
痛々しく、ぷつぷつと腫れている、BCGの跡

本人的には、全く気にしてない様子だし、手が届かないから掻く事もないので
すくいです

三種混合もしたけれど、注射は一瞬のチクッだけなので、りくはケロッとして、
泣くことありませんでした。
一方、BCGは、すごい勢いで、腕にギューっと押しつけるので、注射じゃないのに
驚いて大泣きしてしまいました

子どもの泣き声は、胸がキューっと痛みます


りくの離乳食です

これはかぼちゃのペーストと、お粥です

凍らせちゃってます




マグの固いストローでは、まだ飲めないのですが、
このパックに付いてるストローだと、ストローをカミカミしながら、
お茶を吸って飲めることできました


偶然かもしれないですが

カメラを向けると、えなりかずきさん張りの笑顔をくれるので、
パシパシ写真撮りました

お口の周りは、かぼちゃのペーストでずるずるです



ほうれん草のペースト

ほうれん草はアクが強いから、サラダ用のほうれん草をつかっているという
お友達もいます

思いつかず、私は普通のほうれん草でペースト作りました

アク抜きしたけれど、大丈夫かしらん



息子は、隣で元気そのものですが…


思うように、ハイハイ出来ない、前に進みたいのに進めない…で、
カメラ越しに、私にうったえてるんです

この姿勢は、ハイハイの練習

最近、横になると、この姿勢で『フン!フン!』と鼻息荒くして、
体を反らせています

ただ、あんよと、お尻が重くって、持ち上がらない様子

昨日は無理やり、バックしてました。
お尻ついたまんま、手の力だけで

これも、練習になってるのかな

うちご飯は、夏バテしないように“スタミナマーボー”


市販のソースで作ろうとも思いましたが、
私にエンジンがかかり、ひき肉もあったので、あんから作りました


にんにく、しょうが、テンメンジャン、四川豆板醤、オイスターソース、
コチジャン、ごま油、お醤油、お砂糖を適当に入れてゆき、ひき肉、
ネギ、しいたけを炒めました

(私、調味料好きなので、使えないのに結構種類あったりします

出来あがったマーボーは、なんだか美味しい


我ながら感動

でも、ずっと火のそばだったので、汗だく

買ったのと同じなら、買ってもいいっか

手作りレパートリー、1品増えました


おくら、トマト、きゅうり、レタスにベーコンの夏野菜サラダもモリモリ食べました



