成功とは
才能か努力か?それとも第三の??
グリット説
☆☆.。.:*・゜*:.。.☆☆.。.:*・゜*:.。.☆☆.。.:*・゜*:.。.☆☆.。.:*・゜*:.。.☆☆
成功者がもつ共通点「グリット」とは
それは高学歴や知能の高さではありませんでした。外見の良さでも、身体的能力の差でもありません。これこそが「グリット」です。
「グリット」とは、物事に対する情熱であり、また何かの目的を達成するためにとてつもなく長い時間、継続的に粘り強く努力することによって、物事を最後までやり遂げる力のことです。
グリットはスタミナを必要とします。1つの夢や目標を実現するために毎日毎日、朝から晩まで、夢中になって頑張り続けることです。それも1週間、1ヶ月といった短期間ではありません。
数年間ずーっとです。頑張って、頑張って努力し続ける、そうすることで、やがて夢や目標が現実のものとなるのです。グリットは短距離走ではありません。長距離走なのです。
☆☆.。.:*・゜*:.。.☆☆.。.:*・゜*:.。.☆☆.。.:*・゜*:.。.☆☆.。.:*・゜*:.。.☆☆
TEDからの引用。
確かに、成功してる人は、持って生まれた才能もあるでしょうが
やはり
1%の才能と99%の努力
だと、私は思います(o'∀'pq)゜+。
しかし、それにも『努力し続けるチカラ☆想い・情熱』が不可欠だと感じます。
それが、グリット。というのでしょうか⁈
わかりませんが、イヤイヤやるのではなく、希望・情熱を持って一生懸命努力してる人は、ただ同じ分量の時間や熱量をかけた人より、結果のパフォーマンスは差が出る気がします。
やはり、そこには好き。という気持ちや、努力してる過程さえ楽しめるポジティブさも必要なのかもですね☆
やはり歌のレッスンでも、ベストパフォーマンスを引き出す為には
努力の先にある喜びを、込み上げる感動体験を体感して頂けるように
グリットを刺激していきたいですねd(*・ω・*)b♪
まだまだできる!まだまだやれる!
来年は、まだまだ見てない景色を見てみたいな~っo(*'▽'*)/☆゜’頑張るぞ