」とは、渡刈クリーンセンター(渡刈町)内の環境学習施設の愛称です。清掃工場の見学や展示の解説を通して、ごみの減量、省エネルギー、地球温暖化、食育などの日常の環境問題について考え、循環型社会の大切さを学ぶ施設です。6月に本格稼動が開始されますが、工場見学や展示の解説は、市民ボランティア(インタープリター)と一緒に行います。
 今回は、市民ボランティアやNPOスタッフと一緒に施設運営業務を担うパートタイムスタッフを募集します。
 「eco-T」の運営を通じて「エコライフとよた」を目指す、意欲的な人材を募集します。ぜひご応募ください。

      ▼△▼ 募 集 要 項 ▼△▼

○募集人員 パートタイムスタッフ 2名(年齢・性別不問)
○業務内容
「eco-T(エコット)」のオープン(6月)に向けた準備や、オープン後の施設運営にかかわる業務全般で、電話対応、パソコンを使った事務処理などです。
○応募資格
1.環境問題の解決に意欲的な方(経験は問いません)
2.人と接することが好きな方
3.Word、Excel、パワーポイント等での文書作成など事務作業が可能な方。
  (慣れない作業でも指導いたします)
○勤務地 豊田市環境学習施設「eco-T(エコット)」
     (豊田市渡刈町大明神39-3 豊田市渡刈クリーンセンター内)
○勤務時間 9:00~15:00 お昼休みを除く5時間程度(応相談)
○勤務日数 週3~5日(応相談) シフトを調整しながらの勤務になります。
○給与・待遇 時給910円(ただし、最初の50時間は試用期間として850円)・交通費支給
○勤務期間 随時~平成20年3月末まで
○応募方法 履歴書、職務経歴書、応募動機を下記までご送付ください。(簡単な書類で結構です)

■応募先・問合せ先
「eco-T(エコット)」運営事務局
〒470-1202 豊田市渡刈町大明神39-3 渡刈クリーンセンター内
電話:0565-26-8058 FAX:0565-26-8068
採用担当係まで

■施設運営受託者(募集主体)
NPO法人中部リサイクル運動市民の会(名古屋市中区)
※豊田市から委託を受けて施設運営をしています。担当部署は、豊田市環境政策課になります。

オープニングの企画会議を開催!

2007年04月24日 00時24分06秒 | 活動記録
6月のオープニングまで、およそ1ヶ月。
もう、時間がありません。

今日は、企画を決めて役割を決めて広報できるようにしよう!
そんな目標でしたが、議論百出。

まとまりませんが、たくさんのアイディアがでて、楽しい会議になりました。

早く広報できるように、水曜日も会議をやります!

運営会議

2007年04月24日 00時20分29秒 | 活動記録
茶談会改め、運営を考える会議を4月13日に行いました。
久しぶりに、これまで市民参画を担ってくれた市民と会いました。

会議では、市民参画の市民とインタープリター(講座修了生)の市民と、意識が違う市民の位置づけを整理をしました。

市民の位置づけとして
○市民組織を結成し、運営を担う市民
○運営は担わないが、エコライフを広げる市民
○自分ではやれないけど、誰かの手伝いならという市民
○施設運営とは関係なく、自身の活動として利用する市民
○来場者、いまは活動していないが将来は活動するかもしれない市民

そんな構造かなぁと。

それから、6月のオープニングについて、内容を再度整理をして、オープニングのワーキンググループをつくることになりました。


オープンに向けた研修がスタート!

2007年04月21日 09時05分56秒 | 活動記録
清掃工場の見学と展示室の案内に向けて、いよいよ最終的な研修が始まりました!

オープンごと同じようなシフトを組み、事務局スタッフがインタープリターに、いろんなことを教える。そしてインタープリターがやってみるというのが研修です。
具体的には
研修1 建物の隅から隅まで知る
研修2 見学のお出迎えからお見送りまでを知る
研修3 上記をやってみる

この3回の研修で、どこまでやれるか不安な面もありますが、「やってみないとわからない」と腹をくくってやっていきます!

トレーニングのテキストも必要ですが、受入れのルール作りも早急につくらなければなりません。オープンまでタ・イ・ヘ・ンだ!

4/19 クッキーを作りました!

2007年04月21日 08時57分12秒 | 活動記録
またまた、エコクッキングWGの報告です。

オープニングで、来場者に配りたいと思っているクッキーを試作しました。
写真、どうですか?
味は、すごくおいしかった!

お客さんに配るにはアレルギーの問題なんかもありますので、今度、保健所に行って相談してきます。

5月に入ったらラッピングをどうするか、オープニングで伝えたいことなど話あっていきます!

エコクッキングの展開

2007年04月12日 22時06分29秒 | 活動記録
今日はエコクッキングの会議でした。
議題は、オープニングでエコクッキングをどうアピールするか、今後のエコクッキングはどう展開するか。そんな話が中心でした。

オープニングには、お菓子を来場者に渡そうということに。
でも、何個つくればいい。。。
そのうち練習をして見ます。
ただプレゼントするだけではなく、エコについて考えてくれた人にあげたいね。なんて話もありました。

それから、今後のエコクッキングは、まずは私たちが学ばないとね!

オープニングにはおもしろい企画を考えています!これは秘密です。

地域も、会社も元気にする!

2007年04月12日 15時59分24秒 | あれこれ
コピー機などを販売しているリコー中部が「エコひいき」というおもしろい協働事業をやっていますので、お知らせします。
地域も会社も元気になりましょう!


■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
地域環境活動協働促進プログラム
 『グリーンプロモーション エコひいき2007』
   ―地域も、会社も元気にする!―
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■
 2007年度も、リコーグループが地域の市民環境活動を「エコひいき」
 します。エコひいきは持続可能な地域をつくる道具です。
 リコー社員が集めるエコカードがポイントとなり助成資金になります。
 リコー社員や家族、お客さまが助成団体の活動に参加します。
 資金の提供だけでなく、地域の環境活動に社員が参加するしくみです。
 そのことにより、たくさんの人がつながり、地域にムーブメントが
 起きてきます。
 人をつなぐエコひいきには、地域をつくる可能性があります!

【グリーンプロモーションエコひいき 詳細は下記へ】
 リコー中部㈱HP : http://www.r-chubu.ricoh.co.jp/ecology/
 EPO中部HP : http://www.epo-chubu.jp
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
■グリーンプロモーション〈エコひいき2007〉
『地域も、会社も元気にする!エコひいきの価値伝えます』説明会
■日時:2007年4月14日(土) 14:00-16:30
■場所:ウィルあいち 愛知県女性総合センター 会議室6
    愛知県名古屋市東区上竪杉町1番地
    TEL052-962-2511 FAX 052-962-2567
    http://www.will.pref.aichi.jp/
■交通機関
 地下鉄名城線「市役所」駅 2番出口より東へ徒歩約10分
■参加費:無料
詳しくは EPO中部まで: http://www.epo-chubu.jp
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
■ グリーンプロモーション エコひいき2007募集要項 ■
<エコひいき2007コース>
A.[地域の環境活動協働]コース
B. 2007年度新設[お題企画]コース
 ※Bコースに関心のある方は、詳細について下記の問合せ先まで確認
 ください。
       
【対象エリア】
 愛知-岐阜-三重-富山-石川-福井-静岡(静岡リコーの販売エリア外の
東部・伊豆地区は対象外)
【資金助成】
 20万円/1テーマ
【対象枠数】
 10団体(各県1団体は助成します)  
【応募資格】
 ・エコひいきのココロ(HP添付データ「エコひいきがわかる!」参照)に
  共感いただける市民活動団体
 ・社員・家族・お客様などが参加できる活動であり、受け入れができる
  市民活動団体
 ・年間事業費が500万円以下の市民活動団体(法人格の有無は問いません)
<活動テーマ>
 ・地域の環境啓発・保全・改善に具体的に関わる活動
 ・社員・お客様などが参加しやすい活動
 *2008年3月までに完了することを原則とし、複数年にわたる場合は
  2008年3月時点の目標が明確であること。
【募集期間】
 2007年3月28日~4月30日 *当日消印有効
【選考結果】
 2007年6月中旬
【お申込み方法】
 「グリーンプロモーション エコひいき2007 申請書」を
 http://www.epo-chubu.jp よりダウンロードし、所定の応募用紙に
 必要事項を記入の上、メールまたは郵送で下記までご提出ください。
■お問合せ&書類提出
 環境省中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)
 エコひいき2007運営事務局 担当:新海・鵜飼
 〒460-0001 名古屋市中区三の丸3-2-1 愛知県東大手庁舎4階
 TEL:052-973-1033 FAX:052-973-1032
 E-mai:office@epo-chubu.jp HP:http://www.epo-chubu.jp
*EPO中部は持続可能な地域をつくる環境パートナーシップをすすめます。
 今年も「エコひいき」を応援するのはEPO中部。市民と企業をつなぐ、
協働を進めるお手伝いをします。

食パン

2007年04月10日 22時20分47秒 | あれこれ
今日は、Nさんが自身で焼いた食パンを持ってきてくれました。
粉の分量も自分で調整するとかで、とてもいいにおい。
すぐに1枚いただきましたが、やわらかくてもちもちっとしておいしかったです。

いろいろ得意分野があるんですね。私の得意分野は。。。 食べる専門!

調理室を使ってみました!

2007年04月05日 21時56分45秒 | 活動記録
eco-Tの目玉である調理室。
IHの調理器具にあわせてたくさんの物品が納品されました。
今日は、ボランティアと一緒に開封作業と使えるように洗いました。
そして、調理体験!(次の投稿で)

調理室に納品された皿はちょっとこだわりがありまして、多治見で行っているリサイクル食器「Re-食器」というものを採用しました(エコマーク認定)。

実際使ってみると、使いにくい調理道具や足りないものもたくさんありました。

たくさんの人に調理室を使ってもらえるよう工夫していきましょう