豊田市環境学習施設「eco-T(エコット)」の市民参画のブログです

eco-T(エコット)は1,907通の応募の中から決定しました。市民と豊田市とともに歩むブログです。

今日は運営会議

2007年09月07日 23時44分03秒 | 運営
今日はeco-Tの運営会議でした

中心は12月の市民フォーラムをどんな内容にするのか?という話し合いをしました。
さすがに、9月でクリスマスのことを考えようというのは、無理があるのか、なかなかいいアイディアは出てきませんねー。
このブログを見た方、ぜひeco-Tでやるクリスマスイベントで楽しそうなものがあれば教えてください

今日の議題は、
1)2030ごみゼロ
 ごみの減量化を進めよう!という市民のムーブメントを創りましょうという提案

2)9~10月の運営
 秋といえば食、10月は3R月間をテーマに運営
 産業フェアや交流館祭での出前が多くなる(人が足りない)
 「正しく分けよう!プラスチック」は好評!
 インプリ1日体験(10/14)、ジュニアインプリ(10/27)

3)展示解説ボランティア(インプリ)育成について
 今年度の連続講座を一緒に考えましょう!

そんな会議でした。
会議をひとつやるのはエネルギーが必要です。
あぁ、眠たい


施設の運営

2006年02月22日 08時54分19秒 | 運営
2月20日の運営分科会で感じたことを書きます。
内容は私のブログの2月20日分とほぼ一緒です。

メンバーはミキさんとゴローさん。ミキさんの頑張りには目を見張ります。
施設の運営をどうするかを明確にしていかないといけない時期に来ています。
市民会議に参加している市民の意識が3つの分かれていると思います。
①市民参画の意識をもっている
②市のお手伝いをしたい
③運営まで市民の手でやりたい
企画は②の人が中心で、そのまま施設の企画を担うことはできるし、自分たちのこだわり(ブランド)を発揮する場にすることが市民参画につながります。
①は今のところ、NPOと私だけかもしれません。T-GALsの若手にこの意識をつなげてもらいたいと言うのが私の希望です。
③については、現時点でよほど医師を明確にしない限りは寄って立つところが狭くなる。そのためには、「市民はいいとこどり」の精神で、立ち上がりの運営は我々の思いが明確に伝わるNPOに任せて、企画部分を動かせるようにさせて、そこから実績を作り出して、3年後に市民の手での運営にすることかもしれません。

もう子