goo blog サービス終了のお知らせ 

Take It Easy ~パパールの雑記帳 別館~

身近な自然を感性で切り撮ります

テーブルフォト・ワークショップのお知らせ

2015年05月05日 | イベント・メディア
テーブルフォトのワークショップを行ないます
テーマは「百均グッズでキラキラ写真を撮ろう!」
講師は、OYP メンバーの片山さんで、百均グッズでテーブルフォトを撮らせたら右に出るものがいません(笑)
私と他のメンバーが、講師の補佐を勤めます

場所: メガネの三城 表町店2階のギャラリー
日時: 5月10日 14時から1時間
定員: 6名
参加無料

参加希望者は
お名前、メールアドレス、使用カメラの機種名を以下のメールフォームで送ってください
http://form1.fc2.com/form/?id=480092

コンパクトカメラはマクロ機能の付いた機種に限ります
フィルムカメラは不可

希望者が定員を超えた場合は、ワークショップを2回に分けて行ないます
この場合、開始時間を変更しますので参加者にメールで連絡します
さらに多数の場合は、参加を締め切りますのでご容赦ください

以前のワークショップで参加者が撮った作品

写真展の準備が大詰め

2015年05月01日 | イベント・メディア
写真展も慣れてくると直前に準備をしてしまいますね(笑)
今日は、プロフィールと画題の作成
来場する方へプレゼントするポストカードのプリントなど


左上に置いてるのはキタムラでポスタープリントしたA2サイズの写真です

第16回 OYP 写真展のご案内

2015年04月18日 | イベント・メディア
岡山ヤング フォトグラファーズ (OYP)第16回写真展です
今回は10名による個性あふれる写真展です
(入場無料)




ゴールデンウィーク中は表町商店街でワゴンセールなどのイベントがあるので、是非ショッピングのついでにお寄りください
なお私は今回、都合で5月3日と10日しか在廊出来ません

OYP写真展のDM入稿完了!

2015年03月17日 | イベント・メディア
この2,3日ゴールデンウィークに開催するOYP写真展のDMを作っていました。
急いでいたのは、4月の初めから配布を始めたいことと、通販の印刷屋さん「WAVE」がキャンペーンを行っているため


入稿から発送まで通常より長い7営業日かかりますが、この値段!


表面カラー、裏面モノクロのポストカードの場合、500部で2,080円、1,000部で2,500円(送料込み・税抜き)という激安!
3月22日までの特価なので利用しない手はありません(笑)

どうにかDMを完成させ、さきほどweb入稿が終わりました


安いので700部注文しちゃいました(笑)

Facebook 5 Days アートチャレンジ

2015年03月04日 | イベント・メディア
Facebookにおいて、「5 Days アートチャレンジ」というイベントが行われています
1日に3点ずつ5日間に渡って自分の作品を紹介し、毎日次のアーティストを1名ずつ指名するという、不幸の手紙的なイベントです(笑)
Facebookの友達から紹介してもらい、アップする写真や指名する人数はアバウトで良いというので、軽いノリで始めました
せっかく参加するのだから、楽しみながら自分の写真史を振り返ろうと思いつきました

昨日は初日
デジタル一眼レフを買うきっかけとなった野鳥写真
色調で3枚ピックアップしました


今日は2日目
野鳥から他の被写体に興味が移っていきます
今でも撮っている岡山城
季節でピックアップ


一番悩んだのは次に指名する方
いきなり指名されて5日間続けて写真をアップするのは忙しい皆さんには厳しいですよね
どうにか無理にお願いして3名の方を紹介することになりました

残り3日間楽しみながら続けようと思います

テーブルフォト講習会開催 まちや一眼倶楽部

2015年01月26日 | イベント・メディア
昨日、倉敷の女子カメラ部「まちや一眼倶楽部」さんにテーブルフォト講習会を行いました
今回の講師はOYPの片山さん
「お金を掛けずに、キラキラの写真を撮る」をコンセプトに行いました(笑)

参加者の撮った写真


片山さんはアイディア豊富で、百均で買った小物を使ってテーブルフォトを撮らせたら右に出るものがいない(笑)
撮影中の参加者
皆さん、一心不乱です


私が撮った写真
(G6+M.ZD 75mm F1.8)


(G6+M.ZD 12-40mm F2.8 PRO)


参加者の方に負けていますね(笑)

新聞に載りました

2015年01月07日 | イベント・メディア
今朝の山陽新聞朝刊に個展の案内が載りました




12月のタウン情報にも載りました


いよいよ11日までなので是非おいでください


ついでに岡山後楽園写真展の案内も
写真展の紹介の記事(12月の山陽新聞)に私の写真も載りました




1月12日までなので暇な方はこちらへも寄ってください
佳作なので隅っこに展示されています(笑)