
これは、骨なしのカレイのムニエルのワンプレートごはんです

そのままたべても美味しいし、タルタルとマスタードつけて食べてもグーでした

色とりどりのお野菜を一緒に添えるだけで、なんだか美味しそうな感じに
なりました




グラタンは、あまっていたたらこスパを活用して作った、スパグラタンです


マッシュポテトと、ミートソースを層にして、スパも入れて、
チーズをかけて出来上がり


土曜日の夜は、我が家にみんなが集合して、
幼馴染みのお友達の『結婚おめでとう会』の様子です


あっ、まだ二人は結婚してません

11月に結婚決まっているんです


ホンワカあったかい雰囲気の二人



きっとこの二人、素敵な家庭を築いていくんだろーーーーな

良い時も悪い時もあると思うけど、運命共同体になるのだから、
どんなときも助け合って、尊重し合って、無理せず、ずーっと幸せで
いてくださいね


結婚式楽しみにしているよ~


さて、友の幸せに浸っちゃいましたが

この日作ったお料理の紹介します

といっても、何度も作っているお料理をアレンジしたものがほとんどです

(レパートリー少ないんですよ


アボガド、トマト、レタス、きゅうり、茹で卵のサラダ

切って盛るだけ~


手づくりミニハンバーグ(マッシュルーム入り


ハンバーグの中はこんな感じ



定番キッシュ


今回は、ベーコン、ズッキーニ、じゃがいも、マッシュルームスライスを
入れて焼きました


キッシュ簡単で美味しいし、好きなんです私

今度は、甘いバージョン作ります



いつも遊んでる、二人


コバさん、やさしくって頑張り屋さんで人を思いやれる素敵な女性よん

うりのりくもコバさん大好きで、私の所よりコバさんところにいく位よ




おめでとうのケーキ

末永く、お幸せに



そして、これからもずっと家族ぐるみで遊びましょうねー



お祝いのビア

ビールなんですが、これ、この大瓶は今後輸入されないそうです

小瓶のものは、あるよん

長野だと、東急の地下のワイン屋さんで扱ってるんだけれど、
大瓶30本仕入れたうちの2本買ってきました

後28本で、最後だってよ

貴重なビアじゃん


東京の両国にある、あるお店では生でヒューガルデンホワイト飲ませてくれる
所あるんだって

松本にも、あるそうだけどね

そして、おもしろいのが、小瓶と大瓶では味違うって言われてるんだって

大瓶のがおいしいらしい

なぜかって言うと、大瓶は、人が沢山集まるところで出されるから、
「まずい」物出すと、口コミで広まっちゃうからなんだって

逆に美味しいものだせば、それも口コミで広がるってことだもんね

でも、メーカーさんは、味違うってことはないと、いってるそうですが

真相はいかに…。
東急のワイン屋さんの店員さんがそう申しとりました

話戻って

土曜日は、楽しくみんなでワイワイと過ごせました

いつまでも、家族がふえても、こんなふうに集まって楽しめたら
いいなって思います



日曜日のブランチは、

パンピザです。
フランスパンを立て切りして、耐熱容器に並べて、お好みの具とチーズを
トッピングして、オーブンで焼くだけ


それともうひとつ、ラップロール

これ、昨日のおめでとう会でだすつもりで、作って冷蔵庫で冷やして置いて
出すのすっかりわすれてたんでーーーーす

あり得ない忘れ物するのが、この私


旦那様と、1日たって味落ちたトルティーヤのラップロールを食べました

で、色々おでかけして夕飯は、旦那様のリクエストで
ドライカレーとのこと

冷蔵庫と相談して、材料すべてあったので、作ることできました






みじんにしたニンジン、玉ねぎをすべて入れて炒める。

カレールー50グラム入れ混ぜる。

ガラムマサラとターメリックをプラスして、
りんごのみじん切り(離乳食用につくったもので、煮てあるもの)も
プラスしました。


簡単で美味しかったと、旦那様大喜びで、私も嬉しっ



デザートは、ナタデココとヨーグルトと手作りぶどうジャムと、
巨砲でした


ドライカレーもヨーグルトも美味しかったよん

簡単だから、ありがたーーーーい






