豊田市環境学習施設「eco-T(エコット)」の市民参画のブログです

eco-T(エコット)は1,907通の応募の中から決定しました。市民と豊田市とともに歩むブログです。

施設に入れる備品って?

2006年09月27日 23時06分09秒 | 企画
施設見学会で、どこにどんな備品を置けるかなぁって考えていました

環境学習施設だから、環境というテーマに矛盾していないものを入れるんだなぁなんて思っています。

しかし、環境って?
そう考えたときにいつも私が考えるのは、ナチュラルステップの4つのシステム条件。

そうは行っても必要なものはある。
そんな時は、グリーンコンシューマーの原則

それからグリーン購入かなぁ

そんなことを言っても必要なものは見つかりません

やっぱり使い方を想定して、それに基づく商品をひとつずつリストアップして「必要かどうか」を検討するしかないですねぇ

「使えば使うほど環境にいい」商品をなるべく取り入れたいです。
そんな商品情報があれば教えてください 


施設見学会 その3

2006年09月27日 22時50分02秒 | 活動記録
太陽光発電も小型風力発電ももう設置されていました
(まだ稼動していませんが)

太陽光8kw、風力2kwの発電量だそうで、これは一般家庭の2~3軒の電力使用量だそうです。

1時間程度のあわただしい見学会でしたが、地元の人はどう思ったでしょうか?
やってよかったかなぁ


施設見学会 その2

2006年09月27日 22時45分13秒 | 企画
約40名近くの人が参加。
現場の責任者の説明に耳を傾けるみなさん。

その後ろで写真を撮りながら、どのスペースをどうやって活用するか?もっと有効に活用するためにどうするかを考えていました


施設見学会を開催

2006年09月27日 22時42分37秒 | 活動記録
環境学習施設の見学会を行いました。
といっても、まだ工事中で内装はほとんど完成していません。
がらーんした館内

今回の見学会の目的は、地元の豊南、末野原、上郷の交流館の関係者に施設のことを知ってもらいたいということが一番の目的です。
私たちのメンバーが各交流館祭でPRをさせてもらうことになりましたが、ジモピー(地元住民)のリーダー(環境部会担当者など)に、先に伝えることで、もっと効果的なPRができないかと考えたからです。

まぁ、難しい話はおいときまして、外観の写真です。

ガラス張りの4階建て
夜だったので、キラキラ光っていました

産業フェア 写真3

2006年09月25日 08時00分53秒 | 活動記録
2日目の2時すぎ。
プレゼントのパスケース、チラシがなくなりしずけさ漂うブースに女の子が訪問。
施設の模型に、子どもたちにはとても興味を持っていました。
子どもの目線に設置をしたことで、親より子どものほうが先に模型を見つけることもしばしば。ただ、怪獣化した子どもたちにいくつか部品が壊れました。

産業フェア 写真2

2006年09月25日 07時55分35秒 | 活動記録
愛称募集のほかに、環境学習施設のプログラムの「プチ体験」として、エコトークをしました。
なかなか愛称が思い浮かばない子どもに「万博の思い出は?」や「あなたにできるエコライフは?」という対話を実施。
来場者と対話する練習でもありました。

9月23、24日 産業フェスタに参加しました!!

2006年09月24日 19時05分13秒 | 活動記録
9月23日(土)、24日(日)に豊田スタジアムで行われた『産業フェスタ2006』に参加させていただきました
出展場所は、入り口入ってすぐ横 絶好の場所でした。午後になると西日がさして暑いのが難点でしたけど( ̄▽ ̄;)!!

このフェスタは、毎年行われているもので、去年は2日間で9万人もの人が来たイベントです。今年は何人くらいの人が来ていたのでしょうか・・・

環境学習施設のブースへは、延べ2000人ちょっとの人が来てくれたように思います。
愛称募集を行ったのですが、2日間で1073件の応募がありました
声をかけた人は、その倍はいたんじゃないかと思っています。

道行く人に声をかけ、愛称募集の呼びかけをするのは、簡単なことではないですよね
でも、参加してくださった市民メンバーの方々は、とても積極的に声かけをしていただいてました
私も、最初はどうすればいいかよく分からなかったのですが
徐々に声かけが出来るようになっていきました
声かけをして、話を聞いて下さったり、愛称を書いてくれたり
とても充実した2日間でした

とはいえ、すごく疲れました
今日は、ゆっくり休もうと思います
みなさんもゆっくりお休み下さい





省エネ共和国国民会議に参加

2006年09月11日 19時09分47秒 | 活動記録
本日、省エネ共和国の国民会議に参加させていただきました
学習施設の方にも参加して頂いてる方も何人かいらしゃいました
さすが省エネ共和国の国民のみなさまです
実践している省エネ生活が素晴らしかったです
恥ずかしながら家は、省エネ生活を送っていません
夏場にクーラーを使わなかったくらいですかねぇ。
電気を細めに消す等、出来ることはたくさんあると思うので、実践して行こうと思います

みなさんは、省エネ生活、送っていますか??




「豊田市環境学習施設」の愛称を募集します

2006年09月09日 19時05分47秒 | 募集!
■------------------------------------------■
「豊田市環境学習施設」の愛称を募集します
■------------------------------------------■
http://www.city.toyota.aichi.jp/jouhou/060901-003-kankyouaisyou.htm

平成19年度にオープンする「豊田市環境学習施設」は、「(仮)暮らしの環境学習施設」と称して企画段階から市民参画で整備を進めてきました。そこで、オープン後も多くの市民の皆さんに利用してもらえるよう、環境学習施設にふさわしい、親しみやすい愛称を募集します。

1 応募資格
市内在住・在勤・在学の人、市内でボランティア活動をしている人
*グループでの応募も可能

2 発表方法
入賞者に通知、広報とよた・市ホームページ掲載

3 入賞賞品
賞状と記念品(最優秀賞1点、優秀賞5点程度)
*同一の名称に応募多数の場合は抽選

4 応募期間
平成18年9月1日(金曜日)~10月10日(火曜日)

5 応募方法
愛称、愛称の意味・理由、住所、氏名(グループ名)、電話番号を郵送、FAX、E-mail、ホームページの入力フォームで環境部環境政策課まで(小中高等学校の児童・生徒は、学校名、学年を記入)

*応募用紙(チラシ)のダウンロード
 http://www.city.toyota.aichi.jp/jouhou/060901-003-kankyouaisyou.htm
 (「あいち簡易電子受付サービス」でも応募できます)


■応募・問合せ先
豊田市環境部環境政策課
〒471-8501 豊田市西町3-60
電話番号:0565-34-6650 FAX:0565-34-6759
Eメール:kansei@city.toyota.aichi.jp
豊田市HP:http://www.city.toyota.aichi.jp/

6 その他
入賞作品の著作権と使用権は市に帰属。1人何点でも応募可。

---------------------------------------------------------
10月15日(日)には豊南交流館で、公開選考会を行います!
こちらにもご参加ください!            さかもと



9月6日 展示製作WS 買い物ゲーム開催!!

2006年09月07日 16時41分34秒 | 活動記録
昨日は涼しかったですよねぇ
そうそろ秋ですね。秋物の洋服を買いに行きたい気分です

そんなことはさておき・・・

買い物ゲームのWSを開催しました。
前回の振り返りを少し。

前回は7月26日に行いました。1ヶ月以上も空いてしまったんですねぇ
既存のゲームをやってみようろいうことで、エコライフすごろく等、様々な既存の環境ゲームを紹介していただきました。
それを知った上で、豊田ではどんなゲームを作ろうかと話合いを行いました。
買い物ゲームと一言で言っても、そこに取り入れることが出来る要素はたくさんあります。
それをいかにシンプルに分かりやすく、且つ楽しいゲームにするか・・・
難しいですよね・・・

昨日のWSでは、前回出た意見を参考に専門家が考えてみたゲームを提案しました。
みなさんの反応は・・・

一旦、買い物ゲームのWSは終了となります
11月頃に、完成した備品等を使ってゲームのお披露目をする予定です。
WSは一旦終了ですが、思いついたことなどありましたら、是非ご提案ください

買い物ゲームの他にも、達人、グリーンマップのプログラムを作るWSも行っています。
日程等は決まり次第、ご連絡します。
要CHECKです







9月3日 展示製作WS グリーンマップ開催!!

2006年09月04日 23時07分07秒 | 活動記録
9月3日(日)13時から、崇化館交流館でグリーンマップの第3回目を行いました。
この日の目的はただ一つ
『実際にまち歩きをしてみよう』です

当日の流れを簡単に・・・。
13時  集合
13時20分  まち歩きへ出発
15時  再び集合して情報共有
15時40分  事務連絡
16時  終了

初めて、まち歩きをした感想は、知らなすぎる・・・ってことですかねぇ。
私は豊田市民であるけれど、豊田の街の事は、はっきり言って無知に近いことが分かりました。
今回は、地図を見て、あっち行ってみよう、じゃこっちって感じで、行き当たりばったりな感じでしたが、たくさん発見することができました

みなさんも同じだったみたいで、自分なりの気になるスポットをたくさんチェックされてました。
この地域に詳しい人と歩いたら、また違ったアイコンを落とすことが出来たのではと思います。

オープン後の展示としては、豊田市全体のマップを交流館、小学校、または自治区単位で作ろうという、夢のような展示を目指しています
でも、不可能なことではありません。
一人一人が家の周りの地図を描くだけでも、合わせれば、豊田市全体になるのだから・・・。

そんな感じで、希望が持てた気がした1日でした

実際は、午前中に会議をやって、午後からまち歩きだったため、ヘトヘトだったんですけどね・・・(笑)



8月31日 展示製作WS グリーンマップ開催!!

2006年09月01日 10時06分12秒 | 活動記録
昨日のことですが、グリーンマップWSを行いました
前回同様、今回も畳のお部屋で行いました。

参加者は、事務局も入れて10人。
夜の会議だったのですが、集まっていただき、ありがとうございました


会議の内容としては、次回(9/3)のまち歩きのやり方を決めるのと、グリーンマップのムーブメント作りをどうしていくかの二つの事について話合いを行いました。
3日のまち歩きに関しては、自分で発見した場所を地図にどんどん書き込んで、後からアイコンに落とすという方法で行うことにしました。
とにかく歩いてみて、知らなかった部分を発見してみたいと思っています

そして、ムーブメント作りですが、昨日の話合いの様子から見ると、盛り上がっていきそうな印象を受けました
豊田市全域の白地図を用意して、中学校区or小学校、自治区などに区切って、展示していく。で、行っていない地区は、何もナイので、それをみてやる気にさせると
オープン時に展示するため、いくつかのモデル地区で実際グリーンマップを作ってみようという事で盛り上がりました
まだ、どこの地区で行うかは未定ですが、それをきっかけに活動が広がって行くことを願います

次回は、9月3日(日)13時~ 崇化館交流館で行います。
会議室を飛び出して、実際にまちを歩くので、楽しいですよ
歩きやすい格好で来てくださいね。お茶も忘れずに