goo blog サービス終了のお知らせ 

りくたんと新米mamma

出産&育児&お料理&色々
Happy*life

水疱瘡5日目

2009年02月27日 | 子供の病気について
水疱瘡5日目のりくぼっちゃま
だいぶ、ブツブツがうっすらとしてきて、痛々しくなくなってます

嬉しいよーーーーーっ

今日は、食欲ないらしくあまり積極的に食べようとしませんが、
お薬入りのヨーグルトは、ぺろっと食べてくれるので助かる~








今朝も、お気に入りの絵本を、しばしひとりで、お話しながら見入っておりました
なぜか、この絵本は、中身でなくって表紙が好きなのです…いつも表紙を見て興奮してます




そろそろ、りくもわたくしも、お外にお出かけしたくってウズウズしてまいりました

でもしっかり休まないとね

でも、プチストレス溜まってますお互い


ママは、パン焼きに精を出すことにいたしました
実は、昨日から焼いてます
りくに邪魔されながら



昨日は、二日ぶりに入浴させました
といっても、大人が入ったバスルームが温かくなったところで、
シャワーをささっと浴びただけですが

本人もすっきりさっぱりしたようで、夜はしゃいでなかなか寝ずに、
ベットの上で、チョロチョロしとりました


おいおい、君は元気でもね、
papaは仕事で朝早いし、
ママは君の夜泣きと寝ボケ起きのおかげで

睡眠不足なんですけど


だから どうか 早く寝てくださいまし…(T_T)







本の読み聞かせは効果大

しまじろうの絵本は、おもに生活習慣や物の名前などを教えるような内容なのですが、

最近はりくが、絵本の手洗いのページを見ると、『ゴシゴシ』に近い言葉で、
手洗いのマネをするようになりました

ホントの手洗いも大好き

繰り返しやらせることの大切さ

これは、歯ブラシを見せると、私の膝の上にごろんと仰向けになるようになったのです

やる気の時だけだけどね

でも、毎日続けることで、出来るようになるんですねえ感動


私は基本面倒くさがり
仕事となれば面倒だろうが、やらなきゃって思うけれど、
毎日コツコツやらせることも、本を何度も何度もテンションあげて読み聞かせるのは結構面倒~って思っちゃったりするんだけれど、
スポンジのように世の中のいろ~んなことを吸収して頑張ってるりくのため母がんばるね










でもすごいね子供って

産まれて1年ちょっとで、絵を見て、物を見て、大体何かわかるようになり、
大人が話してることの意味をだいたい理解できるようになるんだものね

話せないだけで大概わかってるから、指示出せばやろうとするし、
物の名前言えば(よく見る身近なものよ)それを触りに行ったり、
目線をそこに持ってくもんね

私も毎日毎日、英語聞いてたらホントにしゃべれるようになるかなあああ
その根気がないんだけど…私




話は変わって、水疱瘡でずーーーっと私とベッタリしてたせいか、
この低気圧のせいか、今日はなんだか、
グズグズ、べそべそしてるりくです

気に入らないとすぐ泣きますううう

困ったもんだ~


にほんブログ村 子育てブログへ
子育て ブログランキング
←マークをよろしければポチッ押してください(*^^)

水疱瘡4日目

2009年02月26日 | 子供の病気について
息子りく、ただ今水疱瘡により、お顔などブツブツして写真アップしています
気になる方は、スルーしてくださいね








水疱瘡4日目のりくは、一応病人だから、1日中パジャマのまま過ごしていますが、
とっても元気に遊んでいます


私の存在を忘れて、ひとり遊びに没頭する事も少しづつ増えてきています







お部屋も、はいこのとおり

片づけても片づけても、見事におもちゃが散乱して、
それにつまずいて、散らかした当の本人怒り泣きだったり。







お熱も出たのは1日だけで、今日も平熱です。
湿疹は、今日は増えることなく、かさぶたになってる所も多いので治って
きているのを感じます







ただ、とても痒いことは間違いないようで、暇になると痒いのを思い出して
かいています

でも、明日明後日には、痒みもとれるのでは…と期待し、飲み薬と塗り薬と、
おかあさんといっしょのDVDと常に遊ぶことで、気を紛らわせています

あっ、後おやつやご飯にも助けられてます
食べるの大好きだから、食べてると痒いのも忘れてます

夜中は、やっぱり昨日もよく起きて泣いていました
おっぱいじゃなくって泣いて起きたのは3回あり、立って抱っこをすこしすると、
スヤスヤ寝てくれました


室温が暑過ぎるとかゆみが増すようなので、寒くない程度にして
過ごしてます







最近のお気に入りは、ここに登ること
楽しそうにひとりで、しゃべりながら登ってます
何しゃべってるかはわからない、喃語でね






ぶつぶつの顔でですけど
私のそばに来ては『いないない~わあああ』って
いいながら、いないいないバーをするりくです

最近はっきり言えるようになって、うれしいようです
私達がやってみせたり、しまじろうの絵本をみてて覚えたようです








元気なのにずっとお家の中にいるので、ベランダくらい解禁にしてあげようと
思って、鍵を手の届くぎりぎりまで下げてあげると、
おもいっきり背伸びして、かかとあげて、鍵をあけるりくです

このかかとがかわいい



で……




ちゃーんと足から外へおります!




で……



笑っちゃったこの顔
ベランダ出ていいか、私の顔色をちらっと見とります



で……







外の空気を吸えて、ご満悦のりくたんです
これも一応、外から『いないないわあああ』って聞こえて来たので
私は驚くスタンバイで


今日は、りくもさっとお風呂に入れてみようと思います



にほんブログ村 子育てブログへ
子育て ブログランキング
←マークをよろしければポチッ押してください(*^^)





水疱瘡(1歳0か月)

2009年02月25日 | 子供の病気について





今朝のりくはんです




旦那様のお弁当作りのため、そっとベットから抜け出したのに、

すぐに『ウェーーーーン』と泣いて起きたりく。

旦那様が抱っこして、起きて来たので、私がお弁当を作る間、

おかあさんといっしょをつけてじーっと見てるりく

まだ、半分頭寝てるので、じっとして座っております

ちまきみたいでかわいいので、カメラでパチリ



昨日皮膚科で、水疱瘡と診断されたりくですが、突発のときとは違い、
普段と変わらず元気なので、少しホッとしています。


でも昨日は少なかった発疹も、時間経つにつれ増えてきました






これは昨日の夜です。朝よりふえたかな

そして今朝はこんな感じに、全身に増え、しかも水水疱になってるので、
痛々しいのです





お顔の中心は、さほど発疹できてないのですが、目の際に発疹があるので、
それ以上増えたり、おっきくならないことを願っちゃいます





ホントに水疱瘡というだけあって、水疱状の発疹がたくさんでるんですよね

頭の中、耳の後ろ、お腹、首、背中、お尻、おちんちん、ひざ裏、耳の中などに、
髪の毛の生え際などに、多く発疹見られます(全身って言った方が早いかな)


皮膚科で頂いたお薬は、下記の通りです。

アストリックドライシロップ(白色の顆粒状の薬)
    ・ウィルスによる感染症の治療薬。
    ・1日4回飲む薬。

    発症して3日い以内に飲み始めると効き目大きいそうです。

ジルダザック軟膏
    ・お医者さんいわく、さほど効き目はないそうです



飲み薬は、アイスクリームにまぜて数回あげましたが、
もう知恵のついたりくは、あれだけ好きだったアイスも、
今じゃ嫌がって食べませーん

なので、ヨーグルトに混ぜ、ジュースに混ぜ、練って口に無理やり入れたりと、
だいぶ薬あげることに神経使い疲れます

甘い薬なんだから、スムーズに飲めばいいのに…と思っちゃいます

今度はどんな風にあげようかなあああ

今、薬局で薬あげるようのゼリーってうってるけど、あれってどうなんだろうなあああ


でも、今や私が『あーんして』って何かあげようとしても
不信感持たれてて、素直に口あいてくれましゃんトホホ


ちみのためなのに…

意地悪してると思われてるかしらあああ…




口の中にもできることもあるらしいので、そうすると食欲も落ちるそうです

今のところ、食欲はありです。


眠りは、昨日の夜中はかゆくって眠り浅かったのか、何度も何度も起きてました

お昼寝はぐっすりとしています


しばらくは、私も一緒にお家の中でじーーーーっとしてなくてはいけないので
元気はいつも通りのりくが、いじいじしないように、色々工夫して遊ばないとなぁ


水疱瘡は、1週間は1番感染力強く、空気感染もするらしいので怖いですね


でも、りくくらいでやっちゃうと本当に楽かもです

痒い所になかなか手が届かないし、抱っこや遊んだり、食べたり、テレビみたり、
と何かしてると、すぐに痒いこと忘れてる様子です

だから、搔き壊しも防ぐの少しは楽かなと思いました


そうはいっても早く、痒みだけは引いてほしいものです。


お風呂って入れていいのかしらん



みなさまも、沢山人がいるところには、いろんな菌も沢山なので気を付けてお過ごしください

では、引き続きひきこもります


ランキング参加中にほんブログ村 子育てブログへマークをよろしければポチッ押してください


子育て ブログランキング
←こちらもポチっとお願いします




Natural*私のちょっとしたごはんブログはこちらにお引越ししました
             よかったら覗いてみてください




わーーーーーっ水疱瘡やーん涙

2009年02月24日 | 子供の病気について




昨日夜、りくのお腹に水疱のポツポツがいくつかあり、

『とびひ????』

と思って、今日皮膚科へ通院しました


な、なんと『水疱瘡ですね』って




まあ、小さいうちにやっちゃったほうが楽だからいいかなっとも思うけれど、

ちょっとびっくりです


時間経つごとに、発疹増えています

また、明日詳しくご報告いたします


ランキング参加中にほんブログ村 子育てブログへマークをよろしければポチッ押してください


子育て ブログランキング
←こちらもポチっとお願いします




Natural*私のちょっとしたごはんブログはこちらにお引越ししました
             よかったら覗いてみてください




皆さん 励ましアドバイスありがとうございました!

2008年09月23日 | 子供の病気について


みなさん、ありがとうございました

りくの突発性発疹、やっと全快しました

なんといっても、初めての高熱

びっくりするくらいの発疹

オロオロして、切なくて、治るのか不安で…ハラハラドキドキの1週間でした





こんなぶつぶつの顔で、フーフー言って高熱で動くことも

座ることもできないでいたりくが、

今朝も元気に、朝食時は、自分の離乳食はそこそこに、

テーブルの物をガチャガチャ床におとしたくって、

何度テーブルから離しても、

つかまり立ちしては、怪獣のように暴れることも

できるようになった、りくでした

(トップの写真ですが)


怪獣のようでも、元気でいてくれることが1番









大切なわが子です

わが子を殺してしまうという胸が痛くなる事件もありますが、

きっと、普通の精神じゃなくなっていたのでしょうね

でなければ、可愛いわが子を殺せるはずないと思いました




話は、それちゃいましたが、

というわけで、

おかげ様で元気なりくに戻ったことを報告いたします

色々アドバイスいただいたり、励ましのお言葉いただき

とっても助かったし、

とっても心強かったです


これからも、なにかあった時はアドバイスよろしくお願いします







ライフスタイル ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 子育てブログへ←ランキングに参加してますよかったらポチっとクリックしてやってください