豊田市環境学習施設「eco-T(エコット)」の市民参画のブログです

eco-T(エコット)は1,907通の応募の中から決定しました。市民と豊田市とともに歩むブログです。

ホーホケキョ

2010年02月28日 23時25分50秒 | 活動記録
石野交流館で豊森なりわい塾を開催しました。

お昼休みに、配線跡地を散策。
西中金駅まで往復30分ぐらい歩きました。
春を感じるいい気分。

ホーホケキョを聞きました。
でも、まだへたくそでしたけどね。

このグラフから想像できること

2010年02月26日 10時25分44秒 | 活動記録
先日から「ある家族の1日の消費電力」を5点展示していますが、省エネモニターに協力をしてくれた方から「これが我が家のグラフではないですか?」と質問がありました。

残念ながらはずれでしたが、他のグラフと比較して生活パターンを想像。
・夜8時ごろから消費電力が増えるのは、子どもが自分の部屋に行くから
・みんなが寝るのは12時過ぎることもある
・深夜3時ごろまで消費電力が多いのは、きっと深夜電力を使ってお湯を沸かしているんだ
・お昼にピークのあるのはなんだろう???
 きっと、レンジでお昼を温めたのでは。

グラフからそんなことが想像できます。
「だからなに?」って聞かれると、困りますが、他人の家の消費電力を見て、想像して自分の家と比較することで学びにつながりませんかねぇ。

このグラフから想像できること

2010年02月11日 23時31分29秒 | 活動記録
省エネナビを設置した家庭のデータを取り込みました。
画像は、とある一日。
このグラフから何を読み取りますか?
そんな展示を2~3日でつくる予定です。
省エネ月間なので、2週間ぐらいは展示したいと思います。

このグラフを読むと、
7時にぐんとアップしていますよね。これは、きっと朝食の準備。
13時に小さな山があるのは、掃除機や洗濯機でしょうか。
19時~23時は、テレビを見ているから消費電力が多いのかな。

こんなグラフを数枚展示したいと思います。
他人のふり見て我がふりなおせができるといいですね。

環境モデル都市シンポジウム

2010年02月02日 21時55分18秒 | 活動記録
昨日は、環境モデル都市シンポジウムに出席しました
(途中退席でしたが)

元東大総長で三菱総合研究所理事長の小宮山 宏さんの講演が1時間ありまし
た。努力、忍耐、根性のエコではなく、技術的に温暖化は解決できるんだと力強
い講演で勇気をもらえるものでした。

印象に残った内容で…

鳩山首相が25%削減を出したときに「国民の負担が増える」という議論がありま
したが、日本は元々化石燃料の少ない国。企業は、エネルギーを節約することを
率先してやってきている。その技術・商品は世界で売れるものだ。だから、積極
的に規制をかけて、技術革新して世界に売り込めばいい。

自宅を「小宮山ハウス」として建てた(改修?)。
・エアコンを新しくしてエネルギー消費を3分の1に
・断熱をしっかりして逃げていく熱を減らして半分に
これだけで、エネルギー消費量が6分の1になる。
太陽光発電もやって、310万円を投資したが、年間30万円かかっていた電気・ガ
ス代が4~5万円になった。年間25万円浮いていることになり12年で費用は回収
できる。12年からあとは得するばかりだから、利子もつかない銀行に預けている
よりもお徳。
使える家電を買い換えるのは「もったいない」というが、「使うエネルギーの方
がもったいない」。

小宮山さんの関係を調べたら以下の情報がありました。

●フリー百科事典ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%AE%AE%E5%B1%B1%E5%AE%8F
 プロフィールなど

●類似講演会
http://www.sjef.org/kouza/15th_symposium/digest.html#2

●類似パワーポイント
http://www.mlit.go.jp/common/000019246.pdf

他にもあるかもしれません。

さてさて、新しい家電や車に買い換えれば、温暖化は解決するのか。データ的に
はそのようですが、では、eco-Tは「高効率製品に買いかえましょう」というの
が役割でしょうか?

努力、忍耐、根性のエコを広げるのがeco-Tの役割じゃないとは思いますが、買
いかえ促進もeco-Tの役割じゃないと思います。

では、eco-Tは、何を伝えていけばいいでしょうね?
答えは・・・(自分の中にある!)