goo blog サービス終了のお知らせ 

りくたんと新米mamma

出産&育児&お料理&色々
Happy*life

お友達と楽しく!で、vivaペスカトーレ♪

2008年05月26日 | 3ヶ月



今日は、お友達のFamilyが我が家に来てくれました!


みてみてえええ、愛犬のティンちゃんも一緒でした!
ティンちゃんのヒップはかわいくてたまらんですよ(^u^)








           

来てくれただけで、嬉しいのに
りくにCuteなプレゼントまでいただいちゃって

Yちゃん、Sちゃん(Yちゃんの素敵な旦那様です。)ありがとう

りくより、2か月ほどお姉ちゃんのAちゃんは、さすがお姉ちゃんって感じで、
りくのおててを握ろうとしたり、顔を覗き込んだりとしっかりしてました!
りくは、いまいち「ほにゃ???」ってかんじだったかな(^_^;)

でも、こうやってこども同士で接することで、色んなこと吸収して、
成長するんだよね

Aちゃんは、離乳食はじまって、ハイハインって、赤ちゃん用のおせんべい
をもくもく食べてる姿がかわいかったのです(*^_^*)
りくも、早く食べれるといいね

べビがいると、おっぱいをあげながら、おむつを替えながら、Launchしながら、
寝かしつけしながら、だっこしたり、遊んであげながら、のながらながら…で、
大人同士は、色々なおしゃべりをしました
落ち着いてはいられないけれど、それも楽しいんだよね!


本日の手作りLaunchは、「ペスカトーレ」
(レシピのポイントは最後に)と、
定番だけどアボガド&トマトサラダです。
Yちゃん達のお口にあったかなァ…喜んでもらえたら幸いです

なにはともあれ、ホントに、自分の子に限らず、
こどもってかわいいね

今日は、mamma同士の集まりじゃなくて
素敵なpapa達も一緒だったので、なんだかpapa同士が
べビを抱っこしてる姿が、すごくかっこよくって、頼もしくって
嬉しくて、記念に写真撮りました



mammaに抱かれてるのとはまた違った、いい雰囲気でてるよね

男の人がどんどん、育児に参加するのって、ホントかっこいいですね!
こどもも奥さんも、嬉しいですよね!
thank you papa達

こんな感じで、楽しく過ごして、あっという間に時間過ぎました。
今度は、BBQを計画しよっかな~

私は、ペスカトーレが大好きです
入れると美味しいのは、少しのお砂糖と
ケイパー(ケッパーともいいます。)、アンチョビソースに、ソース作りの
仕上げに少しのバターを入れてかき混ぜること!!!
今回入れた具は、ムール貝、ブラックタイガー海老、いかでした。
後は、味付けはシンプルに塩こしょうのみですが、すっごく美味しく
出来あがると思っています。
お試しあれ



ライフスタイル ブログランキング
ペスカトーレ最高




初めての果汁

2008年05月17日 | 3ヶ月
今日は、りくのMサイズのオムツと、粉末の果汁と、スープを購入しました!
オムツは、「りくくん、Mサイズがいいんじゃない?!」とのお友達の
アドバイスで、買ってみました。
そしたら、ジャストフィットでした
Mサイズをはいて、Sサイズが小さくなっていたことに気づきました。
りく、きつく感じていたかなあ~。ごめんね

粉末の果汁&スープは、どんなものなのかなって、思い買ってみました。
お茶からはじまって、色々な離乳食が売られていて、なんだか新鮮でした。

粉末って『まずい』っていう、イメージだったのですが、結構おいしくて
驚きました


さあ!
はじめてのApple果汁に、りくはどんな反応するのだろって、
ワクワク、ドキドキでした。
1口、2口は、「ん???」という顔をしながらも、
甘くて美味しいせいか、吐き出すことはなく…!


3口くらいから、スプーンを口に近づけると、自分から口をつけ、
上手に吸って飲むことができました!
その姿に、めちゃめちゃ感動
誰も教えてないのに、吸って飲めるなんて、すごい!



そして、たまらなくかわいい
(親ばかで、スイマセン)

明日は、スープも飲ませてみようと思ってます。
これから、食べれるようになる事を、実感!
少しづつ、成長してる事を実感!

果汁を飲んでる我が子を見て、なんだかりくが、とってもおっきくなったように
感じました。
まだまだ、先はながいですけれど、楽しみです。

今日のうちご飯は、


野菜たっぷりカレー!
 アスパラ、なす、カボチャ、じゃがいも、ニンジン、レンコン、パプリカ、
 ピーマン、玉ねぎを入れました。
 野菜の色をきれいに出したかったので、素揚げして、カレーをかけました。
 高カロリーになってしまいました
 でも、すっごくおいしかったです
 ウィンナーとうずらの玉子で『お花』をつくって飾ってみました。


トマト、セロリ、じゃがいも、ニンジンのコンソメスープ


ライフスタイル ブログランキング



子育て&お料理

2008年05月07日 | 3ヶ月

赤ちゃんの時の成長って、個人差はあるけれど、
その子その子で、日々グングンと成長しているんですね
りくも、他の子と比べたわけではないので、早い遅いはよくわからないですが、
首がしっかりと座り、人をよく見たり、模倣をしたり(気がむくと!)
目で追いかけることもしっかり出来る様になっていました
すこしづつ、人間になっている気がします
日一日と、いろんな感情を持てるようになって、表情や態度に表わせるように
なって、細かい動きもできるようになって
面白いです子育て



オモチャも、好きなものは自分でずっと持っていられて、
振ったりして、音を出していたりします
たまに、勢いあまって自分の顔にオモチャがあたり、痛いと怒り泣きしますがアハッ
そういえば、寝がえりが、まだ未完成





夕食は、鶏ムネ肉でチキンカツでした
 (私は、カツの時は、ムネ肉のほうが、
 身がさっぱりしていてすきなんですよ唐揚は絶対モモ肉)
 油ものの時は、野菜を多めにしてます
 おみそ汁も具沢山
ポテトサラダ(お酢と、からしを隠し味で入れてます)
お豆腐は、シソの葉としそドレをかけて
たいした料理じゃないけれど、お花を飾ると美味しそうにみえる




朝食は、久々に食べたくなってフレンチトーストにしました
 シナモンと、胡椒と、はちみつをかけて食べました


冷蔵庫には、だいたいある食材のひとつがアボガド
 体にも、お肌にもいいらしいですよ
 (トマト、水菜、アボガド、赤黄色のパプリカ、チーズ、いくら)



焼きビーフンも大好きなんですよね
 でも、本当はこのビーフンは、生春巻き用にもどしたんですが、
 時間なくて作れなかったので、焼きビーフンにしちゃいました
 ナンプラーで一気に、旨みアップ
 生春巻きは、また近々作ろうと思います


ライフスタイル ブログランキング


















たそがれ泣き!?

2008年05月01日 | 3ヶ月
数日前から、意味不明の泣きをすることがよくあります

今までは、泣くことはなく、泣いてもすぐに泣きやむといった感じだったのが

ここ数日は、すごいパワーと音量で『わーーーーーーんわーーーーーん』と、

なくのです

近所の人が聞けば、虐待してるんじゃないかってくらいの勢い

ただ、抱っこするだけではおさまらない時は、気分転換になるような

遊び方や、声掛け、スキンシップをします

高い高いとか、抱っこして落とさないようにクルンと回ったりなど、

刺激すると、我にかえってニコニコしだす時もあります

どうしても、泣きやまないときは最後の手段で『おっぱい』をあげます
泣くのはだいたい午後3時すぎくらいがおおいかな

泣きだすと、10分~15分くらいはほとんどとまらないのだから、驚きます

こういうのを、「たそがれ泣き」っていうそうで、原因はよくわかっていないので、

いそんな説があるんだそうで

これも成長のひとつととらえようとは思いつつ、夕方が近づくとドキドキです

生後数日


生後20日くらい


生後1ヶ月半くらい


そして現在

寝返りは、自分ではまだできず、やろうとして体をよじらせるけれど、そのうち
出来ないことにいじいじして、泣いてしまうのです
なぜか、私に対して怒り泣きのようなんですがね


ライフスタイル ブログランキング









生後3か月♪

2008年05月01日 | 3ヶ月



りくは、昨日で3ヶ月がたちました。

ほんとに、大きくなるの早いですね!

昨日、保健センターへ行きました。

  身長 … 62,5センチ

  体重 … 6,790グラム

産まれてから体重は約、倍になったわけです!

(そりゃぁ~、だっこも辛いわけです)

でも、ベビのいろんな成長みられるので、育児って楽しいです。

りく、ありがとうって、感謝です




りくより、ちょっと後に産まれたベビちゃんとスヤスヤお昼寝

ママ友と、我が家でランチしながらゆっくりいろんなお話しできました
りくは、平均体重とはいえ、ムッチムチですね~


ライフスタイル ブログランキング