春ですねー(o゚∀゚o)昼間はだいぶ暖かくなりました♪





しかし、3月半ば...年度末で皆様かなりご多忙のご様子m(_ _)mお疲れ様です!!
この時期、出会いと別れ(;ω;)ちょっぴりナーバスな苦手な時期、なのですが。
ありがたいことに、今年はほぼお別れがなく、新しくこんにちは(=´∀`)人(´∀`=)の方が多いので、穏やかな小春日和で過ごせています、大感謝☆
そんな中、初めてのメンバーさんが
『歌手の○○さんは、なんであんなに上手なんですかねー⁇』
とご質問だったので
ス『歌手の方々は、アスリートですからね(^_−)−☆』
と即答しましたら
『へ??』
ス『あ、AアーティスティックなAアスリートってことです(*^▽^*)b』
『、、、、ん??』
ス『(あれ⁉︎)、、、あ、つまり鍛えあげられた鋼の喉ですから、同じ領域に到達はなかなかですねー(^_^;)』
『あ、、、つまり、「プロも練習してる」って事ですか⁇^^;』
ス『はい!鍛錬の賜物です!!!!!!』

『そ、そうなんですね。てっきり持ち合わせた素質とかセンスかな〜ってσ(^_^;)』
ス『もちろん無くはないですけどね、、、しかし、、、鍛錬です!!!!d(*・ω・*)b♪』

『そ、そうですか。練習がいるんですね(⌒-⌒; )』
ス『はい!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノニコ♡』

と、楽しい会話を繰り広げております(=´∀`)人(´∀`=)
ホントに。確かにプロは産まれた時から、上手かったんだろう⁈って気がしますよね。
しかし、ほぼほぼ、どんなトッププロも赤ちゃんの時は、『ばぶ〜(´・ε・`)』ってくらいしか言ってないです、笑笑
そこから、何処かしらの時期にアスリート級の気力・体力・時間・熱量・財力wを音楽に注ぎ込んで、鍛錬に鍛錬を重ね、プラス時の運も兼ね備えた方々が、アーティストとして更に厳しい現場で今なお叩き上げられてる↗︎↗︎その歌声を我々は聴いてるって事ですよね。
とにかくどのジャンルも、プロはすごいです。

我々は、平民ながらにコツコツ練習あるのみ!って感じですね(o゚∀゚o)ある意味練習すれば、幾つからでも上達するので楽しいですね♪
ただ、鍛えあげながらも、音声には俊敏性も必要なので、硬いではなく、【柔らかくしなやかでプリっと張りのある筋肉】がいいですね(o゚∀゚o)b
あ、喉の筋肉の話です…またマニアックで変態な話になってきました(⌒-⌒; )笑笑
まずは、楽しくたくさん歌っていきましょうo(*'▽'*)/☆゚’やっぱり『歌は楽しい』です♪
今週も頑張りましょう!そして、頑張れニッポン\\٩( 'ω' )و ////
