おとといのメニューは、じゃがいもが沢山あったので、
お芋好きな私は、コロッケを作る事にしました

作り始めてから、ひき肉のない事に気付きました
忘れ物ないかいつも、確認しても必ずどこかぬけてるんだよねーーー私
1枚目の写真は、切って盛るだけのサラダ
モリモリサラダを食べたくて、
「これ入れて―――、これも入れて―――

」って、
気づいたら、また4~5人前のサラダの出来上がり~

。
二人分が作れない女です…。
時間かけた割には、淋しく感じる食卓

でも、満足満腹でした

夕食に食べたコロッケは、ひき肉の代わりにウィンナーを入れて
その周りを、カレー風味のポテトで包む感じにしたので、俵型のコロッケです
これは、中にチーズを入れた、一口サイズのコロッケ

旦那様のお弁当用と、私のつまみ食い用

で、夕飯にコロッケ、次の日の朝食にコロッケ、お昼の旦那様のお弁当にも
ころっけって………何も考えてなかったぁ…3食コロッケにしちゃったこと

ごめんね、旦那様。。。
昨日は夕飯作ってたら、お腹空いていたのも手伝って
エンジンかかり、『これいいかも

』ってアイディアも浮かんで
前菜(ヘビーな

)、サラダ、パスタ2種類(大量

)を
作りました。
(自己判断ですが

)手をかけたご飯は、やっぱりおいしいねえええ

自分だけのご飯なら、絶対手をかけないで適当にすませちゃうもんねえええ
ヘビーだし、先に出来たからってことで『前菜』と名付けました

そうそう、この写真右のチキンは、先日の『ワイン煮』です。
作ろうと思って作った料理じゃなくて、ただワインがもったいないからって、
冷凍してあった、鶏ムネ肉を、圧力鍋にいれて、ワインやお醤油、ローリエ、
砂糖を入れて、煮ただけ

なんですが、すっごくお肉がホロホロになっておいしかったよおおお

さつま芋とにんじんは塩こしょうでいためただけ
サラダは、切ってちぎっただけよーん
パスタは2種類

トマトクリーム(生クリームバターいれるだけで、いつものトマトソースがクリーミーになって、また美味しい感じ

)と、ズッキーニとなすと厚切りベーコンをいれ、唐辛子、にんにくと塩こしょうと、少しのマヨを隠し味にぺぺロンチーノなお味のパスタ。
ベーコンは、ブロック売り1k980円で売っていたのを買ったので、
冷凍して使いたいとき、凍ったまんま切って使えるので、便利
りくをあやしながら、ご飯をつくり、結構時間かけて作ったのに、
いただきますしてから、あっという間にご馳走様に…

。
普段は料理が出来ると同時に、洗い物も片付いてるようにってのを
めざしてるけど、パスタのときは、アルデンテが命

。
だから、食後の洗い物は膨大…。
旦那様は、運んでくれたら俺洗うよだって

。
ありがたい

でも、その言葉を聞いたから元気だして、洗った

。

←ランキングに参加してまあす

よかったらポチっとクリックしてやってください