goo blog サービス終了のお知らせ 

スーザンのひとり歌謡ショー

ボイストレーナーSUZANのつれづれぼやき日記。食う・寝る・歌う(~▽~@)♪♪ハワイを愛し今日もALOHA☆彡

バッキバキ(T∀T;)

2014年05月05日 22時27分10秒 | Weblog

↑上からの図です


↑斜め上から

さあ、どこだ?


マッサージチェアーです(笑)

我が家の応接間にでっかい超合金みたいなマッサージチェアーがあります。

今夜は肩がバッキバキに凝ってて、、、痛くてしょうがないので、マッサージしてからお風呂はいります。

私も過緊張ハンパないな、、、ε=( ̄。 ̄;)

肩こりは、声の天敵( TДT) やわやわにしたいな~。

バンドボーカルの罠。

2014年05月05日 20時20分37秒 | Weblog
私を含め、バンドボーカルを長年やってこられた方の歌う時の癖は・・・やっぱりシャウト癖(^○^)!

シャウトは悪くはないんですが、どうしても過緊張発声になり、のどが[硬い]特にハイトーンになるほど

喉を硬く締め付け、緊張状態で発声する癖がどうしても抜けません・・・(T。T)



これは、私も実体験なので、、、、。特にロックボーカリストの皆様・・・・ね。うんうん、わかります。



ライブでね、バンドさんの音に負けないように歌おう!と思うと、どうしても過緊張になるんですよね・・・

全力で同意します!(^^)!

ただ・・・これは、やっぱり意識して治した方がいいです。私自身この癖は、わかっててもなかなか治せないんです。

・・・と、長時間やってしまうと、声のかすれ・割れ。ノイジーな声から・・・ひどくなると声帯ポリープ・結節を引き起こします。(私自身、結節がもう治りませんからね・・・)

ノイジーなハスキーな声も、ロッカーにとっては魅力なんですけどね・・・バラードとかクリーンに歌いたい(^o^)/

と思ってもそれができなくなる声のトラブルはできるだけ避けた方がいいかと。。。死んでいった(声が)ボーカリストを多々みてますから・・・というか、ボーカル生命を絶たれて消えていきますから・・・

やっぱりロックボーカルさん、ほとんどが皆さん同じ状態に陥ってしまうんですよね。いや、いいんです。

太く・短く・・・それがロックだから(笑)でもね・・・やっぱりボーカル一日でも長くやりたいよ♪

ずっと歌っていきたいよ・・・と思うなら、やはり痛めないように使う方がいいと思います。

シャウトものどを締めないようにとか、単発でピンポイントで使うとか。しっかりあとのケアをするとか。

私自身もロックボーカリストの救援には全力で今から改善策を練ります。自分の為にもね(^○^)