goo blog サービス終了のお知らせ 

スーザンのひとり歌謡ショー

ボイストレーナーSUZANのつれづれぼやき日記。食う・寝る・歌う(~▽~@)♪♪ハワイを愛し今日もALOHA☆彡

いつでもどこでも(*´∀`)♪

2017年02月22日 12時50分56秒 | Weblog
2月3月、、、年度末になってくると、本当に忙しくなってきますよね(/´△`\)

わかります。私も学校関係に勤めていた頃は、全て4月から新年度で変わりますから、年度末は忙殺でした(;゜∀゜)

皆さん、本当にお疲れ様ですm(__)m

『忙しすぎて、気持ちに余裕がないから歌の練習ができない(/´△`\)』

。。。ええ、わかります(⌒‐⌒)

そんな時は、ムリしなくていいですよ♪

身体は一つ。時間は24時間しかありません。

あまり、追い詰めないでくださいね(^人^)

できない、、、と焦らず、日常の中で5分でもできたら、できた\(^o^)/♪という方を自分で誉め称えましょう(笑)あまあまでよかです♪

ちなみに、歌を歌うことだけが、お声のトレーニングではありません。

私もサラリーマン時代は

『今度のプレゼンでは、噛まないように、ええ声で響かせて話そう♪( ´∀`)』

とか自分チャレンジをやってました(笑)、しゃべり声を意識するのも、とてもトレーニングになります。

歌う声より、話し声で響かせるのは、さらに難しいですから、大変よい練習になりますよ(*´∀`)♪



あと、歌うことだけじゃなく、耳を鍛えることもとても大切ですから

オススメは

『歌のイントロを口で歌う( ´∀`)』

ということです♪

トュクトュトュン、チャーラーラー♪

みたいに、適当な擬音でいいですから、歌ってみると、リズム感、タイム感、、、よりバックの音を聴けるようになりますし、もちろん出だしをトチることがなくなります( ^∀^)

イントロドン!に強くなります(ま、出演する機会があれば⌒‐⌒)

歌う時間や場所が限られてる方は、なるべく日常生活でお声を意識する時間や場所を確保していただけると宜しいかと思います(*´∀`)♪

なにより、仕事の苦痛が若干軽減されます(笑)(笑)

小さな楽しみを見つけながら、ええ声でenjoyしていきましょう((o(^∇^)o))

皆さん、お疲れ様ですm(__)m