goo blog サービス終了のお知らせ 

りくたんと新米mamma

出産&育児&お料理&色々
Happy*life

パン大好きなんだよー!(熱い思い☆)

2008年11月29日 | 手作りパン&デザート
今週は、実家にも行かず、お家の中で過ごすことが多かったので、
兼ねてから、焼いてみたいパンを焼くことにしました

ホントに私って、凝り性の飽き性だから、この数日間は毎日パンを焼いてました

パンて、ホントに奥深いものなんですね

買ったように上手にはいかないけれど、そこが手づくりっぽくていいとこ
と、自分に言い聞かせてね







前に作っておいたチョコレートシートを織り込んでマーブル食パンです
折込み方は、上手じゃないかもですが…それはともかく

前回、マーブルパンを作ったんだけれど、食パンにした方が、
しっとりもっちりで、チョコ風味たっぷりでおいしかったです

チョコレートシートのレシピ

☆強力粉   15g
☆コーンスターチ  5g
☆ココア(無糖)  10g
☆砂糖    30g

牛乳   60g
チョコレート  70g(湯せんで溶かしておく)
卵白   1個分
バター   10g

① ☆マークの材料をすべてボールに入れ混ぜる。
② ①に牛乳を入れ混ぜて、レンジでチンする(温める程度)。
③ ②に卵白とチョコレートを入れ良く泡立て器で混ぜトロトロにしたら、
  1分半レンジでチン。
④ ③にバターを入れて混ぜて、ぽってりしていなかったら、もう1分半1回チン。
⑤ ひと固まりにして、ラップの上にシート上に麺棒でのばして(15㎝×20)、
  冷めたら、包んで冷凍庫で保存!出来あがり~

これさえ作っておけば、パン生地に織り込んで焼けば、
マーブルパンの出来上がりなんです
とっても重宝してるんです



ちなみに前回作ったパンはこちら








これは、抹茶甘納豆食パン

ホームベーカリーで生地作り、そのうちの3分の1に抹茶を練りこみ、
残りの普通の生地と重ねて巻き巻きして焼いたもの

手前のスティックは、ブログで知り合えたぴぐもんさんとはまってる
タラーリです。勝手に進化変化させてますが、美味しいのよん

今回は、大好きなローズマリーとベーコンのミックスです











おいしかったし、時間は発酵などにかかるだけで、簡単でした

といっても、うまいこと四角くならなかったけれど、味に支障なしってことで
満足満足でした


この渦巻きが楽しくって、第二弾はココア&チョコチップ








第二弾だえあって、発酵は十分だったんだけど、今度は巻きが甘かった様で、
ちょっと空洞が


まあ、きにしないきにしない









私、このベーコンエピが大好きになって、十数年
なかなか、これって言う味と固さのエピには出会えないのですが

無謀にも、自分でチャレーンジっ

やっぱり、フランスパン系は無理無理無理

なにがどういけなかったのか、わからないからうまくもならず

その上、なんだかんだと時間かかるよね~


わたしには、無理だな~

ハード系のパンのほうが大好きなんだけれど、
適当に作れないもの

ハード系上手に作れる人羨ましいし、コツ教えてほしいよ


なにはともあれ、一応ベーコンエピとミニフランスパン作りました

見せるものじゃないけれど、アップしちゃうもんね







『天使の拍手』っていったかな

フランスパン焼きあがった時に、パチパチってパンから音がきこえるんですけど、

こんな私のフランスパンからも、聞こえたから、それだけが、
なんだか嬉しかったです

焼けば誰でも聞けるものなのかな




そうそう、理想のベーコンエピは、美味しくて、香のいいベーコンと
ブラックペッパーがきいてるものなんです

ありそうで、ないんですよね
チーズとか入っちゃってたりするのは多いんだけれどね




まあ、ホントに焼いてみたいって思ってるパンはたくさーんあるのです

でも、結構面倒なのが、一歩踏み出せない原因

発酵に90分とか書かれてたりすると、そこでテンションさがるんです


できることなら、何日かパン屋さんで修行させてくれないかなあああって思っちゃうな


百聞は一見に如かずって言うでしょ


りくたんつきで、数日私に修行させてくれる、ハード系パン屋さん求む

なんてね

(パン教室にいけばいいのか


それくらい、パンは好きな私です




グルメ ブログランキング
>←ランキングに参加してます

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 子育てブログへ←こっちもランキングに参加してます

よかったらマークをポチっとおしてやってください!おねがいします

かぼちゃに家族で近間ドライブ!!!

2008年10月20日 | 手作りパン&デザート





秋だし

ハロウィン近いし

ってことで、

我が家の玄関が、かぼちゃだらけに

かわいいインテリアでなく

“かぼちゃ”ってところが、私らしいんだけどね


お店で、可愛いかぼちゃ売られてるのを見るたびに

つい買ってしまってる


昨日も、長野のオリンピック会場でもあった

ビックハットってところで、秋の味覚祭りみたいな催し物が

開催されており、初で行ってみました












長野の特産物や新鮮なお野菜果物などなどや、新潟の鮮魚などもあって

すっごい人でした


沢山のブースごとに、いろんな食べ物が売られていて、

何食べる何にするって、悩んで、迷ったあげく

かったのは…









さつま芋スティック

って、数あるいろんな食べ物の中で、なんでさつま芋って

自問自答しながら、食べました











ちなみに旦那様は、信州ポークのウィンナーと、アメリカンドック

まあ、あとは果物や、お野菜を少し買って、早々に会場を後に、

ドライブに出かけました



かぼちゃって色んな種類あるんですねっかわいいっ

旦那様と一緒に、くりぬく予定

やり方とか、全然知らないんですがね









ハロウィンって、今まで全然意識しなかったんだけれど、

お友達やブロガーさんが、ハロウィンをする準備をしてたりするので、

なんとなく私も、色々作りたい衝動にかられてます

ほんと、影響されやすいな…私



といことで、パンなぞ焼いてみたり











食紅で、黄緑にして、かぼちゃっぽくしてみたり

中身は、粒餡とかぼちゃの餡を作り、2層にして入れてみました












うまく、かぼちゃっぽく成型したつもりが、焼いたら膨らんで、

ただの餡パンに

まいっか

そのうえ、旦那様、あんこ嫌い

ひとりで食べなきゃだーーーーー











これは、ちょっと有名なジェラードやさんのジェラードのだぶる~

栗と、かぼちゃ~


私って、ほんとにいも類好きなんだなーーー








りくが、寝てる隙に旦那様と、食べちゃいました








ドライブしたかえり、真っ赤で美味しそうなリンゴたちが

たわわになっていて、思わず、写真撮っちゃいました

買わないくせに

シンデレラに出てくる毒りんごののように、

真赤






グルメ ブログランキング
>←ランキングに参加してます

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 子育てブログへ←こっちもランキングに参加してます

よかったらマークをポチっとおしてやってください!おねがいします

パンていいよねえええ!

2008年10月10日 | 手作りパン&デザート








秋って言うと、お芋~

実家に遊びに行ったら、ふかしてあった紫芋があって

ホクホクいただき、甘さに酔いしれました







大好きなタンドリーチキン

簡単で食が進むし、ご飯にもパンにも合うよね~


タンドリーチキン

ビニール袋に、ヨーグルト大匙3、にんにく適量、カレー粉適量、はちみつ大匙1、
塩コショウ、鶏モモ肉を入れ、軽くもみ3時間ほど漬ける。

フライパンに油をひき、中火で蓋なしで、両面じっくり焼きできあがり

中火だと油はねあまりしない、蓋なしだと、カリカリに焼けるんです

私は、ピタに挟んで野菜と一緒に食べました










我が家の定番ボリュームサンド

半熟目玉焼き、キャベツ、ベーコンのゴールデンコンビ

アボガド、トマト、チーズ、きゅうりのコンビ

2種類作ってガッツリでした






トロッとでる黄身が好き









作りました

簡単“アップルパイ”

レシピはまた後ほど









ココア&くるみベーグル

前から作りたかったベーグルなんです








やっぱり、ベーグル最高っす~





朝食、こんなに食べきれなかったですが、

こんな感じ

旦那様は、ご飯党

そして、ベーグル食べて、銀歯とれました


今度は、お米の“うちごはん”たち、アップします



ライフスタイル ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 子育てブログへ←ランキングに参加してますよかったらポチっとクリックしてやってください

チョコレートって素晴らしい!

2008年10月08日 | 手作りパン&デザート




これなーーーーんだ



これ『チョコレートシート』って言うんです

作ってラップ巻いて、冷凍したものなんですよ



旦那様が、マーブルチョコレートのパンが好きだから、

それを作りたくって、調べたら、このシートがなくっちゃ出来ない

ことに気づいてね

ネットで売ってたりもするんだけど、

売ってるもの買って使うんだったら、なんだか手作りって感じが半減

しちゃいそうだったから、あえて作ってみたんだぁ



このシートをね、生地に挟んで、折りたたんで伸ばして折りたたんでを

繰り返し、結果こうなるのです









ケーキみたいで、このままでもいいってくらい可愛い感じに

これをスライスして、ねじって焼くと出来上がり~


念願のチョコマーブルパン


成型にやや失敗しちゃったけれど、作れたことに、ちょっと嬉しかったです







このシートは、イチゴや抹茶、バター、カスタードなどなど

アレンジ出来るみたいだから、また作る時間できたら

やってみようと思いました

後1枚チョコレートシートがあるから、

どんなパンにしようかなあああ



ライフスタイル ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 子育てブログへ←ランキングに参加してますよかったらポチっとクリックしてやってください

巻き巻きパン♪

2008年10月01日 | 手作りパン&デザート



ある方のパンレシピをお手本に、勝手に私なりにアレンジしちゃって
作ってみました


本当はチョコ味にしたかったのですが、なかったので
冷凍保存しておいたマロンペーストと、
手づくりぶどうジャム、粉末黒糖、シナモンシュガーの4種類
作ってみたんです






4種類の色の違いは、あまりなくなってしまいましたが
簡単に、巻き巻きして、出来上がりました
簡単、美味しいって言葉大好きです


4種類の中で美味しかったのは、黒糖味
今度チョコレート味のパン作って旦那様喜ばせようと思ってます





りくはテーブルに置いてあるとこんな感じですぐ触って…
放っておくと、引きずり落とすので、しつこく繰り返し繰り返し
駄目なこと伝えてってます
今は好奇心旺盛で言うことなんて聞きませんが

美味しい本日のパンでした




ライフスタイル ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 子育てブログへ←ランキングに参加してますよかったらポチっとクリックしてやってください