豊田市環境学習施設「eco-T(エコット)」の市民参画のブログです

eco-T(エコット)は1,907通の応募の中から決定しました。市民と豊田市とともに歩むブログです。

ばんざーい

2010年01月25日 16時39分17秒 | 活動記録
朝早く、里山を歩きました。
少し暖かい日でしたが、霜が葉っぱの周りについていました。

バンザーイしているみたいでしょ。

落ち葉のシャワー

2010年01月21日 00時07分15秒 | 活動記録
今日は展示解説ボランティア育成講座の第2回目。
トヨタの森でインタープリテーションの体験をしてきました。

落ち葉をお布団のようにまとって、森と一緒になったみたい。

最後に幸せの落ち葉のシャワーを浴びてきました。

森のインタープリテーションとeco-Tが取り組んでいるインタープリテーションとは、ずいぶん違いますが、説明だけにならずに「気づく」ことを大事にした案内を今回の講座で感じれもらえたらいいなぁ。


農山村と出会いの会

2010年01月10日 23時44分22秒 | 活動記録
新年の最初の農山村とのつながりは「農山村と出会いと食の会」でした。
旭のいたどりの家にお伺いして、みそづくりを体験して夜通し飲もうという会でした(笑)

みそづくりのコツは、このやろう!って投げつけることですって。
いろいろ教えてくださった伊藤さんの腕が力こもって見えないくらいです。

みそづくりは昨年西村自然農園で体験させていただきましたが、やりかたが違いますね。
昔から地域ごと、家庭ごとに工夫があったんですね。

2009年の活動

2010年01月04日 22時22分02秒 | 活動記録
eco-Tのメーリングリストに投稿した私のメールです。
2009年のeco-Tにかかわる活動を簡潔に(といってもたくさん)まとめました。

まとめたあとに、8月にキッズタウンや先生とインプリの意見交換会など書けていない項目があり反省。
ですが、とてもたくさんのことをやった感じです。
でも、まだまだですけどね。

2010年は啓発から行動へを大きなテーマに活動をしてきたいと思います。

以下、メーリングリストより転送です。


eco-Tにかかわるみなさまへ

今年は精神的なゆとりのある正月を迎えようとしています。
でも、肉体的には、首、肩、腰が痛くて…(笑)

みなさんは、今年1年いかがでしたか?
私は、守りから攻めに転じたeco-Tの運営ができました。一方、いろんなことに
振り回された面も…。結果、ストレスがたまると3kg太るという法則を見つけました。

以下、私の手帳ベースの1年のふりかえりです。
読んでもたいしてお役に立ちませんが、みなさんの1年のふりかえりの参考にな
るかも!?(ならないですかね)
でも、eco-Tがどんなことをやっていたか少しわかるかも。

1月は、環境学習コーディネーター育成講座の開催に向けた準備、環境シンポジ
ウム(2/1)開催準備、豊森なりわい塾開講に向けた準備など、いろんな準備が
中心でした。1月28日はキッズの話し合いをしました。参加者が伸び悩んでいる
し、マンネリ化している感じがして今後どうしたらいいものかって、キッズの参
加者と担当者の間に入って、相談に乗りました。参加者からは、そんなことで悩
んでいるんだったら私たちももっと行動します!って感じで、広報や講師役
(リーダー)を引き受けてくれるようになり、事務局の負担増につながらずに開
催回数を増やすことができましたね。

2月は、スタジアムで開催した環境シンポジウムを皮切りに、豊森なりわい塾の
キックオフ会議やプレ講座といった重たいイベントが続きました。
環境シンポジウムでは、こどもエコクラブのパネル展示や交流発表会を同時開催
することができて、非常に好評をいただきました。大人たちの前で発表する子ど
もたちの姿は説得力があり感動的でした。
豊森なりわい塾は、2007年からトヨタ自動車の担当者と企画をつめてきて、08年
10月に豊田市とNPOの3者共働で、森林をテーマに都市と農山村をつなぐ人材育
成や事業計画の立案をする講座を検討してきました。ほぼ1年議論ばかりしてき
ましたが、2月13日開校式にたどり着き、受講生募集のためのプレ講座を開催す
ることができました。
また、eco-Tの設立・運営を昨年に引続き愛知県の環境学習施設の情報交換会で
紹介しました。その後もたくさんの視察を受入れました。

3月は、報告書で忙しい時期だったでしょうか。豊森の方に時間をとられてeco-T
の方はおろそかになっていた感じがあります。とよた都市農山村ネットワークの
総会やとよたESD子どものことを考えるなら大人が変わらなきゃ!の打合せなど
に時間をとられたかなぁ。
昨年9月に最初にやったとよたエコ商店街探検隊を3月21日、22日のまちパワー
フェスタで再び開催しました。このときは歩くことが中心で成果を特にまとめは
しませんでしたが、まち歩きの楽しさをだいぶ伝えられたかなぁ。小原の人にコ
モスクエアのイベント広場で五平餅を売ってもらったり、WE LOVE とよたの缶
バッチを作成して今年のブームを起したり、そんなイベントになりました。
それから30日にスーパー・えこっとが完成しましたね。

4月は、学習コーディネーター育成講座スタート。トントンと開催してくらしの
環境学習モデル校にコーディネーター見習いとして実地研修をお願いしたいと
思っていましたが、5月~7月は慌しく丁寧なフォローアップができませんでした。
豊森なりわい塾では、2月3月の実績を認められて、豊田市役所で記者発表をしま
した。トヨタ自動車が一構成員ということもありマスコミの反応はすごかったで
す。性格ではありませんが、NHKでも報道されました。
他にもとよた都市農山村交流ネットワークが主催する山里学校がはじまったり、
エコットフェスタ(6月)の実行委員会がスタートしたり、エコ商店街探検隊と
トヨタ自動車のクリーンアップがコラボレーションした取り組みの打合せ・下見
が始まりました。

5月は連休中・明けに豊森なりわい塾の応募者の選考からスタート。110名の応募
の中から30名を選考しました。他人の人生をある意味決める瞬間です。思い責任
を感じつつ、出会いだからね~と。
豊森なりわい塾の開校式を開催することができ、4回の学習コーディネーター育
成講座を終了することができました。並行して、くらしの環境学習モデル校の打
ち合わせや公共施設見学がスタートしました。
そして、5月31日にeco-T2周年のエコットフェスタを開催、石畳足湯や五平
餅の販売(お昼に100本完売)、そして恒例のチアーズの演奏や初めての試み、
かえっこバザールを開催して、1日1,000人を超える来場者を迎えることができ
ました。
かえっこは、もうeco-Tの定番ですよね。

6月は、トヨタ自動車を一緒にやったクリーンアップで中心市街地のまち歩きを
しました。産業とくらし発見館を必須にしたことで、担当者から「発見館は豊田
市民は必ず行くといい」なんて評価をいただきました。
あとは、打合せばかりな感じ。展示更新の打合せにストップおんだん館を製作し
た方を訪ねたり、環境モデル都市の相談があったり、モデル校の打合せや実施、
初任者研修の打合せだったり…

7月は、コミュニティ政策学会in高松(四国)に行かせていただき、eco-Tの取
り組みを紹介。おいしい讃岐うどんを食べて役得でした。大事なステップとして
とよたエコ人プロジェクトの第1回総会を開催しました。eco-Tを運営するNPO
ができて1回目、実績はほとんどないですが、運営できるように向けて改めて心
を共有した会になったのではないでしょうか。

8月1日は、こどもエコクラブ交流会。グリーンマップ&かえっこバザールを開催
しました。エコクラブの参加は少なかったですが大雨に打たれながら作成した地
図をかえっこに参加したたくさんの子どもたちにPRしました。
8月23日にJAのイベントに協力、思い起こせば5月から打合せをしてきました。
柳生宏の息子とタレントの原口あきまさ、そしてeco-Tから中根さん、早川さん
の登壇。当日を迎えたときにはやっとJAから逃れられると思いました(苦
笑)。でも、お礼でいただいた梨はおいしかったです。
昨年から恒例のTシャツアート展とワークショップを開催。ワークショップで作
成した横断幕は5万人(9/10)の記念の幕になりました。
それからこの月は、人手が足らずにインプリさんや大学生のアルバイトをお願い
した時期でした。

9月はソーシャルアントレプレナーギャザリングという起業家の集会で豊森の話
をしました。場所は、なんと!六本木ヒルズ。こんなところ、こんな機会がない
といかないなぁ。
11日~13日に、那智の滝に行ってきました。数少ない休みでした。ほとんど運転
しっぱなしでしたが、感動的なものを見れました。
今年もエコ商店街探検隊を産業フェスタにあわせた日に開催することができ、
クーポン券の裏にマップにすることができました。クーポンは昨年は50件、今年
は約70件と好評だったのか拡大しています!

10月は、秋のまちパワーフェスタが開催、前回缶バッチにした「WE LOVE とよ
た」を景品にエコ宣言をやってもらいました(何がでるかな♪といってサイコロ
振って問いを決めて応えてもらいました)
新しい展示製作のキックオフだったり、学習コーディネーターの経験交流会を
やったり、豊森では地元の人たちのとの交流会でバーベキューをやりました。
eco-Tで活用してもいいってポータブル太陽光発電機を作ってくれた人がいた
り、愛知大学の学園祭の相談でかえっこバザールを提案したりしました。
まちでは、挙母祭りがあったり、西町はしご酒があったり酒飲みにはたまらない
月だったかな。

11月は、豊田市役所の共働の研修としてヒアリングに来たり、以前講演を行った
下町お上さん会がeco-Tに見学に来てくれたり、同じ日の視察で大分、福岡の九
州フェアが合ったり、それから中京大学でレクチャーをしました。南家がエコド
ライブのワークショップをしたり、長嶋さん・南谷さんが講義を行いました。
それから、観察の森が主催した豊田市内の自然環境にかかわる施設の意見交換に
参加して、矢作川研究所の会報「Rio」にeco-Tの変遷を投稿することになってし
まいました。
それから、コミュニティ・ユース・バンクmomoというお金を集めて融資をする
NPOバンクの理事をやっている関係で、貸金業主任者試験を受けました。国家試
験を受けるのは緊張しましたが、過去の認定試験を2度受けていたこともあり、
無事合格!
スタッフが不足していたので求人に本格的に取り組みました。ハローワーク、マ
イナビという転職サイトでの公募。なかなか思いの通じる人は見つかりませんね~。

12月、展示室の壁面を改修して、アップデイトシステムを導入しました。そして
求人の面接を…全部で8人に面接をしましたかね。
5日には市民フォーラムを開催して、林業家の山見さんの講座を開催したり…今月
も打合せばかり。
シンパシーワークショップの学習会を開催したり、清掃工場の裏側ツアー、キッ
ズのリーダー研修でクルクル工房とガスエネルギー館に見学に行きました。
っして、27日は納めの日でした。

と、非常に長くなりましたが、書ききれないプロジェクトもありまして~って感
じで、忙しいことを楽しんだ1年でした。忙しいを理由に成果がうまく出せな
かったかも(ーー;)
2010年では、成果を出すことを楽しむ年にしたいなぁ。
具体的には、啓発から行動が変わる事業を生み出すとか。

すっごく長くなりましたし、考えがまとまっていないので、2010年にどんなこと
をやっていくかは、正月休みに考えますね。

みなさまにとって来年も幸多い年でありますように。

さかもと