goo blog サービス終了のお知らせ 

りくたんと新米mamma

出産&育児&お料理&色々
Happy*life

お散歩と和スイーツ

2009年03月27日 | 1歳1カ月
なんとなく、イチゴ柄にしてみた~







桜道明寺だってだって
春、もうすぐそこっ




こんなにいっぱいの和スイーツ買って動物園へ







実家に遊びに行くも、りくはまたまたお外へ連れて行って思いっきり遊ばせてあげないと
なんとも元気あり余ってる様子なので、実家の父と母と一緒に、
また、近所の動物園へGO

父が一緒だと、りくをかわいいかわいいで、ずっと抱っこして歩いてるので、
母と私に、『自分で歩かせてあげて』って怒ら、
渋々、手をつないで園内をお散歩中





りくの後姿

なんだか、もう赤ちゃんじゃないのねって

しみじみよ


去年のいま頃、動物園に連れて来た時は、おくるみにクルンとくるまれて、
papaに抱っこされて、ずっと寝ているだけだったけな~


こんな風に、ふと気付くたび、グングンおっきくなって、
野太い声で、『おふくろ~』って呼ばれる日がくるのだろうか…

あははまた、妄想し過ぎた


そうそう、この動物園はね、今日は改めて全部回ったけれど、
気づいたの

色んな種類のお猿さんと、色んな種類の鳥さんが大半を占めてるって事を







鳥、結構きれいで、地味に感動しました


そんなちっちゃな動物園でも、小さい頃からの思い出がいっぱい詰まってるから、
あったかい気持ちになれるんだけどね






アシカさんは、パックに並んだたらこのように、2匹並んでぴくりともせずで、残念


そのうち雪は舞ってくるし、風は吹いてくるしだったので、
実家に帰りました







実家に帰ったら、朝から父が仕込みしておいた春巻きの具を包みはじめ、
母と二人で張り切って春巻き揚げ始めたので、
一緒にガツガツ食べてきちゃいました

もともと、コックの父だけど、何年振りだろう~
お料理してる父を見るのは


まさに、男子厨房に入るでした






春巻き大好きな私は、あまりの美味しさにすごい量食べちゃいました


りくも父の膝にじっと座り、春巻きやご飯を口に運んでもらって食べてました

そして、睡眠薬飲んだかのように、ごちそうさまとともに、父の腕の中で、夢の中





こうやって、眠るのは父の膝にいるときだけ不思議ね



そんなこんなで、楽しい1日でした
(実家に行くと食べてばっかの私で、自分が怖い…)

帰りは、びっくりの大雪でしたがね






今日の和菓子のお店はこちらです
ここもちっちゃい時から、おだんご買いに来ていたお店で、懐かしいのね
今どきな洒落っ気出した、和スイーツも売られていたりで、
時の流れを感じました







ぁとさ、ぁとさ~







この木の名前って、間違ってるわけじゃないんだよね


ヒノキならわかるんだけど…



エノキって…


ねえ~



おまけ





りくの今日のお洋服は、トップス西松屋です
下は、前から見るとジーンズ生地で、後ろ半分はジャージ生地で可愛いし、
着心地よさげ
靴下はGAPの脱がすと毎回、毛玉足の指に挟まってます

紺色パーカー  1000円が699円になってたの。
ロンT 驚きの299円なり~

安いね~
この緑のロンTは、安いのに、しっかりとしていたのでよかった
たまに、1回選択するとビロビロになるのもあるから、よく見ないとだけど
西松屋さんで必ず買うのはおしりふきがめっちゃ安いから、箱買いしてます

安くて気に入ったのあっていっぱいかっちゃった


にほんブログ村 子育てブログへ
子育て ブログランキング

2つのランキングに参加しちゃってます
マークをポチッとしていただけたら嬉しいです


これ、言わせて!付け足しです♪

2009年03月26日 | 1歳1カ月




そうそう、この風船のお部屋には、扇風機の風がすごく吹いていて、
(寒くは全くないよ)風船が、舞ってるから、楽しいの

で、たまに店員さんがおっきいおっきい風船も投入してくれたり、
お土産に好きな風船1個プレゼントもしてくれるんですよん

書き忘れちゃったから、付け足し

お近くの方は行ってみて


にほんブログ村 子育てブログへ
子育て ブログランキング

2つのランキングに参加しちゃってます
マークをポチッとしていただけたら嬉しいです


測定結果と素敵ね!

2009年03月26日 | 1歳1カ月



昨日は午前中に健康相談(測定だけですが)近所のセンターに行ってきました

前回は、1月14日に測定に行ってるので、その時は、
体重が9650gで、身長は76.8㎝でした

そして今回は、

体重  ・・・  10.15kg

身長  ・・・  79.6㎝

でした

ぐんぐん成長してるというのか、じわじわ成長してるというのか…

どちらにしても、最近抱っこすると、ずっしりと重みを感じるようになったなあって
思うし、立って抱っこも、座って抱っこも、
なんだかしっくりこないなあああって思っていたんだけど、
それって、おっきくなったからなんだね

測定結果見て納得でした


まあ無事に測定もできたので、
その足で実家に遊びに行き、おでかけしました


長野にある長崎屋が、買収されて今度ドンキホーテになるってうわさがるんだけれど
本当かなって母が気になるっていうから行ってみました


まあ、結果はわからず、遊んで買い物して帰ってきただけですが

すごく楽しい場所を発見して、私もりくも興奮して帰ってまいりました






ここからは、興奮のあまり写真いっぱい撮ったので沢山アップしちゃってますので
興味無い方は、スルーしてください


トップの写真もそうなんだけれど、
長崎屋にこんなところあったんだね~

子どもいなきゃ、関係ない場所だから、気にしてなかったんだよね

思い返せば、確かになんか大きな遊技場あった気がするなぁってくらいの記憶


小学生の子や保育園くらいの子が沢山遊びに来ていて、
キャーキャー言いながら、賑やかでした





りくたんたら、おうちじゃギャングのくせに、こんな楽しい遊技場に入った途端、
借りてきた猫…挙動不審…おびえてる


私から離れないのでした

そっかそうだよね

今まで、こんなにおっきい子たちや、子供がわぎゃわぎゃしてる所で

過ごしたことなかったもんね



母 少し反省

私、大事大事にし過ぎてるかな



ここは親も一緒に入ってあそべるんです結構たのしいんです







もうできて結構経ってる施設なので、遊具は充実してても
少々汚れてはいますが…まあまあ、もいう1歳だし、菌にも少しづつ
慣れて行ってもらってね


ねっ今までの写真、全部私にめっちゃ近い立ち位置のりくです
小心者ねえええ





風船のお部屋に、ボールプールも2つくらいあって、
床が隆起するように自動でずっとうねうね動くからまた、楽しいの
カラフルボールでしょ






そしてりくも私も感動は、この滑り台
そんなに長くもないし、おっきくもないんだけど、水が中で流れてて、
透明の滑り台になってるから、滝の上を滑ってる感じになるのよん







その滑り台の下は、水のトンネルになっててまたいい






階段だって、転んでも痛くないようになってるから、ありがたいの






このほかに色々あったりするので、慣れて遊べたらきっと楽しいはず

ただ、ゲームコーナーの一角にあるから、旦那様はそう言うところは
ちょっとあまり行かせたくないなっていうのですが


でも、たまに行って家族で楽しく遊べるならいいかなあああ


20分300円で、500円でフリータイム遊べるよ


なかなか、長野には家族で楽しく安全に遊べる施設あまりない気がするので、
昨日はちょっぴり感動

知らないだけで、まだまだ色々あるのかもね





20分だけ昨日はあそんで、最後は少し笑顔も見られたので、
慣らしにまた雇用かなって思いました







最後に、喜ぶと思って、100円入れて動く乗り物のおもちゃに一緒に乗ったら、
結果はこんなりくでした


どんだけ小心者なんでしょうかあああ

でも、動物園で1回乗っただけで、2回目だった、周りの環境に興奮しちゃっていたんだろうね


映画のチャッキー人形みたいな顔のりくたん


すごく、アドレナリンでたみたいで、
夜は、すごくよーーーーく寝ました


よく寝てくれてうれしいな


最近りくは、スーパーでもカートに乗るのをいやがって泣きます

抱っこしてもらっても、すぐ抜け出したがるのです

歩かせると、自由気ままに、喜々として店内中練り歩きます

ますます、疲れそうな予感

手をつないで上手に歩いてくれるように、教えていかなきゃなぁ


そしてまさに今、パソコンしてる私の所に、玄関から自分の靴を1つづつ
運んで来とります


外に行きたいと申しております

ではでは、みなさまよい1日を


にほんブログ村 子育てブログへ
子育て ブログランキング

2つのランキングに参加しちゃってます
マークをポチッとしていただけたら嬉しいです



気まぐれ息子くんに振り回される!

2009年03月25日 | 1歳1カ月
今日は、なんだろう…


やる気がいまいち起こらない…


どんよりした天気のせいだね


でも、そんなお天気は関係なく、

私の息子君は、今朝も早よから、

泣いてお目覚めでした


まだ寝ていられるはずの旦那様が、半目状態で、泣いたりくを

抱っこしてキッチンにぬぼーーーーっと現れるので、

ちょっと笑いつつ



だって、パンツ一丁とTシャツ姿で、半目で、おお泣きしてるりくを
抱っこしてキッチンに立つ旦那様…



微笑ましく、笑っちゃうよね



で、りくはpapaに抱かれながらも、


『ままーーーーーーーーーーーーーーーーーーーままーままー』って、

私に手を伸ばして、泣いてるの




旦那様は『俺に抱かれてて、ママーって言うのが気に入らーん』と



そりゃーそうだ


りくは、日によってママっ子だったり、そうかと思えば

やたら、『パパーーーーーーー』ってパパに執着してみたりね


気まぐれなりくに一喜一憂する、ママとパパです



『ぼく、美味しいイチゴならいくらでも食べれるでえー



今日は、これから、お散歩ではないけれど(さすがにサムッ)

保健センターにいって、体重と身長測ってもらいに行ってこようと思ってます

りく、どれだけおっきくなったかなああああ



にほんブログ村 子育てブログへ
子育て ブログランキング
←マークをよろしければポチッ押してください(*^^)

早朝ですよーっ!

2009年03月24日 | 1歳1カ月
また投稿したのに、消えてた
時間長すぎると、勝手にログアウトしてるって表示でたんだけれど、
消える前に教えてくれないものかしら
もしくは、保存してくだされ

プチぼやきです



今日もよい天気ですね

気持ちよく、お洗濯もお掃除も済ませ、りくもお昼寝させたので、
ゆっくりコーヒー飲みながら
パソコンの前に




(写真は病院の待合室にて不安そうな顔に映ってますが、
全く不安そうじゃありませんでしたよ動き回ってはしゃぐのを静止させたところです)


昨日は、無事にHibワクチンしてこれました

りくも、そろそろ物わかってきて、病院入った途端泣かれたらどうしよう~
注射で死にそうな泣き方してるのを、抑えるの辛いな~とか考えて、
どんよりと行きました


結果は…そんな心配いらないくらい、
無邪気に病院中楽しそうに、ウロウロしてるりくでした


そして、注射もしてるときだけ泣きましたが、
痛いって言うより、先生と顔合わせてるから泣くって感じで、
あとは、私に抱かれたらケロッとしてました

はあ~よかったよかったです

Hibのあとは1週間したら、他の予防接種できるそうなので、
お次は、おたふくかな



話は変わりますが、

最近早く寝るせいか、お弁当作る時間に、一緒になってりくも起きてくるのです

しかもまだ眠いのおって感じに、
とってもご機嫌斜めで起きるので、抱っこしてないといけないのです

だったら寝てればいいのにと…りくに言います


旦那様がお仕事の支度しながら、りくを見てる間に、
私は、マッハでお弁当作るので、忙しい~


で、旦那様をお見送りするころには、りくのご機嫌はよくなってるので、
2度寝せずに、そのままお着替え、ご飯、お掃除、洗濯とつづくわけです






今朝のりくは、昨日西松屋で、買った帽子をかぶって
ご機嫌におもちゃで遊んでます


それもつかの間、
だっこしてくれ~、高い高いしてくれ~、クルクルまわってくれ~…と
『もう1回』っていうサインを永遠出し続けるので、
私は、気持ち悪くなりながら、りくを抱っこしてはクルクル回っています


それも限界あるので…お次は…






ベランダです

ベランダもすきだけれど、何よりベランダへ行く戸のカギを開けるのが、
りくの楽しみ

でも完全に鍵がしまった状態だとてが届かないので、
鍵を半分下げてあげます

そうすると、張り切って、思いっきりつま先立ちで、
鍵をあけて、嬉しそうに、ベランダに出ます

これを繰り返して、しばらくは楽しんでますが、
私も一緒にベランダでたり、戸があけっぱなしだから、すごく寒い


そのうちりくも、また物足りずぐずり出すので、
朝9時なのに、公園へ出発しました







お昼くらいに行くとぽかぽかしてそうだけど、
9時はまだ寒いのです過酷です、ママにとっては


そんなこと知ったこっちゃない様子でりくは、すっごく意気揚揚と
、私の手も払いのけながら、スタスタ公園へ


あっちへ、こっちへあるいては、乗り物にも次から次へと、乗ると言い、
楽しそうに過ごしました


りくの嬉しい喜々とした顔見れると、ママも嬉しいよん


寒いけど…






最近、意思表示がしっかりしてきたので、気に入らないとすぐ
写真の様な、五木ひろしのようなお顔で、訴えます


1時間ほど公園貸切状態で遊んで、帰ってきました


午前中にして、もう大半やることかたづいちゃいました

1日、長い


にほんブログ村 子育てブログへ
子育て ブログランキング
←マークをよろしければポチッ押してください(*^^)