さっちゃん みてみて

我が家の姫様『さっちゃん』のお出かけ日記とママのつぶやき…

が――ん。。。

2007年06月30日 14時33分36秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
6月26日から実家の大阪に来ています。。。
 なぜ、ブログを書かないかって?
写真が載せられないのです。。。

カメラもビデオも持ってきているんだけど、
パソコンの不調でSDカードが読み取れないんですぅぅぅ

とりあえず、写真なしで更新していきたいと思います。
帰ったら写真載せようかな。。。←とっても面倒なのでやらないかもしれない(笑)




6月26日

ゆうたんと大阪に向かう。
パパ達とご機嫌な別れをして、電車に。。。

ゆうたんは、ずーーーっと座って外を見ていたんだけど、やっぱりさっちゃんは暴れました。
でも、ゆうたん効果もあって、そんな汗もかかず(笑) 無事にクリアーしました。

新幹線を見たときの二人は、笑えました。
そんなに早いとは知らなかったからね
興奮状態は続き、昼寝をすることもなく、実家に着きました。

 

。。。暑い 


京都で降りたとき、びっくりするほど暑かった。。。
東京なんか、長袖をきるか迷ったくらいなのに。←ゆうたんちは長袖だった。

着いてからも、きっと興奮して寝ないだろうという事で、
買い物など用事を済ませて帰宅。

ゆうたんママと一緒に、イカ焼きを堪能  去年の日記を参照してね

そんな調子で、昼寝もなかったにもかかわらす
8時くらいまで起きてました。
ようやく寝たと思ったら、ゆうたんがグズリまくり。
結局、一晩中ぐずったのでゆうたんママも でした。
ゆうたんはあんなにグズったのは初めてだもんね。

後の2日は、ゆっくり寝ていたので、興奮材料が多すぎたんだね。きっと。
知らない家だし、さっちゃんがいて面白いし、新幹線も乗ったし。。。



6月27日

 

ゆうたんママが一番の目的の「東条湖おもちゃ王国」に行ってきました。
さっちゃんが前回行ったのを見て、行きたかったらしい。  前の日記


 


知育玩具の部屋で遊んだり、木のおもちゃで遊んだり、ブロックや電車で遊んだり、ままごとで遊んだり。。。


   

 新居  ≪フィクション≫
「あなた~。ここにするぅ?」
「良さそうだな。ヨシッ!ココにしよう!」

「ここで新しい生活が始まるのね


 


ゆうたんの一番の食いつきは、トミカ&プラレール館だったね。
さっちゃんはすぐに脱線させるし、分解するしまともに遊べなかったけどね(笑)

     

お姉さんと一緒に、コンサート気分 


帰ってからは、近所のバラ公園でお散歩。




去年のをご覧くださいませ。 去年の日記去年の日記


その後、ちゃんこやさんでご飯を食べて帰宅。

さっちゃんとゆうたん、2人一緒にお風呂に入りました。
これまた、写真をお見せできないのが残念。



6月28日

お買い物へGO
毎年通う、アウトレット的なトコロです。



子供の遊び場もあちこちあるし
買い物も子供も大人もかなりたくさんの店が集まってます。



さっちゃんはゆうたんの帽子をかぶって、離しません。

「たまごせん」にゆうたんママは感動  


私達はワサワサ買いつつ、ばぁばにも買ってもらい
さらに大きなNHKショップがあるところにも寄ってきました。
東京じゃなかなかないからね~。


帰宅後、お風呂の準備をしていたら
さっちゃんがボタンに手をかけながら「おーい。ゆうたーん!」って呼んでました(笑)
一緒に入る気満々

なので、一緒に
      


滞在中は、いつも一緒でまるで双子のようでした。
身体の大きさは全然違うけど(笑)

寝起きもゆうたんがいるから、起きた瞬間から機嫌がいいし
放っておいても2人で遊んでいるので、かなりいい感じでした



6月29日

      

最後のツーショット

ゆうたんが帰る日です。
京都まで一緒に行って、買い物してご飯食べて見送る事に。。。

 

移動中の電車は、ゆうたんは相変わらずおとなしく外をみていて
さっちゃんも?珍しく、おとなしくしていました。
ベビーカーに乗りっぱなしだけど(笑)
さっちゃん、ベビーカー大好きだからね~。
靴を脱ぐのも嫌いだから、イスに乗りたくないらしい。
電車を見るのは好きなんだけど、乗るのはどうでもいいらしい(笑)


ゆうたんママが買い物する間、さっちゃんはあちこちで試食(笑)
漬物やら、八つ橋やら、丹波の黒豆やら。。。

タケノコのお漬物は美味しかったわ~。←結構高い。
お店によってみんな違う味だけど、おススメだよ☆
うちは、さっちゃんの御気に召したトマトの漬物を購入。


ゆうたんを見送った時は、初めは「ばいば~い。」って言っていたんだけど、
離れるに連れて、一緒に連れて行け!と言わんばかりに怒ってました。

最寄の駅に着いて車に乗るときも「ゆうたん?」
車を降りる時も「ゆうたーん?」
家に着いても「ゆうたん?」「いな~い」って(笑)

滞在中に、「ゆうたん」って言えるようになったせいもあってか、連発です。

夕方、家に着いたよって電話をもらった時も
玄関の方を指差して「ゆうたん。おーい」って(笑)

しばらく、ゆうたん効果がありそうです。



6月30日

今日は近くの公園を回ってみることにしました。

 

写真では見にくいけど、向こう側に長~いローラー滑り台があります。
手前の滑り台も、アスレチックを登らないと滑れないので
一見難しいかな?と思いましたが、手をつなげば充分歩くことが出来ました。

砂場で、お友達におもちゃを借りたり結構楽しめたようです。
私もママさんと交流
異文化交流がはかれるか、ドキドキだったけど(笑) 普通に大丈夫だった
まぁ。子供の話はどこも同じって事よね。



写真はないですが、こんな感じで更新していきたいと思っております。
多めの写真がちょっととりえなブログだったのに。。。(笑)




長旅の前日の過ごし方。

2007年06月25日 13時11分31秒 | のほほん日記(1歳~3歳)
明日、大阪に旅立ちます。

なので、大人しく家で過ごしております。
昨日も今日もお昼寝をゆっくして、体調完璧  ←いつも風邪引くから(笑)


   

だからといって、家で大人しくなんかしてられずベランダで遊びました。
上手にシャボン玉ふけてるでしょ~?
でも、手がべたべたです。


   

この際だから、カサももたせてみました。

ものすごい速さで回転させてます
右写真は、カサでいないいないばぁ!ってやってる所
バケツがなければ、なかなかいい写真(笑)


 

じぃじ!ばぁば! 明日、行くからね 



(。´・ω・)ん?

2007年06月23日 16時27分34秒 | のほほん日記(1歳~3歳)
今朝、さっちゃんとずかんを見ていたときのお話

指差しで名前を一緒に言ったり、コレは?と聞かれたり。。。
いつもの光景でしたが。



 

 「これはシャチ」って言ったら、


 
 
 「ちゃっちゃん?」って自分を指してました(笑)
 「さち!でしょ!!」って言ったら、



 
 ママをパンッってはたきます。


 
 (。´・ω・)ん?



 
 あっ!
 「それは、タッチ!だね」





最近は、言葉も大分増えたので紹介しきれませんでしたが
面白かったのでネ






ちなみに、最近のブームは「トトロ」です。
ジブリの森に行く前に、ビデオで予習したりしていたのですが
パンフレットを買ってきたので、それを毎日見て

「トトロ!」「ピッピ?」
トトロは~?リモコンどこよ~?って持ってきて、催促をします。

何度も観すぎてワタシはもう飽き飽きです。
「いないいないばぁ」よりも見ていると思われます。。。

大阪にも持って行くか否か。。。(-公-)





手作り小物

2007年06月23日 16時12分25秒 | 手作りおもちゃ・工作(1歳~3歳)
久々に手作りのフェルト小物公開します

 

あれれ?見たことある?(笑)

お弁当箱を作りました。でも、結局また全部入らず2個になりました。
おにぎりとか追加しようと思いつつ、まだ作ってないし~。
簡単なのに、作ってない。。。そんなもんよね。
お弁当箱の模様もこれからなのよ。
デザイン考え中


パン&ドーナツの方は、パンダが増えております(笑)
かなり前に作ったんだけど、公開しておらず、今回ついでに


野菜やおかずやパンとか、大分増えたので
ままごとも充実してきました。
遊ぶ時はイチイチ全部ひっくり返すのが、ちょっとイヤだけどね(笑)

 

「たい焼き」と「しおり」です。

たい焼きは、かなり萌え萌えでしょ?(笑)
ウケ狙いで、友人に送りました


 

ゆうたんママに、作ってもらった子たちです。
左の青いブレスレットはさっちゃんに
その場でさらりと作ってくれました
隣のは私に  こちらは天然石で素材が高級

右写真は、納戸に眠っていたものをいただきました☆
材料は店なみにあるので、イメージでさくっと作ってくれる
ありえない。。本がないとワタシは作れません(笑)


  

ゆうたんママは、編み物もお手の物

ペットボトルを洗う時、毛糸を束ねたモノを使っていたんだけど
何度か間違って捨てられたので、ちゃんと形あるものを作ってもらおうと注文しました(笑)
「10円玉くらいのまるでいいから、作ってよ~」って(笑) ←偉そう。

で、出来上がったのがコレ

作っているうちに、想像が膨らんだらしい(笑)
りんごちゃんにはビー玉が入ってます☆

もう大活躍さ




今、おもちゃ箱パート2も作っているんだけど、大阪に行く前に仕上がらなそうだわ~。
ダンボール3つ使った大物に挑戦しているのです。

大阪でもチクチクしまっせ
荷物にフェルトも詰めました(笑)
手伝ってもらおっと




ついに、買ってしまった。。。

2007年06月21日 15時14分46秒 | のほほん日記(1歳~3歳)
  

ずっと前からカサが大好きでたまらない さっちゃん。。。
ついに、買ってしまいました。

大きいのと迷いましたが、やはり危険なので一番小さい35センチのカサです
ちゃんと使うかは、不明なので安いのにしました
まだ本人はわかっていないので、できるワザ

合羽と長靴の方が、使うんだろうけど
先に、カサを買ってしまったのでした。



今日は、新幹線のチケットを買ってきました。
ダンボールに荷物も詰め始めて、着々と準備が進んでおります。



市民センター

2007年06月20日 15時19分09秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
 

今日は、月に一度の市民センターで遊ぶ日でした。
この日はホント沢山のお友達が集まります。
でも、ちゃんと写っているのは のんちゃんだけだった(笑)


 

先月から仕切る保育園が変わったんだけど
時間を30分も過ぎてもなかなか始まらない。。。
なのに、途中でたくさん遊びたいから早く行動しろとせかされた

殆どのママは遅刻だし。
時間ぴったりに始まれば、みんな遅刻もしないようになるのにな。。。

ちょっと愚痴ってみた。


さっちゃんは、ごきげん
ゆうたんママに修理してもらったネックレスをして
大人のスリッパ履いて、ペタペタ。。。スリッパ脱いで、ダッシュ

もうすっかり、ママからかなり離れたところまで
動きたいように遊んでます。
去年はずっと抱っこが多かったもんなぁ。。。


 

体操が始まると相変わらず抱っこです。
「アンパンマン体操」も「ぐるぐるどっかーん」もダメだった。。。
「ぐるぐる~」のハイハイの時なんか
一瞬やりかけた。。って思ったら「うま!うま!」って背中に乗ろうとしてたし(笑)

唯一、自ら参加したのは「トントントントンヒゲじいさん」
のアンパンマンに替え歌したもの。
ってか、替え歌にしないほうが好きなんだけど?みたいな(笑)


横をモデル歩きをしているのは、ゆうたん(笑)
あまりに暑くて、脱いじゃってます。
ココの体育館は毎年蒸して蒸して、ホントに暑い。
すっかり忘れていたよ。
今度は薄着をしていかないと!


    

お弁当タイム
殆どのお友達は帰っていくので、食べながらのお見送り(笑)


  

帰宅後、早速親子でお着替え

お弁当に入っていた保冷剤で戯れています






毎年恒例の実家に長期滞在の時期がやって参りました
今年はちょっと早めに来週から行って参ります。
しかも、 新幹線で行きます。←いつもはクルマで6~8時間
そして、極め付きは ゆうたんも一緒です

やべぇ。おもしろそう
大阪からのレポートもお楽しみに


※ パパ達はお留守番です(笑)




ヒゲ?

2007年06月19日 19時31分26秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
今日は、いちじくさんのおうちへレッツゴー

 

近所の公園で、待ち合わせ
ココのぞうさんに興味あったのよねぇ。

ぞうさん。ラブリーな見かけとは違って、高速滑り台でした
さっちゃんは平気で何度も行ってたけど、ゆうたんはUターン ←シャレじゃないよ(笑)


 

全員集合
をっ?みんなこっちを向いてるね
ブランコの所で、4人で砂場遊び(笑)


 

4人バラバラに遊びだし。。。
さっちゃんは砂場で、他人ので楽しむ

で、そのうち ダイブ
砂場で泳いじゃったよ。

よだれが出ていたので、砂があごに付きました(笑)
おっさんだわ~。

   

みんなで、どろどろになったので
お邪魔していきなりお風呂に入らせてもらいました。
初めての訪問なのに(笑)

お風呂も入って、ご飯も食べて、眠くてゴロゴロしてます。
ちなみに、今日も4時半おき。昨日もでした。


  
お昼寝後  

って思いきや。。。
さっちゃんだけ、寝ませんでした。5分ほど、うとうと寝かけただけ。

帰宅して、お風呂&夕飯も食べしっかり起きてました。
でも、6時半には寝たけどね。
ってか、もしや明日も4時半おきになるんだろうか?




後半取り忘れで、家のヌシのクラポマちゃんが写ってなかった(笑)
今日は、ご馳走さまでした。
声は嗄れなかったけど(笑)かなり楽しんじゃいました。



 クラ&ポマ劇場





噛めば噛むほど。。。

2007年06月18日 23時29分37秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
今日は、みおちゃんちへお出かけです。

 

ゆうたんを待っているさっちゃん。
ワンワンへのご挨拶もそぞろに、NEWアイテムに早速食いつきました。
ゆうたんちのクルマはついに6台に
室内用と屋外用3台づつ
思う存分、借りに行こうっと(笑)


    

みおちゃんちに到着
早速、MIO'S HOUSE へお邪魔する二人

さっちゃん。「バイビー」ってドア閉めてます。
今まで「ベイベイ」(訳:バイバイ)だったのにゆうたんの「バイビー」がうつりました


 

MIO'S KITCHEN にもお邪魔

自然派おもちゃや手作りおもちゃが多くてとっても楽しんでます☆
ママ達も「ほほぉ~」(  ̄- ̄)))フムフム

手作りアイテムに参加して、お昼寝中はとっても充実しました。
ママも今晩ぐっすり寝られそうです(笑)


 

おままごとには、みんな集中
これは。。。ゆうたんちも購入してしまうか?(笑)


 

お昼寝後

みおちゃん調子が出てきました。


※ みおちゃんはお昼寝なし。
ホント全然寝なくても元気で、オドロキだわ~。


   

おやつの仕上げに、みんなでスルメを食す

全然しょっぱくないもので、子どもにちょうど良いものを教えてもらいました。
問題なく、食べてるしぃ~。これは購入せねばっ!



楽しかったし、おいしかったし、頭も使ったし(笑)
面白い1日でした。
お世話になりやした。また、あそびませう。









わくわく

2007年06月17日 14時57分38秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
わくわくビレッジ に行ってきました。

いや~。暑かったよ


   

第2の朝ごはんさっちゃん。
今日もまた4時半おきでした。。。
パパが起きる時、どうしても起きてしまう。
もう~。どうにかならないかしら~?

それと、待ち人さっちゃん。


  

こんな感じの遊具でした。

滑り台が、超高速でちょっと危険でした。
さっちゃんはチャレンジャーなので、ズンズン行ってましたけど(笑)

一緒に行かされるので、私が先に滑ってキャッチってパターン。 ←落ちたわけじゃないよ(笑)



  

こちらの滑り台も超高速。
少年も転がってました。

さっちゃんはお気に召したようですがね。

  

こんな遊具もありましたが、これは案内する人がいないと出来ないらしい。
閉めてるんだって。
で、元学校だから外観もこんな感じ


   


ゆうたん。眠いのとお腹すいたのでグズリまくり。
レストランが12時からなので、軽くお弁当を食べました。



今日は、全体的にイマイチでした。
偶然の重なりもあったのでしょうが、不快&不便な事が多くて。。。
第一印象が悪いと、次の機会ってなかなか来ないかもしれない。


小学生くらいになれば、とっても面白いところになりそうです。
工作とか染色とか陶芸とかうどん打ちとか、色々体験もやってるし、
キャンプファイヤーやバーベキューも出来て宿泊も出来るし☆


子ども達はともかく?
未消化での帰宅となりました。。。










梅雨入りしたはずじゃ?

2007年06月16日 21時44分26秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
 

昨日も今日もエライ晴れて梅雨どころじゃなく。。。
ジッとしていられませんね。

   

昨日は、お買い物デー
ファミレスでご飯食べているところです。


 

今日はゆうたんがうちに来ました。

次から次へとおもちゃで遊び、お昼ご飯食べた後も
どうやっても寝ませんでした。

部屋をグルグル回っている時、ゆうたんがカーテンをひいて隠れました 
そしたら、さっちゃん「あれぇ~?」とキョロキョロ
ちらっと顔を出したゆうたんを見つけて、大喜び

ゆうたん。。。いい仕事してます
さっちゃんの心をわしづかみ 

 

ついにベランダに乱入

シャボン玉をやってあげたら、大喜び

さっちゃんは、集中すると口がとんがります(笑)
ノダメちゃんみたいだわ

 

二人とも私のサンダルでウロウロしているのですが、
さっちゃんはゆうたんの方が気になったらしく、取り上げてます(笑)

で、二人とも泥んこ真っ黒
外で機嫌よく遊んでいるので、ママ達は窓際で話をしていたら
かなり興奮気味な楽しい声が聞こえてきたので覗いてみたら。。。
植木の土をわしづかみにして、浴びてました。


で、子ども達だけ お風呂にいれた訳です。
まさか、ゆうたんちならともかく、うちで泥んこになるとは。。。



   

買っちゃった(笑)  ←新品100円でした。

パパには、「100円でもいらねぇよ!」って不評(笑)
確かにちょっとね
他にも安くてかわいいの沢山あったんだけど、
これはこれでかわいいと思うんだけどな~。

いつかビキニさっちゃんお目見えしますから



ついに。。。

2007年06月14日 22時21分13秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
ついに。。。梅雨入りしてしまった。。。 

という事で、ゆうたんちへ

  

のんちゃんも久々の参加です
女の子二人に囲まれたゆうたんは、ジェントルマン
おもちゃを貸してくれたり、クルマを譲ったり。。。
と言うか、負けてたのかな?(笑)

まぁ。女の子には結果的に譲ることの多いゆうたんです。

 

のんちゃんママの、歌に合わせてゴロンゴロン...
「いもむし ゴロゴロ~」

ものすごいテンションで、こりゃよく寝るぞぉ~。って思いました


 

ぶーらん。ぶーらん。


      

マッサージ器を借りました(笑)
今朝、足がつったのでかなりいい感じでした。

お昼寝の寝かしつけにかなり苦労しましたが、
マッサージ器にかかりながら、抱っこしたらぐっすりでした。
ふふ




で、こんな感じ



今日も話に盛り上がり、はっ!としたら5時過ぎ
毎日のように、会ったり電話しているのに 話が尽きないのはなぜでしょうね(笑)
何を話しているんだろう?って?

ま。今後ともよろしゅうに。






タジタジ?

2007年06月14日 01時14分30秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
今日は、いちじくさんとクラポマちゃんが遊びに来ていました。  

二人とも、ついてすぐスタスタとなかへ。。。
やっぱり二人だと強いのか?
さっちゃんの方が、ビビッてます(笑)


     

三輪車とおもちゃのベビーカーを、とてもお気に召したようで二人の取り合いが凄かった。

しかも、段差が越えられなくてまた泣く(笑)
それもまた、ちょっと面白かったりして


     

さっちゃん、うしろから押してあげてます
心を許したようです(笑)
3人並ぶと、さっちゃんがとてもお姉ちゃんに見えました。


今日は、昼前解散だったからあんまり話せなかったわ~。
来週また楽しみにしてますね



*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*

そして、今日は3種混合の予防接種の日

さっちゃんは何もしない日でも、号泣
敷地内に入っただけで、号泣
中待合に、呼ばれた日にゃぁ。間違って?「パパ~」とか言い出す(笑)

もちろん、先生の話は聞こえません。
帰るときの受付も泣きます

どうにかならんかね?とか思いつつ、あきらめていたら
ゆうたんママが一緒に行くかぁ?と声をかけてくれました。
↑時期がちょうど重なった。

ちょっとどうなるか興味津々で向かいました。



                              
 

で、やっぱり泣きました。


と思ったら。。。。


終わって、母子手帳をもらった時。

「あれれ?ゆうたん泣いてるねぇ。」って声をかけたら
「あでぇ?」「あでぇ?」訳:あれ~? と、回復
遊び始めたではありませんかっ

すばらしい

病院の中で、泣いていないさっちゃんを初めてみました。
ゆうたん効果、絶大です


 

帰りにちょこっとだけ、おやつタイム

「何にする~?」

二人で奇声をあげて走り回るわ、ハイハイしまくるわで。。。。


 

一人がやるともう一人も必ず、真似します。
手は真っ黒、おしりと背中は真っ白
そして、クルマを「コンコン」


予防接種の後だから、公園はやめようってしたのに
もう同レベルです。
そんなもんよね~。


  

お昼ごはんを食べるさっちゃん。

実は、帰るときにいちじくさんがカメラを取り違えて帰っちゃったのですが、
気がつかずに普通に使ってました(笑)

二人とも気がつかないとは、
同じメーカーとはいえ、かなり笑えましたね。


   クラ&ポマ劇場



♪ 水遊び ♪

2007年06月12日 21時24分22秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
さっちゃん、今日は4時半起きでした
パパの出勤ともに起きたようです。。。
しかも、起きて冷蔵庫に向かいました(笑)

おかげで、朝食は5時前。
掃除や洗濯も、6時半には終わりました。←シーツまで全部洗ってやった!!


そんな感じで、ゆうたん一家のお出かけに また便乗しました
最近、ゆうたんパパとよく出かけますね

しかも、ゆうたんパパと同じ美容室に通ってました(笑)
「担当の人が移動しちゃって。。。」
ってどこかで聞いたことある話だな。。。って思ったら、同じ人
ビックリしつつ、かなり笑えます

     

ラ・フェット多摩に行ってきやした。
ようやくの、出発でさっちゃんノリノリです

      

ランチを食べたてベビーカーに乗ったら、お昼寝タイム突入
シメシメ。。。

ゆっくりお買い物をして、起きた時の写真です
二人ともチュッチュしながら、「ぼぉ―」っとしてる(笑)


 

水遊び場をみて、復活した二人
かなり楽しいようです。

    

えぇ。濡れてますとも(笑)

さっちゃんは、サンダルだったけど、ゆうたんは靴をご購入 

    

お買い物中。
音のなる絵本でご機嫌に手拍子してます。

で、イスを見つけた二人は押し続けます。
どこでも、イスを見つけたら押し続けるのです。。。
本屋さんでも毎回だし、ジブリに行った時もやってた(笑)

   

今日の戦利品

前から欲しかった、Afternoon Tea のソーイングゼット
今日見たら、値下がってたので買いでした


    

戦利品その2

OSH KOSH です。上が90下が70の服(笑)
オシュコシュって服大きくない?
前回買った服、大きすぎて来年も着られないかも

で、このズボン。70しかなかったのよ~。←セール品だから(笑)
今のさっちゃんにはちょうどいい大きさでした。
後ろも前も刺繍がかわいいんだけど、
ん~。やっぱりこの写真じゃかわいさは伝わらないわ~。




先日のさっちゃん。
2日連続でココで遊んだ
動かさなくても、超 ご機嫌でハンドルを回し続けます。
この後、お金入れて乗ってる子がいて
さっちゃん、危うくその子をどかして乗るところだったよ。。。



   

絵本を選ぶ時、なぜかボールに座ります(笑)
そして、そのまま読むときも
やわらかいボールなので、子供用バランスボールってところでしょうか。
なかなかの腕前です






ゆうこちゃん?

2007年06月09日 23時22分31秒 | のほほん日記(1歳~3歳)
先日、ゆうたんが遊びにきていた時のこと。。。

     

ゆうたんはままごとおもちゃ持っていないので、夢中です

最近、さっちゃんもままごととレジスターばかりで、遊んでいます。
初めは、おもちゃで段々、壁とか足とか「ピッ!」ってスキャンしています(笑)

 

ヤクルトをあげたら、2人して鏡台のイスで交替で飲んでました。
ツボにはまったらしく、えらく笑ってます。
で、飲み終わって手や口を拭いています。


  

   ゆうこちゃん誕生

結構似合っているんじゃなくて?
でも?大きくて、さっちゃんがまだ着られない服が中心です(笑)


  

お昼寝後に汗だくだったので、さっちゃんもついでにお色直し
あら?結構、かわいいじゃない?
今年の夏、ガンガン着ますわ
あっ。また着てる。。。って思われるくらいに(笑)




三鷹ジブリの森美術館

2007年06月09日 21時32分40秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
 三鷹ジブリの森美術館に行ってきました 

さっちゃん、久々の公共乗り物
行きのバスはいい子でしたが、
電車では最後の5分ほどが、死ぬほど騒ぎました。
通勤時の満員電車で、かなり汗をかきました。。。

なんとか三鷹について、友達と合流
小学校以来の友達で、小学生の時「ラピュタ」とか映画館に見に行ったっけかなぁ。。。


 

歩いていこうとしていたんだけど、おまわりさんに道を聞いたら
ちょうどバスが来たので、飛び乗りました
半端なくぎゅうぎゅうでした。

ちなみに、片道200円 往復300円らしい。
往復にしようかと思ったら、乗る前に買わなくてはならないらしく
利用できませんでした。

コミュニティバスは、大体10分おきに出ています。
1日4回の入場指定時間があるんだけど
その時間から30分後までしか入れないらしいです。
だから、それ以外の時間はガラガラでした。

とってもかわいいバスでしょ?
バス停もトトロがいてかわいいのっ

 

入り口です
屋上にロボット兵が見えるでしょ?

右写真は、入場した時にもらえる入場券です。
ミニシアターで、14分ほどの映画を見るときのチケットになります。
電気に透かしているから、よく見えないかな?


 

入り口にいる、ニセの受付にトトロがいます。

バス停は反対側なので、
歩いていかないと、気がつかないかもしれません。

右写真は、パティオ。
ギコギコするとちゃんと井戸水?が出ます。
マンホールも変な顔(笑)の仕掛けになってました。

 

実は、館内は撮影禁止

知らないで、撮ってました。 ごめんなさい。
しかも載せちゃいました。

入り口で言っていたのか、どこかに書いてあったのかわからないけど。
入場に時間がかかってさっちゃん暴れて、勢いで入ったからな~

注意されてからは、撮ってないので購入してきたポストカードを取り込んで載せています


トイレとかシネマとかの案内も凄くかわいいの

トイレなんか住めそうなくらい(笑)
石鹸も何種類かあって、いい香りがしたし。
個室のドアなんか、かなり重たくていいの使ってるわ~。って思いました(笑)



窓は、全てこんな感じ。
テトがかわいいよぅ。
欲しぃ~~。



キキもかわいいわぁ

   

これは、有名よね。
並んで子供だけがはいって遊べます。
向こう側に見える、まっくろくろすけは沢山いて、
ボールみたいに投げられてました(笑)
さっちゃんは、ぐずりすぐに脱落
園児達が集団で並んでいて、凄い光景でした。。

あと1年もすれば、さっちゃんも楽しめるだろうに。。。

右写真は、館内にあった立体アニメーションみたいな感じで
回転しながら、点滅する灯りを当てると動いているように見えます。


 

セル画を動かすハンドルをぐるぐるぐるぐる。。。
ずーーーーと回していたさっちゃん。

右写真は、ピッコロスタジオの準備室。
ほかにも沢山のセル画や絵コンテを見ることが出来たり
実際に触れたりするので、感動します。


 

屋上庭園のロボット兵。
写真も撮ったんだけど、ハガキの方を採用(笑)
奥には、ラピュタの内部の黒いブロックがありました。←最後に崩れるヤツね。
ラピュタ語?も書かれてました。
子供が占領していて、写真撮れず。。。
でも、触れたので感無量

右写真は、ベンチなのか?
ハンドルを回す炉カタカタ言います。
さっちゃんがやっていたら、大きい子にどかされました。
そして、またグズル。。


企画展示室は、色々変わるらしいが
今回は、「3匹のくま」をやっていました。
撮影中だったよ☆
ものすんごいおおきなくまがいたり、そのくまの部屋がありました。

で、お土産をわんさか買いまして
下に戻り、ミニシアターに行きました。
これまた色々その時々で、変わるらしいです。
「メイとこねこバス」をみました。

14分ほどでしたが、さっちゃんも大人しく見ることが出来ました。
映画デビュー
「おぉ」とか「ニャー!」とか「あはは。。」って笑ってました(笑)

私たちも、事あるごとにクスリと笑ってしまう楽しい短編映画でした。
もちろんパンフレットも購入
パンフレットや映画の内容はここではやめておきますね。

 

一通り回ると最後に、カフェがあります。

12時過ぎだったので、エライ混みようでした。
おにぎりをもっていっていたので、中に入らずに
軽食のホットドックとジュースを購入。

 

外にある水道がまたかわいいのっ!
蛇口がネコよ?かわいすぎる
外国のお姉さまが写真を撮っていたのに、邪魔して遊ぶさっちゃん。。。
むしろ、さっちゃんも撮ってくれていたよ(笑)

 

ココは、歩いてくると気がつく入り口(笑)
帰りは歩いていたので、ふと振り返り気がつきました
小さくてわかりにくいけど、トトロとかいてこれまた

途中にある案内も、かわいい。てんとう虫がついてるよ


通り道に、おいしそうなパン屋さんとかいくつかあったけど
お店の名前がみんな「風の~~」ってなってて、
ジブリ帰りだとつい寄ってしまいそうでした(笑)



これは、お買い物の成果。買いすぎ...
ボールペン600円とステンドガラス風ポストカード700円は、高いよね
美術館のポストカードやメイとコネコバスのパンフレットとコネコバスのぬいぐるみ、ジジのオルゴール。。。
そんな感じ。恐るべし、ジブリワールド

帰る途中で、さっちゃんの服まで買っちゃったよ
恐るべし、ジブリワールド  ←関係ない(笑)



あ~。長かった。
読んでくれてありがとう。